七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

巣箱の掃除をしました~シジュウカラの巣作りを期待して♬~

2024年12月11日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

巣箱の掃除をしました~シジュウカラの巣作りを期待して♬~

庭にいくつものバードフィーダー~ヒマワリの種・バードケーキ・ピーナッツリース~を設置したら、

ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、そしてヒヨドリが、餌を突きに通ってくれるようになりました

この調子でいけば、シジュウカラが、2つある巣箱で巣作りして子育てをしてくれるかもしれません

3年前と去年には、巣作りをしてくれたのですから

で、しばらく掃除していなかった、巣箱を点検することにしました。

シジュウカラが子育て中にに、スズメがのっとったこともありましたし、、、

まさか、雛の死体なんぞはないと思いますが

恐る恐る、巣箱を覗いてみると 

巣穴の高さまで、巣材がぎっしりありました。

ヒナが餌をもらう時、巣穴から顔をのぞかせていたのは、ここにいたのですね

わが家に植えてある、ハーブ類(サルビア)枝も集めてあって、ハーブの香りがしました。

結構な量です。集めるのに大変だったでしょうね。

このままにしておくのがいいのかどうか迷いましたが、

再度、巣材は子育てのために 頑張って集めてもらいましよう

もう一つの巣箱は、どうかな

やっぱり同じですね

2つの巣箱から、これだけの巣材が出てきました

こんなに、せっせっと 巣材を集めている様子は分からなかったのですが、、

シジュウカラに鳴き声を教えてもらって、鳴らしてします♬ シジュウカラ笛

シジュウカラ笛 Japanese Tit Whistle~鳥笛シリーズ~

シジュウカラの子育ての様子@大三島在住時代

シジュウカラが子育て中@七曜工房

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓からバードウォッチング @冬籠りの楽しみ

2024年12月10日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

窓からバードウォチング @ 冬籠りの楽しみ

今年も、シジュウカラにわが家で巣作りしてほしいので、ひまわりの種、バードケーキ、ピーナッツリースをぶら下げています

功を奏して、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロが、足繁く?餌を突きに通ってくれています

で、もっともっと シジュウカラにゆっくり、わが家の庭でくつろいて、食事をしてほしいので、

ヒマワリの種を餌台で突けるタイプのバードフィーダーが欲しくなり、夫に発注しました。

どうせ、作るならと 3つ依頼いたしました

 

鳥餌台の柱材は、笛材の余りの竹を使いました

夫考案デザインは、取り外しできるペットボトルの底タイプ 

私依頼は、鳥が留まってくれ易そうな 板敷底タイプ

狭い庭なのに、どこにぶら下げるのやら  

 

まずは、リビングのソファに座って見える、凄く近くにです!

2個目は、ダイニングで食事をしている時に見られるように ツゲの木に置きました。

3個目は、玄関前の梅の木に、リビングの窓からも見えるかな?

 

 今の網目タイプのバードフィーダーは、野鳥たちが留まる場所がないので、

   ヒマワリの種を啄むとすぐさま飛立ったり、散らかしたりするのが難点です。

   これなら、ゆっくりくつろいて、餌台の上でヒマワリの種を啄んでくれるといいな

しかし、バードフィーダーばかり、いくつもぶら下げると、

 ヒマワリの種を一杯買うことになりそうです。

 シジュウカラだけが食べてくれるといいのですが、、、

 スズメの大群が来ませんように

 我が家では 只今 野鳥たちのバイキングレストラン営業中です 

 

 シジュウカラさんに シジュウカラ笛の鳴らし方を教えてもらいます  

シジュウカラ笛 Japanese Tit Whistle~鳥笛シリーズ~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫大明神様

2024年12月07日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

犬猫大明神様 

わが家は、結構犬好きなので、12年前までは、ずつっと犬を飼っていました。

滋賀在住時代は、野山への木の実採りのボディガートとして連れて行ったり、

大三島在住時代は、1日中一緒に暮らしていたので、同志のような存在でした。

で。4年前に滋賀に戻り、もう犬を飼う予定はないので、

わが家の前をいろいろな犬が散歩に通ってくれるのが、結構楽しみです(^_-)-☆

そして、散歩される方が、ペットボトル持参で、犬がおしっこした後に水を

かけてられるマナーの良さに驚きました。

それだけに、稀にわが家の前の植え込みや道路に 犬の糞が残っていることに驚きました。

おしっこはいいとしても、糞をそのままにしておくなんて  

朝見つけると、気分が悪くて、その日のテンションが下がります

やっぱり、まだ、こんな方もおられるのだなと 

住宅地内では、「犬の糞尿お断り」 「おしっこをさせないでね」などの小さな看板?

穏やかにお願い風、きつめに怒り風などなどいろいろを見かけます。

 どんな感じがいいかな

ネットで検索すると、鳥居を見つけたので、夫に依頼しました。

簡単に、割りばしで作るぐらいのイメージで依頼したのですが、

結構、やっぱり、懲り始めています

かなり、いい感じです インテリアとしても立てておくことにします 

早速 我が家のブロック塀にぶら下げてみました

街路樹が伐採後、ハーブなどを植えているスペースにも

ここで糞を見つけると、結構ショックが大きいです

 我が家では、犬猫大明神様と名付けました。

   犬猫さんが 拝んでくれるとおもしろくていいのですが?

 

 我が家が大三島で愛犬ハナと暮らしていた様子です。

    愛犬ハナの居場所

海と犬 ハナの追悼曲 ジャパンホイッスルD管

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実リース クリスマスリース 作りました!

2024年12月06日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

木の実リース クリスマスリースを作りました!

滋賀では、木の実~松ぼっくり、アメリカフウ、メタセコイヤ、ドングリ、ヒノキなど

散歩時に結構拾って集めることができます

で、今年のクリスマスリースは、木の実リースを作ろうと決めていました。

木の実リースなら、クリスマス前に、ヒノキや杉のグリーン探しに苦労することもないし、、

一昨年、去年はたまたま、タイミングよく、ご近所の剪定枝をいただけたのですが、今年は

それに、木の実リースなら、結構長持ちするので、

毎年タイミングよく秋からクリスマス前に飾ることもできます

まずは、勝手口用にちょっと小さ目から作り始めることに、

台はスーパーでもらってきた発泡スチロールに布を貼りました。

雨風に濡れても崩壊しないように、そして軽めがいいかなと、、

次に玄関用は、豪華にハスの実やヒマラヤスギの実 タイワンユリをポイントに ちょっと大きめです

2つの木の実リースが完成して一安心したら、

やっぱり、木の実リースをこのままお正月の注連飾りに流用はおかしいかもと

で、ヒノキをゲットし、わが家の月桂樹やローズマリーでボリュームをつけた

リースも作ることにしました。

赤や白の実が手に入らなかったのですが、

漆黒のヌバタマの実をドライで飾っていたのをつけて、

こちらは、1年限りのリースだし、雨風に当ったてもいいので

木工室の出入り口に飾りました。

 

 大三島在住時代に作っていた ハーブリースいろいろもご覧ください。

    HP「みかん島七曜工房IN大三島」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 真野北文化祭に出展させていただきました!

2024年10月27日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

第30回真野北文化祭に出展いたしました!

地域の文化祭に今年も笛や木のクラフトを出展させていただきました

今年で3回目です。

 

で、今年のテーマは、「ちいさな笛・大きな笛・面白い笛」です!

そして、食欲の秋 勉学の秋にちなみ、木の器や木の文房具です。

そして、やっぱり、目を惹く 木のアクセサリーも 

 

ガーデニング、絵手紙、刺繍、絵画などなど作品展示だけでなく、

子供たちも楽しめるようにと ハロウィン仮装スタンプラリー

喫茶、フリーマーケット、などなど盛り沢山で1日楽しめそうです(^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複管笛(ダブルフルート)製作中 ~漆塗り完了・組立て~

2024年10月24日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西
複管笛(ダブルフルート)製作中 ~漆塗り完了・組立て~

複管笛(ダブルフルート)C管製作中



~漆塗り完了・組立て~
管本体は潤み塗り(うるみぬり:朱と黒を混ぜた漆)
吹口ブロックは拭き漆塗りで仕上げ、
笛本体を吹き口ブロックに差し込んで、
管尻をレザーひもで縛れば完成です。
吹口ブロックには、2つの吹き穴があいています。
単音を鳴らすには、1つだけに吹き込めば、
右穴はドレミファと高いドレミファ、
左穴はドソラシと鳴ります。
2つ穴に同時に吹き込むと右菅と左管が同時に鳴り
複音が出ます。
鳴っているのを聴くと演奏が難しそうですが、
基本的な練習を少しすれば、誰でも吹ける楽しい笛です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複管笛(ダブルフルート)C管製作中 

2024年10月24日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西
複管笛(ダブルフルート)C管製作中 



管は女竹、吹口ブロックはアメリカンブラックチェリー材。
歌口の構造はインディアンフルート型式です。
右側の管は、基音のドレミファと倍音のドレミファを鳴らし、
左側の管は、基音のドソラシと倍音のドを鳴らします。
右側が鳴る時には、左側のが低音部を、
左側が鳴る時には、右側が低音部を担当します。
単管笛に慣れた指では、最初は戸惑いますが、
慣れてくると、重音の響きの美しさにとらわれてしまい、
いろいろと楽曲を吹いてみたくなります。
他の楽器と合わせたり、伴奏をしてもらう必要はなく、
一人で楽しめる笛として、
音律は、平均律ではなく純正律で合わせています。
この後、漆を塗ったり、ひも巻きを施したりして完成です。
「浜千鳥」を吹いています。


複管笛(ダブルフルート)C管製作中 浜千鳥演奏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース そして 注連飾り

2023年12月27日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

クリスマスリース作り そして、注連飾りも

クリスマス近くなるとリースを作りたくなっています (^^♪

今年は、夏にご近所の蓮池でいただいた蜂巣(蓮の実)を、使おうとドライにしていました。

蓮の実だと、注連飾りにも似合いそうです。

しかし、蔓やグリーンがないので、とりあえずは去年のレモングラスの輪っかを再利用して、

注連飾り風を一つ作りました!(今年は、レモングラスが大きく育たず残念)

で、やっぱり蔓やグリーンが欲しいので散歩時に探していたら、

ご近所からカイヅカイブキの剪定枝を沢山いただくことができました(^_-)-☆

カイヅカイブキ、松ぼっくり、クロガネモチなどなど大散らかしで リースを作っていたら、

  

遊びに来た孫も 「ママへのプレゼントに」作りたいと(@_@)

ウツギの実やナンキンハゼ、赤い実が気にいったらしく、

ブスブス、挿しています

 

息子宅でも、気に入って飾ってくれているようなので、

気を良くして、どんどん作って、わが家の出入り口に飾ります!

玄関だけでは飾る場所がなくなり、勝手口から木工室とあらゆるわが家の出入り口にです!

 

勝手口

 

木工室の出入り口にも、

片付けようと、余ったカイヅカイブキも捨てられず、

庭のローズマリーや月桂樹を足してスワッグにしました

家の中の掃除はまだまだ手付かずですが、

今年は、寄せ植えで、ハボタンを沢山使ったので、

玄関だけは お正月ムード満点です

スワッグ~レモングラスの注連飾り~ビオラのリース~ハボタンの寄せ植え@七曜工房玄関

 大三島では、ハーブリースを作るのが楽しみでしたが、

  滋賀では、木の実や針葉樹の葉っぱのリースが作れますね。

  大三島で作っていたハーブリースは、こちらで

 「みかん島七曜工房 IN 大三島」

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身代わり申作り

2023年09月18日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

七曜工房のショールームでは、ちりめん細工の猿を、 ソリやトナカイに乗せて、木のクラフトと一緒に飾っています。

この猿は,大三島の秋祭りで、獅子舞の着物に付ける飾りです。

大三島在住時代の祭で、初めて猿作りの役が当たった時には、 作り方も何も分からず困っていたら、

猿作り名人が、キレイな猿を沢山作って助けてくれたり、

又、台風被害に遭ってしょげていた年には、 「これは、苦去る、難去るのおまじないだから」と 

小さな9匹の吊るし猿の飾り物をプレゼントしてくれたりと、

私には、いろいろな特別な思い出のある、お気に入りの猿です。

調べてみると、

この猿は、身代わり申、くくり猿と呼ばれ、 災いを代わりに受けてくれる『身代わり申(さる)』で、

魔よけとして、家の中に災難が入ってこないように吊るしたり、 苦去る、難去る、のお守りになるようです。

滋賀に転居して落ち着いた最近、再びゆっくりと楽しんで、 身代わ猿を作りたくなってきました。

でも、手芸が苦手なので、とても一人では作る気にならず、

先日、手芸上手な友人を誘って、一緒に猿作りをしました!!! 

「これは、一人で黙々と作るより、お喋りしながらチクチクする方がいいよね♪」と、、、、

手芸上手な人でも、丁寧に綺麗に作ろうとするので、 初めてだと1つ作るのに3時間もかかりましたが、

さすが細部にこだわって、可愛い猿が出来上がりました\(◎o◎)/!

(私の猿は、かなり不細工ですが、愛嬌はあります!)

大三島の猿作り名人からいただいた猿と私の作った猿たち

今年は、大三島でもまもなく秋祭りが、4年振りに再開されるそうです。

縮小されるそうですが、やっぱり獅子舞の猿作りをされているのかな(^_-)-☆

 

 大三島の秋祭りの様子は  2007年瀬戸八幡神社秋祭り前夜

 

https://blog.goo.ne.jp/nanayoukoubou/preview20?eid=e9cb30ed5039e547e2604e5444b84bd7&t=1695038234633

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波襲来~10年に1度の!!!

2023年01月31日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

1月下旬 今季最強の大寒波来龍 しかも10年に1度の最強クラス!

本当かな?と 半信半疑でいたら、天気予報通り、朝起きたら雪国でした!(^^)!

  

 ・朝起きたら 雪国になっていた我家の前の大通りとわが家

 

・我家の庭の様子 雪見灯篭の上にはパンケーキのように雪が積もり、火袋にはシジュウカラが入っています!

雪は25センチ位積もったようで、わが家の庭を玄関までもガーデンブーツで、ボコボコと新雪に穴を開けながら歩きました!(^^)!

ニュースでは、湖西線は運休?、学校は休校?とか、、もちろん我々は、出かける用事もないので、冬ごもり雪ごもりです。

昨冬は、雪も大したことなかったし、今冬も年末年始ポカポカと暖かったので、雪かきスコップも買わず

  ささやかな庭だし、花苗も大丈夫だろうと、防寒も雪除けもしなかったのですが、

  野鳥たちが、雪で野山に餌がなくなって困らないように、バードフィダーにヒマワリの種を入れておきました(^_-)-☆

  なので、雪籠りの間は、リビングからバードウォッチングを楽しむことにしました。

シジュウカラ ヒマワリの種を咥えるや、木の上で 足で押さえて殻を嘴で割る姿が可愛いです。

 

●ヒマワリの種の殻を割れないはずの雀も餌に困ったのか、ひまわりの種に挑戦しています?ヤマガラもやってきました♬

 

●みかん好みのメジロですが、バードケーキを突き始めました。ヒヨドリもバードケーキを狙っているのですが、ケージに留まれないようです。

 

雪籠りの間バードウォッチグをゆっくり楽しみながら、鳥笛の動画編集が捗りました 

☆鳥笛 虫笛 ホイッスルシリーズ

雪の合間の青空に 比良山系の冠雪が映えています♬

・比良山系の冠雪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする