七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

厄除鬼 節分鬼 楠鬼

2018年01月14日 | 木工

[厄年厄除け厄除祈願] ブログ村キーワード

厄除鬼 節分鬼 楠鬼

 

大三島ではクスノキがよく見られます。大山祇神社の大きなクスノキは有名です。
神社のまわりは クスノキ林になっています。
みかん畑の後背の山麓にはエノキやムクノキに混じって クスノキがポツンポツンと自生しています。
この霊験あらたかなクスノキで厄除の鬼を作ります。

  太枝の輪切り材から糸のこで鬼の首を切り出してから彫刻刀で彫ります。

 

  クスノキは、彫刻材としても使われる結構軽くて軟らかい木ですが、輪切材の木口を彫るのは
  なかなか骨が折れます。

 

  

 

 彫りあげた鬼の首にアクリル絵具を使って色付けをします。
  角に模様を 目玉を金色に 歯を銀色に。これで迫力が出ます。

 

  仕上げは亜麻仁油系のオイルを塗りますが、クスノキの香りを残したいので
  ケース部分の裏紙や樹皮だけを塗って、後は白木のままとします。

 

  

 厄除鬼 節分鬼 楠鬼

  鬼は、邪悪なものとされる一方で、
  人間の及ばぬ力を持つ崇高な存在として
  祭神や神の使いとされています。
  節分では、「福は内、鬼は外」が一般的ですが、
   地域によっては、「福は内、鬼は内」とも言われます。
    クスノキの大枝を使い、少し彫り加えた木口クラフトです。

   そのままの木口を残しているので、樟の木のすがすがしい香りをお楽しみください 

   節分鬼が あなたの身をまもってくれますように 

 ウシオニ 

 ヒゲオニ

 楠の輪切りの台に収めて

 

 厄除鬼 節分鬼 クスノキ鬼の詳細は  HP「木のクラフトと笛七曜工房」 をごらんください。

 通信販売も承ります。 ネットショップ 七曜工房

 「青葉茂れる桜井の」 奥山朝恭作曲  オリジナル横笛G管演奏

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5匹の犬のハンガーフック ~5姿態5樹種~

2018年01月13日 | 木工

[新築] ブログ村キーワード

5匹の犬のハンガーフック ~5姿態5樹種~

今年は戌年 という訳でもありませんが 

5匹の犬のハンガーフックを5姿態 5樹種で製作しています。

死んでしまったリキやハナのことを思い出しながら 

犬を飼い始めると芸を仕込みたくなるものです。

最初は餌でつりながら
「お座り」と「お手」 よしよし賢いぞ!
次は、「伏せ」と「立て」 これも出きる スゴイゾ!

ところがここまで。
「待て」では、ご主人の後をついてきます。
「吠えろ」では、ワンワン吠えるのはご主人だけです。
「取って来い」では、くわえたボールはいつまでも待っても帰ってきません。

初代紀州犬混じ利の雑種犬のリキ
2代目の柴犬混じりの雑種犬のハナ が懐かしいです。

5つのポーズをとった犬形のフックをそれぞれ違う樹種で作りました。

 
お手(ハードメープル) 
伏せ(ブラックウォールナット) 
吠えろ(ナラ) 
立て(アメリカンチェリー) 
お座り(ケヤキ)

 

風水では
「犬の鳴き声は邪気を鎮める」「家の中の気を活性化する」
と言われており、ラッキーアニマルの一種だそうです

5匹の犬のハンガーフックを 子供部屋や寝室そして玄関でお使いください。 
 

実用的で素敵なインテリアにもなり、家の中も活性化するといいですね。

戌年の新築祝い や ご転居のお祝いにも喜ばれます!!

 

5匹の犬のハンガーフックの詳細は  HP「木のクラフトと笛七曜工房」でごらんください。

 ネットショップ七曜工房からも、通信販売を承ります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングダイニングを広くするプチリフォーム ~一人で建てる木組みの家~

2018年01月04日 | 一人で建てる木組み家プチリフォーム編

[リフォーム] ブログ村キーワード

 

10年前に夫が「一人で建てる木組みの家」を建てた当時は、

息子たちも独身だったので たまに大三島に来た時は、
小屋裏部屋を寝室にという間取りで、充分だったのですが。

 

息子たちそれぞれに家族ができると、
幼い孫たちには 小屋裏部屋では落ちて怪我をしそうで寝室として使えなくなりました。

 

  

 

 で、1階の24畳のLDKを有効に使かえないものかとプチリフォームを思案しました。

食品と食器を収納している 備え付けの収納棚を取り払い→カーテンのところ 

そこに パソコン机とライティングデスクを移動すると
リビングにも 急遽一家族が寝れるぐらいのスペースを確保できそうかなと

 

食品庫の撤去

リビングを広く使うために撤去を試みた食品庫棚ですが、

棚板と脚だけの構造なので 解体撤去なぞ簡単なものだと思っていたら力を入れても、なかなか動かない??

   

地震対策の為 床と梁にホゾ組みをしていたのです。「丁寧な仕事をしたもんや」と自画自賛の夫です。

  

 

備え付けの食品&食器棚を撤去したあとのスペース広くなりました

  通路と合わせて3畳近くありそうです。

 そして 半分の食品棚は途中で解体がもったいなくなり、

 食品収納も考えて一つだけでも使えないかとどこかで移設することに。

 

    


食品庫の跡はパソコンコーナーにします ♪

しかし 食品庫だったので壁が漆喰だったことに気付きました!

「あっ~~! 漆喰壁には、メモとか貼れなくて不便だから! 仕事場らしく板貼りにしてほしいなぁ~」
 

 夫に頼んで、手持ちの小幅杉板を加工して、板壁に替えてもらうことにしました。

   

縁木も付けて額縁のような綺麗な板壁に仕上ったので パソコン机とライティング机を早速移動しました。

すぐ後ろは台所ですが 家具で間仕切っているので とても落ち着いた パソコン事務コーナーになりました。
 後ろの家具の引き出しには、文房具類などが入っていて、すぐに取れるのでとても便利です。

食品庫の前は階段への通路としてしか利用できずに、もったいなかったスペースが、

パソコン事務コーナーとして居心地のいいスペースに変わりました

      

 食品・食器棚の半分は 台所へ移設することに

解体して撤去するつもりだった食品棚ですが、放り出した食品や食器の収納先も難しく
頑丈な棚を解体するのも惜しくなったので棚の半分だけは、電子レンジを調理台に移した跡に移設しました。

調理台の上は 隋分狭くなってしまったのですが、棚の両面からストックした食品も見渡せて、
補充食品も見易く、作業効率も良くなりました。

   

 

 出来上がりです! 想像以上に快適になりました!

 リビングダイニングスペースが随分と広くなり、ダイニングテーブルの横の、くつろぎスペースが、
 6畳分ぐらいになり、孫たちが寝転んで遊べそうです!!

 夫婦2人暮らしでは、
 24畳のLDKを無駄に広々と使っていたのですが、備え付けの食品・食器棚を撤去し、模様替えすると
落ち着いた独立したパソコンコーナーもできあがり、リビングダイニングスペースがより広く快適になりました。

 息子家族が来た時も これならリビングダイニングでゆったりとくつろげます♪

  孫たちがも オモチャを散らかし、走り回って遊べそうです。

  

 

  「一人で建てる木組みの家」は  こちら をごらんください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 干支戌 今年もどうぞよろしくお願いいたします

2018年01月01日 | 木工

[戌年] ブログ村キーワード

 2018年 干支戌  元旦 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

 4匹の犬のはし置き&パズル~みかんの木のクラフトシリーズ

  干支戌にちなんで 犬をモチーフにした木のクラフトいろいろ

 

 5姿態5樹種 5匹の犬のハンガーフック

  

犬のブローチ 

 

 4匹の犬の組み合わせパズル            寄り添い犬

 

 手と足の動く犬             プルトイ 犬

 七曜工房の犬をモチーフにした木のクラフトのモデルだった

     5年前に死んでしまった愛犬ハナ  戌年にはことさら思い出しています。

  ハナとの思い出 大三島での10年間     演奏 オリジナル横笛G管

 

 

   海と犬 ハナの追悼曲   演奏 ジャパンホイッスルD管

    

 

  七曜工房の木のクラフトいろいろは HP 「木のクラフトと笛 七曜工房」をごらんください。

 

   16年前に大三島への移住を機会に始めた 「七曜工房みかん島」のブログも、

        最近はめっきりご無沙汰してしまっています。

        が、やっぱり 七曜工房のスタートはのブログから これからもアップは少ないながらも

        続けていきたいと思っていますので 気が向けば覗いてみてください。

        また、フェイスブック堀内裕子にも 七曜工房の近況をアップしていますので

        そちらも ぜひごらんください。

 

      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする