[無農薬みかん宅配] ブログ村キーワード
今年は 温州みかんは表年で、みかん農家にとっては活気ある嬉しい稼ぎ年です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
樹に生っているみかんの数の数えながら、ご注文をいただく心配も無用です。、
数えきれない程のみかんが 樹に沢山成っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
山のみかんも熟れだしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ac/b8676bbc9d5096665f617decea437ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/33/9ac11fead5497de5da4a63bd3cbc0686.jpg)
只今 無農薬みかん宅配 真っ最中です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
熟れた 無農薬みかん をちぎっては、発送しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/7540d99bf44688be776a554b2836d552.jpg)
ブヨ対策の黒い頭巾を被っての みかん摘み採り作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/ed74eb05497551cf52456f7b028e70af.jpg)
急傾斜のみかん山から道路まで 一輪車にみかんを摘んで運びます。
熟れた摘みたての新鮮な 無農薬みかん をお届けしたお客さまから、
酸味と甘みのバランスが絶妙です。
味もよし 香りもとても良いですね。
いつもにもまして、よく熟し美味しかったです。
相変わらずの美味しいみかんです!!。例年より、糖度も強いように感じましたが……。
果汁たっぷりで甘みも十分あり何個でも食べられます。
あっさり自然な感じの美味しさです。好評です。
今年のみかんは、格別に甘くて美味ですね!
孫たちが争うように、パクパク食べています。
綺麗なみかんですね。無農薬ではきっと苦労されたことと思います。
味が濃く感動しています!!!
やっぱりとってもおいしいです。毎日みんなで食べています。
味、香り共に植物の持つ力強さを脳に焼き付けられたような感じでした。
今年のは特別甘いという声が聞こえます。私も本当に美味しいと思います。
いっぱい食べたい衝動をがまんしています。
堀内さんの蜜柑、ブランド商品です。無農薬を貫いていっらしゃる、
たいへんな労力と手間を掛けられているからこそ美味しくて安心して食べられます。
もうみかん食べきってしまいました。やっぱり、美味しいですね~~
スーパーでは手に入れられない独特の味わいですわ~~~
丹精込めて育てられた熱意を感じます。
果汁たっぷりで甘みも十分あり何個でも食べられます。
毎日の大変な世話が文字通り結実していると思います。
非常に甘くて、おいしいおいしいと孫たちは争うように食べていると
うれしい連絡がありました。
本日、堀内さんのみかんが届きました。本当に美味しいみかんですね!
主人も子どもたちもとても喜んで、家族で美味しくいただきました。
無農薬で育てるということはきっと大変なご苦労だと思いますが、この時代に本当に貴重な生産者さんだと思います。
美味しく、安心な貴重なみかんをありがとうございました。皮まで大切にいただきたいと思います。
などなど、嬉しいお便りをいただき
「もうなくなりそうですので、もう1箱お願いします。まだありますか」
「お正月用にも願いします」
と 大好評で、追加のご注文も続々と いただいています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今年の温州みかんは 雨が多かったせいか
酸抜けが早く、その分甘味が強く感じられ、
摘みたて新鮮で 香りも高く ジューシーなので
皆さんパクパク召し上がってくださっている様子です。
そもそもは木工のお客様だったヨンちゃんが、
「今、写真に凝ってます」と こんな素敵なお写真を送ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/dc4e5f137b83890610258c88a2fd47f0.jpg)
ヨンちゃんの手づくり陳皮クッキーと 七曜工房の葉付き無農薬みかん
毎冬一番にご注文をいただく 北の国の風の雑記帳さん は
「おみかん、とっても甘いですね。元気が出そうです.孫たちもパクパクです。
皮ももちろん大事に使っていますよ。一部は入浴剤に。癒されますね、温まります。」
と ブログにも きれいなみかんの写真を紹介してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
無農薬みかん宅配を始めて11年目
毎年の無農薬みかん宅配を通じて いろいろな方とおつきあいが始まりました。
11月初め 突如パソコンが プチンと切れるや、
印刷もメールもネットも駄目で、
「無農薬みかん宅配のお知らせ が出せない」 というピンチがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そんな時
「去年断られたから 今年は早めに注文します」 というK君からの電話があり、
「ありがとう! お便りが出せへんねん。みかん一杯成っているのに、売れんかったらどうしよう~」
と話していたら、
「絶対美味しいみかんやから買え!」と 同級生達に宣伝してくれたらしく
小中学以来疎遠になっていた幼馴染みからのご注文とともに再交流も始まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
10年間の無農薬みかん栽培の様子は、
こちら をご覧ください。
只今 無農薬みかん宅配
お申込み受付中です。
HP「木のクラフト 七曜工房」のメールフォーム
からのご注文も承ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
HP「みかん島 七曜工房 IN大三島」 もご覧くさい。