ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気まぐれ飛行船
ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??
知らなかった、、、、。
2008年11月15日
|
日記
雑誌、
「RC Fan」
、12月号の表紙を買っているのは
King3だ!!
「RC Fan」探してこ(^O^)
#ミニカー・模型
コメント (4)
«
すっごいなぁ、、、。
|
トップ
|
11月15日 フライト日記
»
このブログの人気記事
Windows7からWindows10へアップグレード
JR DMSS 互換 オレンジ 受信機 R8DM のバインドに...
Windows10でFMSシミュレーターを試してみた。
Panasonic GORILLA CN-SP710VL 動画再生
キャリバー30 クラッチ・ベル ライニングの貼り直し
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
SDX クラッチライニングが無くなった(笑)
ヒロボーがラジコンから撤退?
今更ながら半田用のツールの購入。
JR シングルスティック 送信機
最新の画像
[
もっと見る
]
ベッセルの電ドラボール
2日前
ベッセルの電ドラボール
2日前
ベッセルの電ドラボール
2日前
ベッセルの電ドラボール
2日前
電ドラ
2日前
電ドラ
2日前
電ドラ
2日前
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
9ヶ月前
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
9ヶ月前
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
9ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ホープ26
)
2008-11-15 19:06:00
nakanyannさま
今晩は、明日は、雨みたいなので今朝仕事前に、ミニタイタン飛ばしてきました。
念願のアイドルアップの上空飛行で、電動ヘリがとても面白くなってきています。とりあえず真っ直ぐに飛ばすことが目標ですが難しいです。30フライト以上は、飛ばしているので、メンテも必要だと思いますが、今のところ、普通に飛ぶのでさわらない方が良いのかなと言い聞かしていますが。
本、記事の内容気になりますね。
返信する
Unknown
(
nakanyann
)
2008-11-15 21:57:05
こんばんわ、ホープ26様
明日は雨のようですね。
ヘリを見に行く事が出来ないかなぁと思っています。
上空飛行が出来ると楽しくなってきますよね^^
そそ、真直ぐに飛ばすのって以外に難しいですよね。
真直ぐに飛ばないと今後練習されると思いますが、ループやロールにも入り難いですし。
私も直線飛行にてこずっています^^;
ほんの記事内容は良さそうなのと、表紙がKing3なので買おうと思います(笑)
でも、RC Fanってなかなか売ってないんですよね。
取り寄せてもらうしかないかなと思っています。
ホープ26様にも役立つ情報が有りそうなので1冊そうでしょうか?
そうそう、フライト回数が30回ですね。
私の場合、落とす事が多いので(汗)
常にメンテナンスですが、今までノーメンテですと一度色々見た方が良いですよ。
私もスーパーボイジャーEが30フライト近いので最近メンテナンスを気にしています。
ベルと関係の緩みとか駆動系、ヘッド系のネジの緩みがないかも気にしています。
ヘッドはこの前のこけたのでその時に見ましたが^^;
返信する
ありがとう!
(
atu
)
2008-11-15 23:15:18
こんばんは、ナカニャンさん。
表紙をかざれるなんて、世間様が『E-SKY』を認めてきたということでしょうか。
ネットのショップやオークションで、『Honny Bee シリーズ』が売れているので、認知度も高いですから、選ばれたのでしょう。(一人で納得!)
それとも、ただ単に『派手!』だから選ばれたのかな?(たぶん、この理由)
飛ばしてみたいなぁ~!
今、『KINGくん』が部品、修理待ちなので、『04』で朝練をしていますが、今日KINGに付属の『1000mAh』のリポバッテリーがお亡くなりになりました。しかも上空で、原因はタイマーの入れ忘れで過放電してしまい、電圧低下でテールモーターが不安定になり、ピルエットしながら墜ちていきました。(制御不能でした。)
その衝撃で機体はクチャ、バッテリーがグニャ!
もう使えません。
今までありがとう!
使用開始。4月29日、約半年間ありがとう!
塩水行き、決定です。濃度はどれくらいなのかな!
返信する
Unknown
(
nakanyann
)
2008-11-16 00:16:31
こんばんわ、atu様
そうです、E-SKYは認められつつあるのです^^
今月号の「ラジコン技術」にもKing3の発売通知の広告がSEKIDOさんより出ていました。
King2までのラインアップが良かったですね。
04の低価格&飛ばし易さ(私はやった事が無いですが)
そしてこれまた低価格なKingで通常のRCヘリと言われる分野に入り込める。
今回のKing3は今まで指摘された所がかなり改良されているので
注目度も高いかなぁと思います^^
King2がこれだけ売れている中、所有者も多いのではないかと思います。
ARFだけではなく、ベアボーンキットを出せばより売れるのではないかと思いますけどね^^
タイマー入れ忘れですか。
ん~~リポがお亡くなりになられたとか。
電動ヘリで高価な物がリポ。
それが使えなくなるのは痛いですね。
でも、半年間かなり使いこんでみえると思いますので
十分練習でもとは撮れているかと^^
処理方法ですが
塩水につけるのは放電させるためでは無いでしょうか?
塩分濃度は濃いほど電流が流れますので濃い方が良いと思いますが、重要なのは電圧が下がっている事ではないかと思います。
なので漬けておく時間も大切かと思うのですが。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
ベッセルの電ドラボール
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
電ドラが壊れた
ラジコン バギー? トラック?の続きです。
1セル リポ用充電コネクターの作成
2022年中秋の名月
令和四年 新年あけましておめでとうございます。
JR TAGS-mini Windows10 20H2 クリーンインストール時のドライバー
パソコンの起動ドライブをSSD化に伴いPhoenixRCもお引越し
久しぶりにレコードを聞いています。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
すっごいなぁ、、、。
11月15日 フライト日記
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ベッセルの電ドラボール
電ドラ
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
K110s メインマストのずれ
電ドラが壊れた
ラジコン バギー? トラック?の続きです。
倉庫で発見!! ラジコン バギー? トラック?
「ラジコン技術」も値上げ
K110s バッテリー新調
1セル リポ用充電コネクターの作成
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(673)
模型全般
(22)
JR エアースキッパー T2
(17)
K110S
(8)
ヒロボー SDX
(21)
カルト GS アルファー
(15)
E-SKY Belt CP V2
(11)
キャリバー30
(12)
E-SKY KING3
(13)
E-SKY KING2
(79)
飛行機
(30)
懐かしのラジコン・模型
(19)
フェニックス RC シミュレーター
(39)
FMS シミュレーター
(7)
リンク
(1)
機体格納庫
(1)
リフォームとDIY
(5)
最新コメント
nakanyann/
ラジコン バギー? トラック?の続きです。
alaingarden/
ラジコン バギー? トラック?の続きです。
nakanyann/
「ラジコン技術」も値上げ
VIvid/
「ラジコン技術」も値上げ
nakanyann/
X6 送信機のちょい変更
VividHobby/
X6 送信機のちょい変更
鈴木義彦/
スターターが壊れた
nakanyann/
スターターが壊れた
鈴木 義彦/
スターターが壊れた
nakanyann/
ヒロボー SDXのワンウェイクラッチ 購入
バックナンバー
2025年02月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年09月
2023年05月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年05月
2022年03月
2022年01月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
ブックマーク
リンク集です。
お気に入りのHP,販売店などのリンク集です。
goo
最初はgoo
今晩は、明日は、雨みたいなので今朝仕事前に、ミニタイタン飛ばしてきました。
念願のアイドルアップの上空飛行で、電動ヘリがとても面白くなってきています。とりあえず真っ直ぐに飛ばすことが目標ですが難しいです。30フライト以上は、飛ばしているので、メンテも必要だと思いますが、今のところ、普通に飛ぶのでさわらない方が良いのかなと言い聞かしていますが。
本、記事の内容気になりますね。
明日は雨のようですね。
ヘリを見に行く事が出来ないかなぁと思っています。
上空飛行が出来ると楽しくなってきますよね^^
そそ、真直ぐに飛ばすのって以外に難しいですよね。
真直ぐに飛ばないと今後練習されると思いますが、ループやロールにも入り難いですし。
私も直線飛行にてこずっています^^;
ほんの記事内容は良さそうなのと、表紙がKing3なので買おうと思います(笑)
でも、RC Fanってなかなか売ってないんですよね。
取り寄せてもらうしかないかなと思っています。
ホープ26様にも役立つ情報が有りそうなので1冊そうでしょうか?
そうそう、フライト回数が30回ですね。
私の場合、落とす事が多いので(汗)
常にメンテナンスですが、今までノーメンテですと一度色々見た方が良いですよ。
私もスーパーボイジャーEが30フライト近いので最近メンテナンスを気にしています。
ベルと関係の緩みとか駆動系、ヘッド系のネジの緩みがないかも気にしています。
ヘッドはこの前のこけたのでその時に見ましたが^^;
表紙をかざれるなんて、世間様が『E-SKY』を認めてきたということでしょうか。
ネットのショップやオークションで、『Honny Bee シリーズ』が売れているので、認知度も高いですから、選ばれたのでしょう。(一人で納得!)
それとも、ただ単に『派手!』だから選ばれたのかな?(たぶん、この理由)
飛ばしてみたいなぁ~!
今、『KINGくん』が部品、修理待ちなので、『04』で朝練をしていますが、今日KINGに付属の『1000mAh』のリポバッテリーがお亡くなりになりました。しかも上空で、原因はタイマーの入れ忘れで過放電してしまい、電圧低下でテールモーターが不安定になり、ピルエットしながら墜ちていきました。(制御不能でした。)
その衝撃で機体はクチャ、バッテリーがグニャ!
もう使えません。
今までありがとう!
使用開始。4月29日、約半年間ありがとう!
塩水行き、決定です。濃度はどれくらいなのかな!
そうです、E-SKYは認められつつあるのです^^
今月号の「ラジコン技術」にもKing3の発売通知の広告がSEKIDOさんより出ていました。
King2までのラインアップが良かったですね。
04の低価格&飛ばし易さ(私はやった事が無いですが)
そしてこれまた低価格なKingで通常のRCヘリと言われる分野に入り込める。
今回のKing3は今まで指摘された所がかなり改良されているので
注目度も高いかなぁと思います^^
King2がこれだけ売れている中、所有者も多いのではないかと思います。
ARFだけではなく、ベアボーンキットを出せばより売れるのではないかと思いますけどね^^
タイマー入れ忘れですか。
ん~~リポがお亡くなりになられたとか。
電動ヘリで高価な物がリポ。
それが使えなくなるのは痛いですね。
でも、半年間かなり使いこんでみえると思いますので
十分練習でもとは撮れているかと^^
処理方法ですが
塩水につけるのは放電させるためでは無いでしょうか?
塩分濃度は濃いほど電流が流れますので濃い方が良いと思いますが、重要なのは電圧が下がっている事ではないかと思います。
なので漬けておく時間も大切かと思うのですが。