やっと先日落ちたKing2の修理が終わりました。

今回の修理は今までの中で最小でした。

メインローターは思ったよりも破損が小さく。
瞬間接着剤で被覆の剥がれ等の補修で済ませました(笑)
それでも、スピンドルシャフトはかなり曲がっていました。
ロッド関係では、最近必ずと言っていいほど破損するリング状のロッド
そして、ベルコントロールアームからローターグリップへのダブルリンク。
まぁ、リング状のロッドはこれしかないですが
ベルコントロールからグリップへのロッドは
ユニバーサルリンクで作った方が良いかも。
次回部品注文時に、King3の物を購入して流用するかな。

今回の修理は今までの中で最小でした。

メインローターは思ったよりも破損が小さく。
瞬間接着剤で被覆の剥がれ等の補修で済ませました(笑)
それでも、スピンドルシャフトはかなり曲がっていました。
ロッド関係では、最近必ずと言っていいほど破損するリング状のロッド
そして、ベルコントロールアームからローターグリップへのダブルリンク。
まぁ、リング状のロッドはこれしかないですが
ベルコントロールからグリップへのロッドは
ユニバーサルリンクで作った方が良いかも。
次回部品注文時に、King3の物を購入して流用するかな。
ベルコントロールアームとローターグリップとの間のダブルリンクは、僕も「King3用がいいなぁ」と、思いました。
そうすれば、トラッキング調整も細かく出来ますね。
ダブルリンクはKing3用でなくても作れると思っています。
なので、今度一度作ってみようと思っています^^
King2のパーツで注文すると色々と余分な物まで付いてきますし
不経済ですものね。