青い空と青い海の大三島のはずが、
11月下旬から、うっとうしい、肌寒い日が続き、
早生みかんが、充分熟れているのに、
雨でみかんが濡れてしまい、収穫ができませんでした。
今日は、久しぶりの、お天気、暖かなみかんちぎり日和です。
雨降りの間に、イノシシが、大活動して、
熟れた美味しいみかんを食べていないか
心配しながら、みかん畑へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/acc25e3dcde53eff58a2146cebc89f1c.jpg)
夫が苦心して、ネットと竹で作った、イノシシ防護ネットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/73f303b3dde3d51f5fca6f5f5d05216b.jpg)
防護ネットの効果があったようで、
イノシシは、みかん畑に侵入していません。
立派な溶接金網で囲われた、余所のみかん畑に比べて
心もとない防護柵にも関わらすです。
夫曰く
「イノシシに来たらアカンという意思表示することが大切」
サァ~、みかんちぎり開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/be9d8cf226f76abe834d9f9cff52529f.jpg)
セミの抜け殻を発見
イノシシに食べられずに、無事羽化できたんだなぁ~
除草剤散布をしない、我が農園には、セミの幼虫が一杯いるらしく、
イノシシに、幾度も掘り起こされていたのに、生き延びたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/2ea4de205d40ac1ef2d16dced4746cfd.jpg)
温州みかんは、充分紅くなっているのですが、
レモンは、まだ青いレモンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/b9064f5a09c4e5180c0db9bac4825830.jpg)
一輪車で運んで、軽トラに積み込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/2ba6bc0223f6e12c1b13deb5b22c4a57.jpg)
一方、妻は、軽トラの荷台の上で
今年の美味しいミカンの仕上がり その上 豊作に、大満足
ちぎりたてのミカンをほうばって、ご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/e86e0950928055c3869e6fd2bb2882d3.jpg)
初収穫は、軽トラ1杯分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/5a68e3ddb440cd523e269799f6248875.jpg)
イノシシが、下から侵入しないように、しっかりと竹ぐぎで固定して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/3365fa33a8e5f426c13388842ac1033c.jpg)
本日初収穫分の、選別は、夜遅くまで続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/93309f8ef02b83e54da0fadb2354cf6e.jpg)
収穫してきた蜜柑を一つ一つ手にとって、鳥の突き傷や腐りがないかを調べる夫
愛犬ハナも、最近は、夜のお仕事があります。
裏のハーブ・果樹園にイノシシが、出没するようになったので、イノシシ番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/1aed4137903a934bf075d7e0441bf6a3.jpg)
明日、初収穫分いく箱発送できるでしょうか。
みかん農家の我が家は、これから1か月
朝は、みかんをちぎり、
夜は、愛犬ハナも一緒にみかん畑のイノシシ見廻りと、
朝早くから夜遅くまで、大忙しが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
早くから、ご注文を戴いているにも関わらず、お待たせして申し訳ありません。
こんな感じで、夫婦二人、これから毎日、熟れたみかんから順番にちぎりつつ
早生、中生、晩生と、今日収穫した分を明日発送いたします。
雨が降ったら、みかんが乾くまで待ち、まだ熟れてなければ、熟れるのを待ち
少しずつのお届けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
お申し込み順に、発送しています。
お届け日に、ご希望などありました、お申し出ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今年は、みかんの表年・豊作です。
みかん宅配お申し込み、受付中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
IP電話繋がります。♪
IP電話番号をお知らせしておきながら、障害が出ていたようです。
パソコン音痴で申し訳ありません。
お知らせありがとうございました
11月下旬から、うっとうしい、肌寒い日が続き、
早生みかんが、充分熟れているのに、
雨でみかんが濡れてしまい、収穫ができませんでした。
今日は、久しぶりの、お天気、暖かなみかんちぎり日和です。
雨降りの間に、イノシシが、大活動して、
熟れた美味しいみかんを食べていないか
心配しながら、みかん畑へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/acc25e3dcde53eff58a2146cebc89f1c.jpg)
夫が苦心して、ネットと竹で作った、イノシシ防護ネットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/73f303b3dde3d51f5fca6f5f5d05216b.jpg)
防護ネットの効果があったようで、
イノシシは、みかん畑に侵入していません。
立派な溶接金網で囲われた、余所のみかん畑に比べて
心もとない防護柵にも関わらすです。
夫曰く
「イノシシに来たらアカンという意思表示することが大切」
サァ~、みかんちぎり開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/be9d8cf226f76abe834d9f9cff52529f.jpg)
セミの抜け殻を発見
イノシシに食べられずに、無事羽化できたんだなぁ~
除草剤散布をしない、我が農園には、セミの幼虫が一杯いるらしく、
イノシシに、幾度も掘り起こされていたのに、生き延びたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/2ea4de205d40ac1ef2d16dced4746cfd.jpg)
温州みかんは、充分紅くなっているのですが、
レモンは、まだ青いレモンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/b9064f5a09c4e5180c0db9bac4825830.jpg)
一輪車で運んで、軽トラに積み込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/2ba6bc0223f6e12c1b13deb5b22c4a57.jpg)
一方、妻は、軽トラの荷台の上で
今年の美味しいミカンの仕上がり その上 豊作に、大満足
ちぎりたてのミカンをほうばって、ご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/e744ec2988aa91323533cd2f59813dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/e86e0950928055c3869e6fd2bb2882d3.jpg)
初収穫は、軽トラ1杯分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/5a68e3ddb440cd523e269799f6248875.jpg)
イノシシが、下から侵入しないように、しっかりと竹ぐぎで固定して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/3365fa33a8e5f426c13388842ac1033c.jpg)
本日初収穫分の、選別は、夜遅くまで続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/93309f8ef02b83e54da0fadb2354cf6e.jpg)
収穫してきた蜜柑を一つ一つ手にとって、鳥の突き傷や腐りがないかを調べる夫
愛犬ハナも、最近は、夜のお仕事があります。
裏のハーブ・果樹園にイノシシが、出没するようになったので、イノシシ番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/1aed4137903a934bf075d7e0441bf6a3.jpg)
明日、初収穫分いく箱発送できるでしょうか。
みかん農家の我が家は、これから1か月
朝は、みかんをちぎり、
夜は、愛犬ハナも一緒にみかん畑のイノシシ見廻りと、
朝早くから夜遅くまで、大忙しが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
早くから、ご注文を戴いているにも関わらず、お待たせして申し訳ありません。
こんな感じで、夫婦二人、これから毎日、熟れたみかんから順番にちぎりつつ
早生、中生、晩生と、今日収穫した分を明日発送いたします。
雨が降ったら、みかんが乾くまで待ち、まだ熟れてなければ、熟れるのを待ち
少しずつのお届けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
お申し込み順に、発送しています。
お届け日に、ご希望などありました、お申し出ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今年は、みかんの表年・豊作です。
みかん宅配お申し込み、受付中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
IP電話繋がります。♪
IP電話番号をお知らせしておきながら、障害が出ていたようです。
パソコン音痴で申し訳ありません。
お知らせありがとうございました