先日、梅田のヨドバシに行ったとき、懐かしい映画のDVDを見つけて買っちゃいました。

「ハイ・ロード」(原題はHIGH ROAD TO CHINA)
失踪した父親を探す娘(ベス・アームストロング)に雇われた大酒飲みの第一次大戦の飛行機乗りの英雄(トム・セレック)が、彼女の操る飛行機と二機で中国大陸を目指す。
という冒険活劇(アドベンチャーよりこの方がワクワクするのはなぜ?)。
83年の映画なのでもう30年も経っているんですねぇ。
映画館で見て、ビデオも買ったのですが、いつの間にかどこかへ行って無くなってしまった。
何だか、大昔の友人に出会ったような感じです。
改めて見直して、「あ~こんなだったなぁ」「ありゃ?」とか、「この人が出てたんだぁ」とか。
いわゆるB級の映画なのですが、始まりのスケッチがそのまま実写に変わっていくところや、ラストの飛行機の宙返りがハートになっていたり、映画好きをくすぐるようなシーンがいくつもありました。
面白いと思った映画でも、何年か経つとそれほどでも感じないものもあるとよく聞きますが、おっさんの場合は全然違う。
以前と違った面白さを見つけてしまう。
だから映画のライブラリーはどんどん増えてしまう。
困ったものです。

「ハイ・ロード」(原題はHIGH ROAD TO CHINA)
失踪した父親を探す娘(ベス・アームストロング)に雇われた大酒飲みの第一次大戦の飛行機乗りの英雄(トム・セレック)が、彼女の操る飛行機と二機で中国大陸を目指す。
という冒険活劇(アドベンチャーよりこの方がワクワクするのはなぜ?)。
83年の映画なのでもう30年も経っているんですねぇ。
映画館で見て、ビデオも買ったのですが、いつの間にかどこかへ行って無くなってしまった。
何だか、大昔の友人に出会ったような感じです。
改めて見直して、「あ~こんなだったなぁ」「ありゃ?」とか、「この人が出てたんだぁ」とか。
いわゆるB級の映画なのですが、始まりのスケッチがそのまま実写に変わっていくところや、ラストの飛行機の宙返りがハートになっていたり、映画好きをくすぐるようなシーンがいくつもありました。
面白いと思った映画でも、何年か経つとそれほどでも感じないものもあるとよく聞きますが、おっさんの場合は全然違う。
以前と違った面白さを見つけてしまう。
だから映画のライブラリーはどんどん増えてしまう。
困ったものです。