何とか形になってきました発掘車体。
電池ケースやスイッチも新調。
受信機は以前に走らせたことが有るバギーのプロポの受信機。
送信機も当時物でMX-3Gという物。
なんかステアリングのスポンジもカサカサになっている物です。
でも、まぁこれでもDRやEXPもついていて。
サーボリミットなんかも有ったり。
これでスロットルカーブとか有れば良いかなぁと思ったり。
今のプロポではあるのかな?
さてこの車体で新調した物。
受信機バッテリーのケースと受信機スイッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/270a9cb6083b2fdb47759f4e447a1174.jpg)
元付いていた電池ケースは電池腐食でケースもボロボロ。
それに接続されていたスイッチもコネクターが融着した感じで分離できずでしたので新調です。
そしてクッション材とともにセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/3f08042dc776fc9546b6e08651a77726.jpg)
ステアリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b4/1485d48a8913f374b965b9c2b5812704.jpg)
スロットル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/a7395cbaa83dec3ddb3d6df0294e30f7.jpg)
それぞれリンケージの終了。
スロットルのリンケージは実際にエンジンを動かしてからでないと分からない感じです。
電池ケースやスイッチも新調。
受信機は以前に走らせたことが有るバギーのプロポの受信機。
送信機も当時物でMX-3Gという物。
なんかステアリングのスポンジもカサカサになっている物です。
でも、まぁこれでもDRやEXPもついていて。
サーボリミットなんかも有ったり。
これでスロットルカーブとか有れば良いかなぁと思ったり。
今のプロポではあるのかな?
さてこの車体で新調した物。
受信機バッテリーのケースと受信機スイッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/270a9cb6083b2fdb47759f4e447a1174.jpg)
元付いていた電池ケースは電池腐食でケースもボロボロ。
それに接続されていたスイッチもコネクターが融着した感じで分離できずでしたので新調です。
そしてクッション材とともにセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/3f08042dc776fc9546b6e08651a77726.jpg)
ステアリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b4/1485d48a8913f374b965b9c2b5812704.jpg)
スロットル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/a7395cbaa83dec3ddb3d6df0294e30f7.jpg)
それぞれリンケージの終了。
スロットルのリンケージは実際にエンジンを動かしてからでないと分からない感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます