さて、釣れだちのサザエ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「刺身で食べたい」 と、私。
しかし、夫は、
「サザエご飯を食べてみたい」 と言う。
以前、Sちゃんが、
サザエご飯のサザエは、タオルで、サザエを包んで
金槌で叩いて、貝殻を割ると、
教えてくれたことがあった。
「よし、新鮮やから肝入りのサザエご飯、やってみよう」
と、夫が木槌で、サザエの殻を割って、身を取り出しくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/6fd40b6f2acfd4834758e459099e11e7.jpg)
サザエの殻を木槌で割って,身を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/a17538c6855d7e277966f542ddb7360d.jpg)
貝殻が身に突き刺さるのでは、と心配したけれど、キレイにくるりと剥き身がとれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/d426f4281ab4b521167fa3c9e167f1c1.jpg)
新鮮なサザエの肝は、ミドリや黒の色も鮮やかできれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/65964ae51a8d4caa1bfd0ece42b278b9.jpg)
炊きあがった、サザエご飯
肝をつぶさないように、注意深く混ぜて蒸らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/4e8ee71d983408b6e3200848430e7a7f.jpg)
肝入りのサザエご飯は、濃厚な味でボリュームタップリ!
菊菜のおひたし、ひじきと卵のお汁、
そして
先ほど、夫が前で釣った、アナゴの白焼きも1品増え
今夜は、90%自給自足達成!
豪華夕食です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「サザエご飯って、肝を入れると、ボリュームあるね」
「Aさん、明日も又、サザエ獲りに行くのかな?」
「今度、サザエが食べたくなったら、行こうね」
「続いては、もうしんどいね。今日は、ゆっくり寝たいね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/c345b518e42b590563b6db5ce8dedbd8.jpg)
満月の夜には、アナゴも釣れた。
(後ろに見えるのは、これからの収穫期に備え、洗って干してあるみかんキャリー)
「買い物に行くより、前で魚釣るほうが、早いね」
と、夫を、誉める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
朝、ハナの散歩をしていると、
軽トラから、またまた、
ニコニコとAさんが声をかけてくれた。
「今朝も、行ったけど。同じだけ、獲れたわい。」
「いきゃあ~いいのに.なまこも獲れたでぇ。」
元船乗りのAさん。
途切れ途切れの短い睡眠が、3日続いても
昼間は、目一杯みかん摘みでです。
夫より、15歳ぐらいは年上なんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「刺身で食べたい」 と、私。
しかし、夫は、
「サザエご飯を食べてみたい」 と言う。
以前、Sちゃんが、
サザエご飯のサザエは、タオルで、サザエを包んで
金槌で叩いて、貝殻を割ると、
教えてくれたことがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
と、夫が木槌で、サザエの殻を割って、身を取り出しくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/6fd40b6f2acfd4834758e459099e11e7.jpg)
サザエの殻を木槌で割って,身を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/a17538c6855d7e277966f542ddb7360d.jpg)
貝殻が身に突き刺さるのでは、と心配したけれど、キレイにくるりと剥き身がとれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/d426f4281ab4b521167fa3c9e167f1c1.jpg)
新鮮なサザエの肝は、ミドリや黒の色も鮮やかできれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/65964ae51a8d4caa1bfd0ece42b278b9.jpg)
炊きあがった、サザエご飯
肝をつぶさないように、注意深く混ぜて蒸らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/4e8ee71d983408b6e3200848430e7a7f.jpg)
肝入りのサザエご飯は、濃厚な味でボリュームタップリ!
菊菜のおひたし、ひじきと卵のお汁、
そして
先ほど、夫が前で釣った、アナゴの白焼きも1品増え
今夜は、90%自給自足達成!
豪華夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「サザエご飯って、肝を入れると、ボリュームあるね」
「Aさん、明日も又、サザエ獲りに行くのかな?」
「今度、サザエが食べたくなったら、行こうね」
「続いては、もうしんどいね。今日は、ゆっくり寝たいね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/c345b518e42b590563b6db5ce8dedbd8.jpg)
満月の夜には、アナゴも釣れた。
(後ろに見えるのは、これからの収穫期に備え、洗って干してあるみかんキャリー)
「買い物に行くより、前で魚釣るほうが、早いね」
と、夫を、誉める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
朝、ハナの散歩をしていると、
軽トラから、またまた、
ニコニコとAさんが声をかけてくれた。
「今朝も、行ったけど。同じだけ、獲れたわい。」
「いきゃあ~いいのに.なまこも獲れたでぇ。」
元船乗りのAさん。
途切れ途切れの短い睡眠が、3日続いても
昼間は、目一杯みかん摘みでです。
夫より、15歳ぐらいは年上なんですが・・・