両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

安堵した~~!!

2014年09月29日 | つぶやき
昨日は息子の中間テストの課題の数学を、半分寝ぼけながらやっていたせいか、

寝付きは良かったものの、なんとなく、朝の目覚めは悪い。

と言っても、いつも通りやることはやらねばね・・・、

ということで今日も5時半に起床。で、いつも通りトイレ誘導完了。


で、主人がいつも通り起きてきて、

「今日って・・・何かあったっけ??」


と言いながらカレンダーをのぞく。


「特に早起きしなくちゃいけない用事もないのに早い時間に起きたんだねー」


はっ?!いつもですけどっ!!お母さんでですが、それがなにかっ!!ヾ(*`⌒´*)ノ


やばっ!!地雷踏んだ!!と言わんばかりの顔 ゲッ!Σ(・ω・;|||





さてさて、今日もデイに行った母。

気がかりは11月のショートのキャンセル待ちのこと。

最悪の状態をシュミレーションはしていましたが、出来たらショートに入ってもらったほうが助かるってもんで!!



すると先ほどケアマネさんから電話。

「11月のショートのキャンセル待ちだけど、キャンセル出たって電話があったからお願いしておいた。

ごめんね~、心配かけました。いや~、よかった、よかった!!」



ほんと、一気に肩の力が抜けた感じ。ほんと良かったです。

これで11月の役員お引き継ぎの説明会はなんとかなりそうです。


こうやって介護って綱渡りのように渡って行くんだろうな~(-_-;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする