両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

ボチボチ行きましょ!!

2014年09月12日 | 母の事
今日は自宅待機中の母。相変わらず鳴らしてくれます、この鈴(笑)





まあ、それなりにやってます、トイレ誘導。

今日は何回行ったでしょうか??ええーーーーっと??10回行ったな(ΦωΦ)フフフ・・ッ

なんせ朝は5時半からですからね。早いですわ・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

その後、ウンチ事故?!はありません(^_^;)早起きのおかげでしょうか?! 



さて昨日午前中、秋祭りの買い出し2回目。

子どもたちに配るお菓子・景品を買いに。ちょっと動くのが遅かったかも!!

景品で使い物は品切れだったり、在庫切れ。

仕方がなく、あるものを買いあさり、頭をひねりながら、予算もあるので數字と格闘です(笑)

とりあえず予算内に抑え、なんとかなりそう。あとは袋詰めは私の仕事。

みんなね・・・やらないのよね~、1つずつの袋詰め。面倒なのは分かるけどね。

でも意外と私、好きかも(笑) 黙々とする仕事。何も考えずに、ただひたすら同じ作業。

草むしりと似てるかな(笑)



で、午後は片付けの続き。だいぶ片付き、タンス3つ分の荷物は処理が完了。

所定の位置に入れて、残るはこのタンス本体のみ。

これはかなりデカイので、粗大ごみに出す予定。ゴミ処理場まで持っていきます。

大変だけど、この方が安いから(^^)v


ガサガサとゴミ袋に要らないものを入れていると、ピンポーン。

宅配業者さん。宛名を見ると母の実兄さんから。


秋の味覚が届きました。これ↓





まだ食べごろではないらしく、皮が黄色くなってからだって。楽しみです。

早速、おじさんに電話。相変わらずのおじさんの声。元気そう。

両親の近況報告を話します。そしておじさん達の近況報告も。

あまり多くは話しませんが、色々あるのでしょう。そりゃ~ね、70歳半ばにもなればね。


あーあ、そろそろ、鈴が鳴りますよ~~。

チリりり~~~~~~ヾ(*`⌒´*)ノ


明日は自治会の会議です。また3時間拘束かな??はあ~ε-(‐ω‐;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする