七曜工房みかん島

18年間の大三島暮らしに区切りをつけ、
滋賀大津湖西で、新たに木のクラフトと笛の工房
七曜工房を楽しみます

無農薬伊予柑 八朔 春見 の様子です。

2011年10月31日 | 無農薬みかん栽培

七曜工房みかん島の無農薬栽培の晩柑(ばんかん) 

来年1月中下旬頃から2月にかけて収穫する

伊予柑 八朔 春見 の10月の様子のご紹介です。

春見(はるみ)畑様子です。

まだ実が青いので様子が判りにくいのですが

春見の10月下旬の様子は、こんな感じです。

大きさ十分で、柑橘の爽やかで甘い香りを放っています。

春見は、清美とポンカンの交配種で、オレンジ系のみかんです。

手で皮がむけて、プチプチとした独特の食感が人気です。

隔年結果の激しク、無農薬栽培が難しいと言われています。

今年の我が家の春見は、残念ながら裏年のようです。

無農薬伊予柑(いよかん)の10月の様子

皮をむく時の香りがひときわ高く 甘さと果汁の多さが特徴です。

受験シーズンと重なるので、「いい予感」とのごろ合わせでPRされているようです。

伊予柑の皮で作ったチョコレートがけは、バレンタインのプレゼントとして人気です。

 

 無農薬八朔(はっさく)の10月の様子

瀬戸内のしまなみの島が発祥の地 ほろ苦さと爽快な酸味が魅力です。

近年の人気復活柑橘です。

  せっかくの無農薬です。皮も捨てないで

畑からの直行便の無農薬柑橘は、実だけでなく、皮も新鮮です。

    

・そのままお風呂に入れて、八朔や伊予柑風呂

・刻んで、お料理の薬味や彩りに爽やかな香りも楽しめます。

・ハッサクの皮を干して、酢に漬けて、八朔酢に 

伊予柑八朔ピールも ぜひお作り下さい♪

農家喫茶 ハーブ&クラフト・七曜工房の人気メニューです。

  

ピリリとした苦味と風味がくせになる、大人の味

皮には実以上に栄養があるので健康菓子です。

    

もちろん、陳皮(ちんぴ)として有名な無農薬温州みかんの皮

 

・温州みかんの皮を乾かして、薬効高い手作り陳皮に

・食べた後の生の皮をそのままホワイトリカーにポイポイと

みかんの皮酒ができます。風邪に効くんですって♪

本日の無農薬温州みかんの様子は、

だいぶ色付いてきました。♪

 無農薬温州みかん ミックス箱 お申込み受付中です。

 

  木工と笛工房でもある七曜工房のHPもご覧ください。

    「木のクラフトと笛 七曜工房」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万里の長城のごとく イノシシ柵張り巡らしました!

2011年10月27日 | 無農薬みかん栽培

[無農薬みかん宅配] ブログ村キーワード

 

わが無農薬温州みかん畑総てに 

イノシシ柵の設置完了しました。

 

4箇所ある温州ミカン畑のイノシシ柵の設置は

まさに、万里の長城のごとく、

距離がなが~くなが~く、

四方八方、どこからもイノシシが侵入しないように、

金網を何枚張り、、鉄筋を何本打ったことでしょう。

  

 見廻っていますが、

 

 

今のところは、

イノシシ柵の効果は絶大のようで

イノシシは、みかん畑に侵入しておりません。

1 0月の温州みかんの様子です。

今年は、温州みかんは表年です。

 

今年の温州みかんは、

雨が多かったためか、実太りもよく

酸は低目で、もうすでに甘く、

これからの寒暖の差や冷え込みで

甘味が、グングン増し

味が乗ってくるはずです。

万里の長城が北方異民族の侵入を妨げた如く、

イノシシ柵が、温州みかんの収穫発送まで、

イノシシから無農薬温州ミカンを守ってくれますように。

 

無農薬温州みかん イノシシより守り切れそうです。

多分 いや  守り切ります       

熟れたみかんがこんなことにならぬように

 

 

 

   

 

  無農薬みかん宅配のお申込み承ります。

 とはいえ、

 これから、無農薬みかん宅配ご案内と七曜工房便りを作ります。

     なお、価格その他は、去年同様です。

 

ホームページ  木のクラフトと笛 七曜工房 を開設いたしました。

     まだまだ、空き家状態ですが、ご覧ください。http://www.nanayoukoubou.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンバホイッスル みかん笛シリーズ  笛工房 IN 大三島七曜工房

2011年10月12日 | 笛工房 七曜工房

[短歌] ブログ村キーワード

   夫は、みかん畑で、イノシシ柵を設置している時にでも

   ふと、笛のアイデアが浮かぶのでしょうか。

   

 

「いい考えが浮かんだこの方法でやってみたら、いい笛ができるかもしれん

 みかん畑から帰るや否や 

 とても嬉しそうに、ソワソワとして 

 すぐさま木工室で 笛作りを始めることがよくあります。

  

オリジナル横笛E管を試作中 

いい音色を出せるアイデアが浮かんだとか 

 

 

 みかん笛シリーズのサンバホイッスル  も 

 コオロギ笛の試作中に、

 なぜか、先に出来上がってしまった と言う。

 

  

 

 サンバホイッスル製作風景 

 

  サンバホイッスル は

とても、楽しくサンバのリズムが吹けるみかん笛です。

 

サンバホイッスルを、首からかけて、

サンバホイッスルのリズムに乗って、農作業ってありかな。

サンバホイッスルで、楽しい演奏会ができるかも。

サンバホイッスルを吹きながらのエアロビクスって、グッドかも。

 

 

 サンバホイッスルのサンバの音色は、こんな感じです。


 

 サンバホイッスルの詳細は、

 ブログ「ハーブ&クラフト・七曜工房」 をご覧ください。

 

 

みかんの木のオカリナ・ドレミかん笛

ご購入くださった滋賀のIさんが、

こんな短歌を作ってくださいました。

 Iさんの HP  「わたしの短歌」  みかん笛よりの抜粋です。

  「瀬戸内の光と風と波の音  たしかな感触みかん笛吹く」

   「手の中にすっぽり入るオカリナで キラキラ星を鳴らしてみたり」

   「片手ずつの はるやのピアノの旋律に 合わせて吹きぬアルトのオカリナ」

 

 芸術の秋ですね。  

   短歌を詠む 楽器を演奏する 音楽鑑賞  絵画鑑賞 などなど。

   私も一首 

   「オンチでも 吹けて楽しい みかん笛 田舎暮らしの 芸術の秋」

   これって、短歌になってる 

 

 ホームページ  木のクラフトと笛 七曜工房 を開設いたしました。

     まだまだ、空き家状態ですが、ご覧ください。http://www.nanayoukoubou.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギ笛 みかん笛 できました ♪  笛工房 IN 大三島七曜工房

2011年10月11日 | 笛工房 七曜工房

[虫の声] ブログ村キーワード

七曜工房は、

みかんの木のクラフトの他、アクセサリー、インテリア小物、文房具、時計、椅子などを

オリジナルデザインで、制作販売している木工工房であり、

その木工技術を生かし、

格的なオリジナル横笛やいろいろな笛も制作販売もしている、笛工房でもあります。

  夫は、農作業を終えた秋の夜長 

秋の虫の声を聴きながら、みかんの木で、コオロギ笛を製作しています。

試作を重ねていた、コオロギ笛ですが、

コオロギと間違うぐらい満足できる音色で吹けるようになったからです。

  

 

   

 

  コオロギ笛試作中の様子は、

  コオロギ笛  みかん笛シリーズ 試作中です」をご覧ください。 

 夫が木工室でコオロギ笛を製作しながら、コロコロコロと吹くと

わが家では、あちらこちらの畑から、コオロギが鳴き始め、

もう、毎晩、秋の虫の声の大合唱です。

 

  

 

ほんと! このみかん木の輪切りで作った、コオロギ笛

コオロギでも、コオロギと間違うぐらい、

コオロギそっくりの、コオロギの鳴き声なんです。

     コオロギは、昆虫綱バッタ目キリギリス亜目コオロギ上科の総称である

       コオロギは、『枕草子の昔からその鳴き声を趣があるものと捉えていた。

       日本で多く聞かれるコオロギは「コロコロ…」「ヒヨヒヨ…」などと表現されるエンマコオロギだが

       童謡蟲のこゑに登場するコオロギの鳴き声は「キリキリキリキリ」という擬態語で表現されており、

        カマドコオロギだと云われる。(ウキペディアより)

 

   

 

我が家でも、

私が首にぶら下げていて、こっそり鳴らすと、

「えっ、今 コオロギ笛を吹いたん?本物のコオロギが鳴いているのかと思った」

と、作った本人の夫も聴き間違えるほどの出来栄えです。

 

  

 

コオロギもコオロギかと間違う程の

七曜工房のみかん笛 コオロギ笛の音色を、お聴きください。  

   
 

七曜工房のいろいろな笛の音色は 

 YouTube 笛工房 IN 大三島七曜工房

 でお聴きいただけます。

  

 みかん笛 コオロギ笛 の詳細 は、 ハーブ&クラフト・七曜工房でもご覧いただけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大三島イノシシ 戦闘開始です  !

2011年10月10日 | 無農薬みかん栽培

[みかん] ブログ村キーワード

無農薬栽培の温州ミカンの様子です。

今年は、温州みかんは、表年です。

瀬戸内の大三島は、台風被害もなく実がたわわになり、

 

   

雨量も例年になく多かったので、実の太りも十分で

  

 

これからの寒暖の差で甘さがグングン増し、

初出荷の11月末頃までの樹上完熟を待つばかりです。

 

しかし、しかし、

 

大三島イノシシが、青いミカンを喰ってます。

 

 

  枝を折ってまで、青いミカンを喰ってます。

 

 

去年までは、こんなに早い時期から、こんなに青いミカンは、食べなかったのに

去年までは、夫考案&工夫のイノシシ防護ネットの効果があったのに 

 

今年は、毎日毎晩イノシシネットを破り、みかん畑へ入っています。

 

夫は、毎朝、みかん畑を見回り、

イノシシが喰ったみかんを見つけて、落胆し、

イノシシが折ったみかんの枝を見つけては、激怒し、

イノシシが破ったネットの補修に 毎日毎日追われてます。

 

イノシシが突き破ったイノシシネットの補修に 毎日半日以上 費やしている最近

 

 

人の言うことを聞かぬ夫です。人の言うとおりするのも嫌いな夫です。

 

ですから、

一般的な金網イノシシ柵でなく、

イノシシ防護ネットでも、きっとイノシシが防げるだろう と、

知恵をひねり、工夫を重ね、労働も努力も惜しまなかった夫です。

 

しかし しかし

大三島イノシシ体力勤勉、そしてしつこさには、もう負けそうです。

 

そして、困ったことに、

大三島イノシシはとてもとても沢山いて、おまけに賢いのです

 

労力と経験重ねた結果、イノシシを甘く見ていたと納得した夫は、、

 

現在のイノシシ防護ネットよりは、

高価で効果がありそうな、一般的な金網メッシュ柵を 

わが温州みかん畑にも設置することに決めました。

 

もちろん、高価で効果のありそうな金網柵であろうと、

イノシシが突破することは予測されるのですが、

 

とりあえず、我が家の場合は、

 イノシシ防護ネットから金網柵へバージョンアップして

みかん畑の見廻りとネットの補修が、今よりは楽になり、

 

そしてなによりも、

温州ミカンへのイノシシ被害が最小限に食い止められるようにと願ってのことです。

 

 今までのイノシシネットの外側に、大急ぎで金網柵を設置中です。

 

鉄筋を地面にしっかり深く打ち込んで、金網柵を縛り付けていきます。

 

 

 

 

イノシシは、金網を揺すったり押したりして、隙間の開いた繋ぎ目から侵入します。

繋ぎ目が外れぬように、頑丈に丁寧に針金で止めていきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

我々の出入り口は、開け閉めに便利なようにひもで縛りつけたのですが、

賢いイノシシは、もしかしたら蝶結びを口でほどくかもしれません。

やっぱり、針金で上から縛ることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

金網イノシシ柵の設置は、毎日暗くなるまで、続いています。

 

「オトーサン 早く帰らないと、イノシシに後ろから突き飛ばされるよ」 

 

 去年の無農薬みかん畑と 大三島イノシシとの闘いの様子

 

    2010年11月11日、工夫をしたイノシシ防護ネットをの効果 「無農薬みかん宅配間近です」

   

     2010年11月15日のイノシシ防護ネットの様子 「イノシシよ。このネットが超えられるか」

    

         2010年12月 大三島のイノシシネットアラカルト 「大三島イノシシから、無農薬みかん守れました」

 

       

 

 

七曜工房製作 イノシシのブローチ  詳細

 

 

無農薬みかん宅配のご注文受付承ります。

      発送開始は、みかんと相談して、11月末頃からの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇の実 お茶漬けの友

2011年10月06日 | 加工品

[紫蘇の実] ブログ村キーワード

夫が3週間程前に種蒔きをした冬野菜いろいろ

アカカブ コカブ 中カブ ニンジン ダイコン  

ホウレンソウ コマツナ タカナ、パクチョイ などなどの

ほとんどの芽が出てきました。

  

ミズナ カツオ菜 コマツナ パクチョイの芽だしの様子

そこで

  夫が相談にやって来ました。 

   妻が未だに大事にしている、赤紫蘇や青紫蘇が大きく育ち過ぎて、、

   「せっかく出てきた冬野菜の芽に陽が当たらない」

   「大根やカブラ食べたいやろ?出来なくてもいいの?」

  「紫蘇とどっちが大事? 紫蘇抜いてもいい?}

  まだ、農家喫茶のメニューの赤紫蘇ジュース作るからと、

  大切な紫蘇の畝を明け渡さずに頑張っていたのですが、

  もう、寒くなってきたので、

  赤紫蘇ジュースも青紫蘇ジュースも、いりませんね。

 

丁度、いい具合に紫蘇の実も入り、紫蘇の実の収穫時かもしれません。

紫蘇の花が、上に1,2輪残っているときが、実も固くなく美味しいのです。

 

赤い葉っぱを選んでちぎり、最後の赤紫蘇ジュースも作りました。

 

 

 さあ~ 赤紫蘇青紫蘇の実の摘み取り開始です。

  まだ、柔らかいのか、スズメも食べてに来てません。

 

 青紫蘇の方が、早く実が入るようです。

どちらも、1回に作る量は、ザルに1杯が目標

  

 

青紫蘇の実                     赤紫蘇の実

  しごき採ったら、一晩水につけてあくを抜き

   赤紫蘇の色も抜けてしまい、青色に

  10%の塩で塩漬けして、塩抜きをして絞って

   醤油、酢 砂糖、みりん、酒調味液につけたら

  出来上がり

  

  お茶漬けの友 赤紫蘇の実   青紫蘇の実

   おにぎりに入れたり

   お寿司に入れたり

   お茶漬けにしたり

   年中とても、重宝しています

    冷凍保存で長期保存できます。

 

 

  箸休めやお酒の付出しにも「お茶漬けの友」 

  

 七曜工房製作 木の器 六角皿 クローバ柄   詳細

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐柿 を 皮ごと おやつに♪ 畑仕事です。

2011年10月05日 | 野菜畑

[イチジク] ブログ村キーワード

ピーマン、ナス、シシトウ、トマト、などなど

夏野菜がいつまでも元気な、大三島の我が家です。

 が、

お彼岸過ぎから、めっきり秋めいて、ひんやり

冬野菜が恋しくなりました。

大根、赤カブ、ホウレンソウ,コマツナ、キクナ

パクチョイ、コカブ、ニンジンなどの種撒きなど、

冬野菜への畑準備や農作業の時期になりました。

 

 

モンシロチョウ、ナメクジ ヨトウムシから

守るべく不織布をかけて育てていた

無農薬栽培のハクサイが順調です。

 

 

 今年は、菜の花でなく、ハクサイをお鍋にできそうです。

 

 

定植しなければ、コオロギが不織布の中に居座り始め、

せっかく立派に育った葉っぱを齧り尽くしてしまいます。

ハクサイなら、イノシシも食べないだろうと、

裏の果樹園に、ハクサイの畝を作ることにしました。

  

 

のハーブ&果樹園での農作業の楽しみは、

熟した  唐柿(とうがき)農薬イチジクをもいで皮ごと食べられること

下向きに垂れ下がった 唐柿イチジク)が熟れ時食べ頃です。

 

 

 

津島イチジク 和イチジク ホワイトゼノア どれが美味しいかな 

カラス避けのカラスがイチジク畑でも活躍中です。

 

 

 

このところの朝食の果物は、唐柿(イチジク)三昧  

ついでに、季節外れのスイカまで

イノシシもカラスも見逃した最後のスイカも見つけました。

 

 

べきれない 唐柿無農薬イチジクは、

 

 

イチジクコンポートに  レモンの代わりに

 今は 摘果みかんが 酸味&防腐剤代わりです。

  出来上がり 

 

 

農家喫茶・七曜工房のメニューにできるかな 

 

 七曜工房作 木の器 センの角皿でコディネート  詳細

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする