両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

考えても、わかんない!!

2011年06月28日 | つぶやき
ひゃ~~~~、今日も暑い。


まだ6月なのにね・・・・、


この先、どうなるの・・・夏本番



こんな暑い日に、昨日買ってきたバーブを植えました。



日陰での作業。


でもクラクラする。


私・・・何やってるんだろ・・・、



さっさと終わらそう




そんなことを思っていると、



こんにちは~~


とさわやかな声。


見ると、どこかのお兄ちゃん。


マズっ!!!


セールスだわっ!!



「暑いですね~~~」


とセールスのお兄ちゃん。


きっと、私が暑苦しい顔していたのでしょう


するとお兄ちゃん、軽快な口調でセールス始めました。


ああーーーーーっ!!


めんどくさっ!!


「全部、主人に任せているので私、分かりませ~~ん



なんて逃げようと思ったら、


「では、ご主人の在宅中に伺います~~」


「しまったっ!!


ますます、めんどくさくなっちゃった


あ~~~あ、


めんどくさっ!!


って、私がいけないんだけどね・・・。




タイミングよく電話がなりました。


「電話なんで・・・」


と言いながら自宅に入り、救世主の電話をとると、

母の福祉用具をレンタルしている会社から。


「お忙しいところすみません」


大丈夫、大丈夫!!助かったのよ~~。


半年に1度の、ベッド・車椅子のメンテナンスチェックの連絡でした。


早いな~~~、もう、半年経つんだね。


1年前に来た時は継父が居て、大変でした。


継父「誰だ!!俺様の家に来たやつはっ!!


  ここは、俺様と、おっかぁの家だぞ!!!」



てな感じで、ドアは物凄い音で閉めるし、


足音なんか、『どうやったら、そんな音出るの?』ってな音立てて。


お姉さんは苦笑い。


そうだよね・・・、笑うしかない状況。




最近、思うのは、


『継父は、この家で、何を守りたかったのか』


って事。



あれだけ周りと衝突して、母に話しかけても無視され、


最後には孤立して・・・。


エスカレートする継父の行動で、一緒には生活出来なくなり、


継父は施設へ。


継父『こんなはずじゃなかった!!』


と、きっと思っているはず。


だったら、どんなはずだったのか・・・・。


どんな考えで、私達家族と同居したのか・・・。



そんなこと考えたって仕方がないのにね。


継父の理屈なんか、私にはわかんない。


って事は、継父も私の考えは分からないわね。


って事は、お互い様かっ(笑)



継父は明日来ます。


私は脱出します!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする