七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

第30回 真野北文化祭に出展させていただきました!

2024年10月27日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

第30回真野北文化祭に出展いたしました!

地域の文化祭に今年も笛や木のクラフトを出展させていただきました

今年で3回目です。

 

で、今年のテーマは、「ちいさな笛・大きな笛・面白い笛」です!

そして、食欲の秋 勉学の秋にちなみ、木の器や木の文房具です。

そして、やっぱり、目を惹く 木のアクセサリーも 

 

ガーデニング、絵手紙、刺繍、絵画などなど作品展示だけでなく、

子供たちも楽しめるようにと ハロウィン仮装スタンプラリー

喫茶、フリーマーケット、などなど盛り沢山で1日楽しめそうです(^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複管笛(ダブルフルート)製作中 ~漆塗り完了・組立て~

2024年10月24日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西
複管笛(ダブルフルート)製作中 ~漆塗り完了・組立て~

複管笛(ダブルフルート)C管製作中



~漆塗り完了・組立て~
管本体は潤み塗り(うるみぬり:朱と黒を混ぜた漆)
吹口ブロックは拭き漆塗りで仕上げ、
笛本体を吹き口ブロックに差し込んで、
管尻をレザーひもで縛れば完成です。
吹口ブロックには、2つの吹き穴があいています。
単音を鳴らすには、1つだけに吹き込めば、
右穴はドレミファと高いドレミファ、
左穴はドソラシと鳴ります。
2つ穴に同時に吹き込むと右菅と左管が同時に鳴り
複音が出ます。
鳴っているのを聴くと演奏が難しそうですが、
基本的な練習を少しすれば、誰でも吹ける楽しい笛です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複管笛(ダブルフルート)C管製作中 

2024年10月24日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西
複管笛(ダブルフルート)C管製作中 



管は女竹、吹口ブロックはアメリカンブラックチェリー材。
歌口の構造はインディアンフルート型式です。
右側の管は、基音のドレミファと倍音のドレミファを鳴らし、
左側の管は、基音のドソラシと倍音のドを鳴らします。
右側が鳴る時には、左側のが低音部を、
左側が鳴る時には、右側が低音部を担当します。
単管笛に慣れた指では、最初は戸惑いますが、
慣れてくると、重音の響きの美しさにとらわれてしまい、
いろいろと楽曲を吹いてみたくなります。
他の楽器と合わせたり、伴奏をしてもらう必要はなく、
一人で楽しめる笛として、
音律は、平均律ではなく純正律で合わせています。
この後、漆を塗ったり、ひも巻きを施したりして完成です。
「浜千鳥」を吹いています。


複管笛(ダブルフルート)C管製作中 浜千鳥演奏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース そして 注連飾り

2023年12月27日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

クリスマスリース作り そして、注連飾りも

クリスマス近くなるとリースを作りたくなっています (^^♪

今年は、夏にご近所の蓮池でいただいた蜂巣(蓮の実)を、使おうとドライにしていました。

蓮の実だと、注連飾りにも似合いそうです。

しかし、蔓やグリーンがないので、とりあえずは去年のレモングラスの輪っかを再利用して、

注連飾り風を一つ作りました!(今年は、レモングラスが大きく育たず残念)

で、やっぱり蔓やグリーンが欲しいので散歩時に探していたら、

ご近所からカイヅカイブキの剪定枝を沢山いただくことができました(^_-)-☆

カイヅカイブキ、松ぼっくり、クロガネモチなどなど大散らかしで リースを作っていたら、

  

遊びに来た孫も 「ママへのプレゼントに」作りたいと(@_@)

ウツギの実やナンキンハゼ、赤い実が気にいったらしく、

ブスブス、挿しています

 

息子宅でも、気に入って飾ってくれているようなので、

気を良くして、どんどん作って、わが家の出入り口に飾ります!

玄関だけでは飾る場所がなくなり、勝手口から木工室とあらゆるわが家の出入り口にです!

 

勝手口

 

木工室の出入り口にも、

片付けようと、余ったカイヅカイブキも捨てられず、

庭のローズマリーや月桂樹を足してスワッグにしました

家の中の掃除はまだまだ手付かずですが、

今年は、寄せ植えで、ハボタンを沢山使ったので、

玄関だけは お正月ムード満点です

スワッグ~レモングラスの注連飾り~ビオラのリース~ハボタンの寄せ植え@七曜工房玄関

 大三島では、ハーブリースを作るのが楽しみでしたが、

  滋賀では、木の実や針葉樹の葉っぱのリースが作れますね。

  大三島で作っていたハーブリースは、こちらで

 「みかん島七曜工房 IN 大三島」

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身代わり申作り

2023年09月18日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

七曜工房のショールームでは、ちりめん細工の猿を、 ソリやトナカイに乗せて、木のクラフトと一緒に飾っています。

この猿は,大三島の秋祭りで、獅子舞の着物に付ける飾りです。

大三島在住時代の祭で、初めて猿作りの役が当たった時には、 作り方も何も分からず困っていたら、

猿作り名人が、キレイな猿を沢山作って助けてくれたり、

又、台風被害に遭ってしょげていた年には、 「これは、苦去る、難去るのおまじないだから」と 

小さな9匹の吊るし猿の飾り物をプレゼントしてくれたりと、

私には、いろいろな特別な思い出のある、お気に入りの猿です。

調べてみると、

この猿は、身代わり申、くくり猿と呼ばれ、 災いを代わりに受けてくれる『身代わり申(さる)』で、

魔よけとして、家の中に災難が入ってこないように吊るしたり、 苦去る、難去る、のお守りになるようです。

滋賀に転居して落ち着いた最近、再びゆっくりと楽しんで、 身代わ猿を作りたくなってきました。

でも、手芸が苦手なので、とても一人では作る気にならず、

先日、手芸上手な友人を誘って、一緒に猿作りをしました!!! 

「これは、一人で黙々と作るより、お喋りしながらチクチクする方がいいよね♪」と、、、、

手芸上手な人でも、丁寧に綺麗に作ろうとするので、 初めてだと1つ作るのに3時間もかかりましたが、

さすが細部にこだわって、可愛い猿が出来上がりました\(◎o◎)/!

(私の猿は、かなり不細工ですが、愛嬌はあります!)

大三島の猿作り名人からいただいた猿と私の作った猿たち

今年は、大三島でもまもなく秋祭りが、4年振りに再開されるそうです。

縮小されるそうですが、やっぱり獅子舞の猿作りをされているのかな(^_-)-☆

 

 大三島の秋祭りの様子は  2007年瀬戸八幡神社秋祭り前夜

 

https://blog.goo.ne.jp/nanayoukoubou/preview20?eid=e9cb30ed5039e547e2604e5444b84bd7&t=1695038234633

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波襲来~10年に1度の!!!

2023年01月31日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

1月下旬 今季最強の大寒波来龍 しかも10年に1度の最強クラス!

本当かな?と 半信半疑でいたら、天気予報通り、朝起きたら雪国でした!(^^)!

  

 ・朝起きたら 雪国になっていた我家の前の大通りとわが家

 

・我家の庭の様子 雪見灯篭の上にはパンケーキのように雪が積もり、火袋にはシジュウカラが入っています!

雪は25センチ位積もったようで、わが家の庭を玄関までもガーデンブーツで、ボコボコと新雪に穴を開けながら歩きました!(^^)!

ニュースでは、湖西線は運休?、学校は休校?とか、、もちろん我々は、出かける用事もないので、冬ごもり雪ごもりです。

昨冬は、雪も大したことなかったし、今冬も年末年始ポカポカと暖かったので、雪かきスコップも買わず

  ささやかな庭だし、花苗も大丈夫だろうと、防寒も雪除けもしなかったのですが、

  野鳥たちが、雪で野山に餌がなくなって困らないように、バードフィダーにヒマワリの種を入れておきました(^_-)-☆

  なので、雪籠りの間は、リビングからバードウォッチングを楽しむことにしました。

シジュウカラ ヒマワリの種を咥えるや、木の上で 足で押さえて殻を嘴で割る姿が可愛いです。

 

●ヒマワリの種の殻を割れないはずの雀も餌に困ったのか、ひまわりの種に挑戦しています?ヤマガラもやってきました♬

 

●みかん好みのメジロですが、バードケーキを突き始めました。ヒヨドリもバードケーキを狙っているのですが、ケージに留まれないようです。

 

雪籠りの間バードウォッチグをゆっくり楽しみながら、鳥笛の動画編集が捗りました 

☆鳥笛 虫笛 ホイッスルシリーズ

雪の合間の青空に 比良山系の冠雪が映えています♬

・比良山系の冠雪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます 2023年卯年

2023年01月19日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

寒中お見舞い申し上げます。

滋賀大津湖西に転居して1年半経ちました。

自然豊かで刺激的な大三島での農的生活から、

滋賀大津湖西の住宅地での安楽な消費生活に、

瞬く間に馴染んで浸っています。

  

毎日、最高最響の笛を目指して笛作りに励んでいます。

   よく鳴る新しい笛の試作~完成までの過程が至福の時間です。

     農作業や薪作りがなくなり、運動不足解消のため

  毎朝、散歩と体操をしています。

 

 

 広いハーブ畑の世話と農産加工がなくなり、ささやかな庭でガーデニングを楽しんでいます。

  育てたハーブで クリスマスリースと注連飾りを作りました。

  街での車の運転が怖くて、電動アシスト自転車デビューしました。

 

 息子宅とも近くなり、孫と過ごす時間が多くなりました。

    工作得意で笛を上手に吹くジイジは孫たちの人気者です。

    

孫たちは、Youtube七曜工房 もお気に入りで、

ジイジは憧れている職業のユーチューバーらしいです

 

 

nanayoukoubou

七曜工房は、滋賀大津市湖西にある笛工房です。ショールームでは試奏もしていただけます。 七曜工房は、音の出し易さ、音程の正確さ、操作性を踏まえて, 気軽に楽しめる...

YouTube

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七曜工房は滋賀大津湖西に転居いたしました!!!

2022年07月10日 | 七曜工房 IN 滋賀大津湖西

昨年8月に滋賀大津湖西に転居して、もうすぐ1年です。


  

  


滋賀大津。琵琶湖湖西での夏秋冬春の四季~比叡山の紅葉、比良山系の冠雪

そして、琵琶湖湖岸の菜の花、真野川沿いのさくらなどなどを楽しみことができました。

      


笛工房木工工房としての滋賀大津での七曜工房は、コロナ禍もあり、すこし自粛しつつありましたが、
コツコツと、最高最響の笛を目指して新しい笛の製作に励む日々を過ごしています。

 

 昨年2021年8月に滋賀大津湖西に転居したお知らせです。

 

♬七曜工房は滋賀大津湖西に転居いたしました

 



          
なお、報告が遅くなりましたが、大三島の「一人で建てる木組みの家」は、  
昨年8月にハーブのスペシャリストの方が気に入ってご購入くださいました。
我々のの希望通りに在住中に売却できたのは、しまなみのふどうさんやさんはじめ
多くの方々が、フェスブックなどでシェア拡散していただいたお陰です。
この場を借りて、御礼申し上げます。誠にありがとうございました




          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする