普段は頻繁に食べるわけでもなく、旅行から帰ってきた時なんかに、無性に食べたくなるのが「粉もん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/6e1b9f64af37faa7b14f4a27f7e04b17.jpg?1712588323)
なんでこんなに合うんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/2f2e5541ea2cab4592b12091b4722c64.jpg?1712588418)
最後までコテできれいに食べるのが大阪人。
今回も小旅行から帰ってきて、夕食は「粉もん」。
実はいろいろお店を探したのですが、どれもイマイチ。
となると、昔から通っている「千代」さんで、となるわけです。
まずは、焼きそばで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/6e1b9f64af37faa7b14f4a27f7e04b17.jpg?1712588323)
なんでこんなに合うんでしょう。
この後、おっさんは豚玉、いつもの連れはイカ玉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/2f2e5541ea2cab4592b12091b4722c64.jpg?1712588418)
最後までコテできれいに食べるのが大阪人。
というか、お箸で食べるには柔らかく、かと言ってもんじゃほど柔らかくない。
チヂミのようにお箸で食べられない。
そこでコテで熱々を口に運ぶことになる。
ただ慣れないと唇を火傷します。
皆さんも大阪にいらしたらチャレンジしてみてくださいね。