(愚痴です。スルーしていただいてもけっこうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/9c1881deb40353a20ad7c66a329e35f0.jpg?1724325527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/34a352f7f8f98e2629179395c7630a7b.jpg?1724325525)
おいしくいただきました。
今日のお昼は、天王寺ミオにある「さしす」さん。
赤ワインに白レバーペーストにトリッパ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/9c1881deb40353a20ad7c66a329e35f0.jpg?1724325527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/34a352f7f8f98e2629179395c7630a7b.jpg?1724325525)
おいしくいただきました。
けど、途中から飽きてしまった。
そしていろいろ考えてしまいました。
おいしいけれど、メニューが単調。
いつも同じ。
しかしですよ、これは高級なレストランも同じなのが現状。
コースしかない高級レストランなんてありえない。
食べたいものが食べられないのは苦痛です。
自分で作ることができないから、外食するんです。
いつ行っても同じものしかない。
食にワクワク感がないんです。
そしてスタッフの質の低下。
最近はこの二つが欠けている飲食店の多いこと。
そんな店が人気店になっている。
そんな店でしか食べられない人がかわいそうです(ま、当人が満足しているのだからいいんですけど)。
かつてあった素敵なレストランはどこに行ったのでしょう。