七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

ジョロウグモ 女郎蜘蛛 上臈蜘蛛

2011年08月31日 | 大三島での生活
[ジョロウグモ] ブログ村キーワード

大三島の海辺にある我が家
2年程前まで住んでいた古家には、
フナムシやカニやムカデが
堂々と部屋を歩いていた。

 2006年8月3日「我が家のムシ事情」

だから、
クモなどまるで気にならず。

 我が家の客人が
  「あっ、クモ」と
  クモをすばやく素手で殺したところ、
  夫が
  「クモは、ゴキブリを捕るから、
  我が家では殺さないことにしている」
  と言ったので、

 呆然とされたことがある。

で、現在住み始めて2年半になる
 夫の建てた「一人で建てた木組みの家」でも、
  ヒノキやスギの柱や梁には、
  巣がかけ易くて、
  住み心地がいいらしく、
  なぜか、クモだけは、いっぱいいる。

そして、見つかっても殺されないので、
ゆっくりのんびり暮らしているようである。

リビングの東窓に、
コガネクモ(ジョロウグモ)が
巣をかけている。


コガネグモ(黄金蜘蛛、学名: Argiope amoena)クモ目コガネグモ科
    ジョロウグモと同様に黄色の斑紋を持つ大型のコガネグモ類も含めて「ジョロウグモ」と呼んでいる.
       
ハーブ畑のチェリーセージでは、ジョロウグモがコガネムシを捕えていた。


夫の建てた「一人で建てる木組みの家」のこの東窓は、
夏には、花火を見れるし

朝日が昇るのも見れるし、

お月見もできる

楽しみな窓であるが、

このところは、ジョロウグモを見て楽しんでいる。


今朝、大きな羽音がすると思ったら
可愛そうに、セミが網にかかったようだ。



どうするのかと、気にして時々見ていたら
セミの体液だけを吸い
セミの身体は、網から落したようである。


 蜘蛛フェチのKサン説によると
オスは、ひっそりと邪魔にならぬように、
巣の隅っこにいるらしいが、
まだ見かけていない。

ジョロウグモ(女郎蜘蛛)の夫婦関係を確かめるのも、
今後の楽しみでもある。

もうすぐ、お月見
今年は、この窓からどんな月が見えるかな

 ウサギのブローチを付けて、
  ドレミかん笛で「月が出た」を演奏しよう♪



七曜工房のウサギをモチーフにした木工品のご紹介です。

    

うさぎのブローチの  詳細
 月ウサギの一輪挿し 詳細
 うさぎのおひなさま  詳細
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス撃退法  カラスには、カラスを !!

2011年08月30日 | 野菜畑
[カラスよけ] ブログ村キーワード


本日の無農薬栽培の夏野菜


キウリ7本は、はすでに、糠床に。
ゴーヤは、今日はほんの少しだけにしました。

ハナと夫のイノシシ番の努力の賜物か
イノシシネットの効果か、
今のところはですが、
イノシシは畑の作物を喰っていません。

イノシシは、
タカサゴユリの百合根も
それ程、好物ではないようです。


タカサゴユリ ユリ科ユリ属
荒廃地に自生している帰化植物 種子で繁殖

お蔭さまで、
我が家の無農薬夏野菜
絶好調が続いています。

シシトウ、ピーマン バナナピーマン
毎晩、山ほど食べても、追いつきません。
シシトウは、佃煮にでもしてみますか。



 夫が、一番楽しみにしていた、
 パプリカやレッドブルズが収穫でき始めました。



こんなに大きな実が



鈴なりになっているので、


風や雨で倒れないか
イノシシが踏み倒さないか
カラスがつつかないか、
心配でたまらないようです。

少しずつ、色づいてきました。



 「今に、一度に沢山採れるぞぉ~
   「どうするか、考えときや」

 パプリカの佃煮は、
   ないですね。

我が家の無農薬夏野菜絶好調には、
秘密兵器があります。

イノシシネットの上に
こいのぼりのように掲げています。


やっぱり恐ろしいので、
荒廃地との境界近く、家より遠くに掲げてもらった。


カラスです 黒ビニール袋や、偽物ではありません




夫が道で拾ってきて


車にでも、激突してのでしょうか? 側頭部が打撲です。

長ーい竿竹のさきに、ぶら下げたのです。



これは、効果絶大で、
我が家の菜園、屋根、電柱には、
カラスっこ1羽も見かけません。

目には目を カラスには、カラスを    




カラスやイノシシには、
過激な行動をしかねない夫ではありますが、
農民の生計にかかわる農作物を脅かさない限り、
動物や鳥を愛する人です。

そんな夫の製作した、鳥のブローチです。↓



詳しくは、ブログ「ハーブ&クラフト・七曜工房」でご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇ジュース 青紫蘇ジュース

2011年08月29日 | 加工品

[青紫蘇ジュース] ブログ村キーワード


厳しい残暑、そのうえ
台風11号12号の影響か、
じっとりと蒸し暑い大三島です。

無農薬栽培のハクサイ 
毎年、モンシロチョウやヨトウムシに食べられて、
なかなか、うまく育てられない我が家です。

 ご近所のハクサイ名人に、
  白菜の種まきは、8月末頃と教えてもらいました


モンシロチョウ避けに不敷布をかけて、ナメクジ避けに高く上げて、白菜の種まきポット約100個

 汗だらけ、いや汗だくで農作業をする夫命令は、

  「モンシロチョウが卵を産みに来たら追い払うこと

  
  ズクズクの汗だらけ 腰の蚊取り線香が汗で消えそう

これだけ汗をかけば、いくら飲んでも足りません。
生ビールではありません。


1リットルジョッキで、青紫蘇ジュース 何杯飲むんでしょう 

我が家の例年の夏に欠かせない飲み物
紫蘇ジュースを、ガブガブ飲んでます。

毎年、赤と青のシソを、いっぱい育て



8月末の赤紫蘇と青紫蘇

 夏中 紫蘇ジュースを作り続けます。

     我が家の紫蘇ジュース
     無農薬栽培の紫蘇の葉っぱ一杯 
     砂糖少な目の 米酢入りの
     ヘルシードリンクです。

 
赤紫蘇の葉っぱ 約1,2キログラムむしります。

    
水4リットル 米酢400~500CC  砂糖 800~1000グラム位

今年からは、青紫蘇ジュースも仲間入り

 

青紫蘇ジュースは、
トマトサラダのドレッシングにピッタリ
今年のヒットです。



 赤紫蘇ジュースには、薬効が
  青紫蘇ジュースには、栄養があるらしいです。

この無農薬紫蘇ジュースは、
こんな風ににして 
お世話になった方の贈り物にしたり、



農家喫茶・ハーブ&クラフト・七曜工房では、

シソの葉っぱが元気な期間限定
夏季限定アイスドリンクメニューとして
大好評です。


赤紫蘇ジュース   詳細

青紫蘇ジュース   詳細


我が家の農作業用、自家消費用には、ガブガブ飲むので、ぐっと砂糖少な目に作ります 
   すると、1~2週間ほどで発酵してきて、甘味が少なくなり、やや発泡紫蘇ジュースに変身♪ 
   アルコールがダメな夫は、「あっ、効いてきたぁ~」と言いつつも
   「これも、また美味しい」と、ガブガブ飲んでます。   




 
 

 

梅雨の晴れ間 NO2 梅の塩漬けに赤紫蘇が投入できて、一安心♬ 梅が綺麗に赤く染まってカビもはえずに  土用干しができますように。お盆の頃かな? 立派に育った赤紫蘇をうっとりと眺めていましたが、 明日からまた雨?  赤紫蘇ジュース用に刈り取...

堀内 裕子さんの投稿 2020年7月19日日曜日

先日作ったばかりの赤紫蘇ジュース 砂糖極小なので発酵しないうちにと原液のままゴクゴク飲んでいたら、瞬くまになくなってしまいました(#^^#) で、今回は青紫蘇ジュースを作ることにしました。 わが家は、青紫蘇が大好きで、毎日、なんでもおかず...

堀内 裕子さんの投稿 2020年8月28日金曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミ ! マムシ !!

2011年08月28日 | 大三島での生活
[マムシ] ブログ村キーワード

我が家の西側には、川が流れています。
ほとんど水も流れていないし、
満潮時には海と一体化するので、
だと思っていたのですが、
地図にも載っている、
れっきとした、出走川だそうです。


夫はここで、タコ捕り用のカニを捕まえます。

そのちっぽけな出走川でマムシ2匹発見


海に流されまいと一生懸命泳いでいます。

あっ、堤防をよじ登って、
我が家に来訪しようとしています。


この堤防を登りつめれば、陸がある、我が家がある。

我が家の野菜畑やハーブ園は
荒廃地に囲まれていて、
農薬も撒いていないので、
マムシの居心地がいいと
近所の人が、注意してくれます。

ハミに噛まれたら、おおごとじゃ

で、
毛虫やカミキリムシでさえ、
あまり殺したがらない夫ですが、

マムシは見たら、即殺す。

長い竿竹で、頭を叩き、気絶させてから

竿竹で、道路に引き上げ



脚で踏み殺しました。



一件落着





スズメバチに刺されても、アナフィラキシーを恐れて
「私は、2度目やから、死ぬんやからね」
と大騒ぎする軟弱モノの妻ですから、
 「スズメバチに刺されたら

万が一、マムシに噛まれようものなら、
畑仕事も、島暮らしも、恐ろしくてどうなることやら。

 こんなこともありました。 「ハーブ園でマムシ発見
     



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大三島イノシシ VS 農家犬ハナ その後

2011年08月27日 | 無農薬みかん栽培
[いのしし年] ブログ村キーワード

イノシシ道のある荒廃した隣地と
我が家との境界には、
イノシシネットをずっ~と張りめぐらしました。


隣の荒廃地と我が家の境界に張り巡らしたイノシシネット

ハナが吠えました。
夫がハナと一緒に見回りました。
イノシシは、ネットに阻まれて
我が家には侵入できずに
あきらめて帰ったような気がします。
ハナもお仕事がなく、くつろいでいます。

イノシシネットの効果があり
しばらくは、イノシシも来ないかも。
トマトもナスも守れて、よかったよかった。


で、翌朝 トマトやナスビを収穫に行くと
なに
ナスビの畝が、ちゃんと、掘ってある。



我が家のハーブ畑の海岸側に咲いていた
タカサゴユリが、
なぜか、掘り起こされて倒れている。



なに これは



ユリ根がない。


イノシシは荒廃地から海岸側の道路に出て
舗装された道路を歩き、



なんと 我が家の正面出入口から、
正々堂々と、畑に侵入してきたようです。



そして、ユリ根がすきなようで、
タカサゴユリのちっぽけなユリ根を
食べて帰ったようです。

イノシシ道を塞いだつもりの
イノシシネットは、一体なんだったのだ 

我が家の敷地全部ぐる~りと
囲わないとダメか。

農家犬ハナも、ガッカリ悔しがっています




 おまけ

大三島イノシシ VS サツマイモ&サトイモ&スイカ  At 大三島会場

金網ネット + トタンで 厳重に囲われたサツマイモ畑


その中のサツマイモは、不敷布 + 金網ネット


金網ネットで囲った中のスイカ畑は、さらにカラス避けのネットで囲ってある。 


金網ネットで囲ったサトイモ しかし見事に喰われている


イノシシネットの中で、さらにカラス避け+αで、何重にも囲われた野菜畑


イノシシネットの中にある、雨避け、カラス避け、蛾避けと厳重警備のトマトネット




犬の箸置き&パズル みかんの木のクラ仏シリーズ

   

犬の箸置き&パズルの詳細は
 ブログ「ハーブ&クラフt・七曜工房」でご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大三島イノシシ VS 農家犬ハナ

2011年08月26日 | 野菜畑
[大三島イノシシ] ブログ村キーワード


農家犬ハナは、それなりに、
大三島イノシシと闘っているはずです。

しかし、やっぱり、
トマトは、イノシシに喰われていました。
ネットをくぐれないように固定したブロックなんぞ関係なく
ネットを突き破って、侵入しておりました。


8月20日「イノシシが入ったぁ~その後」で設置したブロックや石

家からこんなに近いのに、
ハナも頑張っているのに


カラスや蛾から守って、
ようやくこれからが収穫最盛期なのに



完熟トマトは、とても美味しいのに



ズッキーニを掘り起こし


ナスビの畝を、掘り起こして


土の中のミミズを探して食べた後、
デザートにトマトを喰うようです。

イノシシの足跡発見しました。
やっぱり、ウリ坊のようです。



イノシシ道ケモノ道も判明しました。



隣地の荒廃園が
イノシシの心地良い生息地のようです。

荒廃園との境にだけでも、
イノシシネットを張ることに決定しました。



石ころ入りの空き缶もぶら下げて、
イノシシがネットに触ると、
カランコロンと鳴るはずです。



ハナにも、教えました。
カランコロンと音がしたら、
その方向に走っていくようにと。





犬のブローチいろいろ

  

    

  


犬のブローチの詳細
   ブログ「ハーブ&クラフト・七曜工房」でご紹介しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンユーカリもピンクペッパーも、いきつきました ♪

2011年08月25日 | ハーブ園
[ヒヨドリ] ブログ村キーワード


雨降りの涼しさで、ホットいきつく 
残暑厳しい大三島では、

とても厳しかった大三島の冬の寒さを
すっかり、忘れてしまいそうですが、

今冬2月の大寒波で、

 香りが特別よくて、気に入っていたレモンユーカリは、
  葉っぱが全部落ちて、幹まで茶色く枯れてしまいました。

  
  植えて3年目で、ようやく背の高さになった、レモンユーカリなのに。

 ピンクの可愛い実がなり、スパイシーな香りがあり、コショーにもなる
  ピンクペッパーは、葉っぱも枝も枯れて幹だけ残りました。

  
  立派な邪魔になるほど大きなピンクペッパーの枝がドンドン茶色枯れていく2月頃の様子

大三島の海辺の風の強い我が家では
「オーストラリアや南米産の植物を育てるのは、無理だった」と
あきらめていたら、

レモンユーカリは、下から葉っぱを出してぐんぐん伸びてくれ 

フトモモ科ユーカリ属 常緑高木

ピンクペッパーは、残った1本の幹から、一斉に枝を一杯芽吹かせて 


和名 胡椒木 ウルシ科コショウモドキ属 半耐寒性潅木
南米原産、常緑葉、レッド~ピンクの果実、


どちらも、いきついてくれました 
レモンユーカリも、ピンクペッパーも、
今冬の厳しい寒さを忘れてしまったのかもしれません。


ピンクペッパーは、幹のてっぺんから
ぼうきのように枝があまりに沢山芽吹いているので
剪定しようかと眺めていたら、

なにかある何かいる



1羽の少し大きな鳥がパッと飛び立ち
「もしかしたら」と覗いてみたら






沢山の枝のちょうど真ん中に鳥の巣がちょこんと
中には、卵が3個ありました。



このお母さん鳥、
我々が通るたびに、ぱっと飛び立ち、
巣を行ったり来たり、

よく見ると、お馴染みの
ヒヨドリでした。

ヒヨドリお母さ~ん
こんな落ち着かないことで、
ちゃんと卵が孵ってくれるの?

なるべく通らないようにするから、
枝は伐らないから もう覗かないから
「ちゃんと、ヒナが産まれて、いきついてほしい」




ヒヨドリ笛の携帯ストラップタイプ みかん笛 

    

ヒヨドリ笛の携帯ストラップタイプ みかん笛 みかんの木のクラフトシリーズの詳細は
 ブログ「ハーブ&クラフト・七曜工房」でご紹介しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきついたのう ♪

2011年08月24日 | 無農薬みかん栽培
[みかん畑] ブログ村キーワード

日照り続きの大三島に、恵みの雨が降り続き、
みかん畑もみかんも、生き生きとしてきました。


8月22日雨上がりのみかん畑の様子


みかんだけでなく、雑草も生き生き 草刈りが大変そう
 

日照り続きで、汚くなったみかんもたくさんありました。摘果もうひと頑張りです。

こんな時の島の挨拶は、

いきついたのう 

多分
植物が、生き返る、息継ぐ 生き継ぐという意味なんでしょうね。

それとも、

雨が降って、農作業が休めるので
人間が、一息つける ホット一息つけた  という意味なんでしょうか

ハーブの挿し木をしていると、
「それで、いきつくん?」 とも、聞かれます。

今冬2月の大寒波の寒害や凍害で
葉っぱがすっかり茶色くなり、
実も凍って、スが入ったレモンも


葉っぱが茶色くなり、枯れるかと心配したレモンの木

夏になり、葉っぱもたくさん茂り、
花も咲き、
今、小さな青い実がついています。



レモンも、いきついてくれたようです

で、 

我々も、ホット 一息ついてます





みかんの木の一輪挿しに活けた、レモンの花

みかんの木のクラフトシリーズ 一輪挿しの詳細は、
ブログ「ハーブ&クラフト・七曜工房」でご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい雨じゃったのう

2011年08月21日 | 大三島での生活
[大三島IC] ブログ村キーワード

大三島のアメダスによると、
8月21日の総降水量は73ミリ
大三島の人も、みかんも、野菜も
待望の恵みの雨で、一息つけました。


「いい雨じゃったのう~」
「いきついたのう~」


50日振りのまとまった恵みの雨で息ついた七曜工房の畑の様子 
「一人で建てる木組みの家」から見る


「雨水を利用しなければ」
ためこんだ泥だらけの軍手を雨の力で洗おうとする不精モノの仕業

今朝は、セミの鳴き声も聞こえず、
なぜか、身も心もほっと休まる
雨音だけが聞こえてきます。

普段やかましいカラスの鳴き声も聞こえず、
ツバメだけが雨の中、す~い す~いと、
気持ち良さそうに、飛び廻っています。


雨の日は、虫が多いのか、イキイキと飛ぶツバメたち

小雨になった夕方
我が家の電線の上に
数十匹のツバメが集まってきました。

そろそろ南の国に渡る相談でも
し始めたのでしょうか。


電線に約15,6羽のツバメが集結

我が家は、明日明後日は、
 草取りの絶好日和り
 たくましく育った雑草が
 スコスコと気持ちよく抜けそうです。



七曜工房のツバメのブローチのご紹介

 
・ケヤキのウルシ塗り  ・ナツメのロウ仕上げ

ツバメのブローチの詳細は、
ブログ「ハーブ&クラフト・七曜工房」をご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシが入ったぁ~!  その後

2011年08月20日 | 野菜畑
[番犬] ブログ村キーワード

畑の大事な作物をイノシシから守る
農家犬として目覚ましく成長した
頼もしい愛犬ハナです。



この2,3日、ハナは、
収穫絶好調の夏野菜を守るべく
激しく吠えて、勇ましく
イノシシを追い払うべく
走り回っていました。

われわれは、でっきり、
ハナは、
イノシシの近くまで行って、
イノシシを追い払っているのだと
信じていました。

しかし、真夜中に、
2,3度夫が、ハナが吠えるたびに
トマトのネットを見に行くと

イノシシが何度もネットを出入りして、
トマトを食べている形跡があるのです。



被害の様子から見ると、
小さな猪坊(ウリボウ)のようで、
熟れたトマトだけを選んで
喰っています。

察するに、
ハナは、遠くから、離れて
トマトネットに向かって
吠えているだけのようです。、

イノシシの近くまで行くのは、怖いようで、
イノシシと対決ほどの
勇気は持ち合わせていなかったのです。

これからが絶好調のせっかくの完熟トマトを
これ以上イノシシに食べられないように
ネットを、石で固定することにしました。




大きな石を動かすのが、大好きなイノシシですから
効果のほどは不明ですが、



ハナはやっぱり
勇気と闘争心を持った農家犬ではないようですので、
過大な期待は望めません。







愛犬ハナをモデルにした 七曜工房の木工品

 


組み合わせパズル 4匹の犬 みかんの木のクラフトシリーズ
詳しくは ブログ「ハーブ&クラフト・七曜工房」でご紹介しています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする