両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

意外と出来ちゃうお二人(笑)

2014年09月28日 | 母の事
今日は自宅待機の母。昨日はほんとハードで。

昨日は来週ある自治会の秋祭り用の草刈りがあった。

こういう時に限ってデイのお迎えが遅い。しょうがないけど、ズルをしていると思われるのがイヤ。

でもね・・・しょうがない。本当に遅いんだから。

で、30分の遅刻。平謝りで入ります。

私が着いたことにはもうすでに仕事は終わりかけていて、ほんと申しわけない。

その後、一部の役員が残り最終チェック。ちなみに買い出し担当の私。

漏れがないかチェック。これが11時半まで。



その後、自宅に戻り、昼ご飯を食べ、1時間後、小学校の運動会へ。

特別支援クラスに在籍していた息子。仲間・先生に会いに行ってきました。

可愛い笑顔で、満面の笑みで出迎えてくれる仲間たち。そんな仲間にちょっと先輩面した息子(笑)

そしてお世話になった先生たち。こちらも温かく出迎えてくれる。

ほんとありがたい。

結局最後まで居たので帰宅したのが3時半。

で、30分後、神輿準備で集会場にGOε=ε=ε=┌(;´゜ェ゜)┘

そこで、すったもんだあり、母のデイのお迎えが遅くなりまして・・・。

慌てて帰宅し、玄関を開けると・・・、


あっちゃ~~~~!!靴あるじゃん!!Σ(゜д゜;)ガーン


どうやら息子が出迎えてくれたようで、ちゃんとパジャマに着替え、ベッドに寝ていた母。

いつもなら介助が必要な母。どうやったらこの完成品に??!!なるのか??

息子に聞いたら、


「上のパジャマは自分で着てた。でも下のズボンが履けなくて苦労してたから、

手伝ってあげた。で、その後は一人で寝てたよ」



だってぇー。


出来るんじゃん!!


今回は転倒の事故がなかったけど、ちょっと油断していたのもあった。

気をつけないとな!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする