両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

イヤイヤと、バッキバキ!!

2020年03月11日 | つぶやき
さきほど訪問リハビリが終了。
もぉ~、今日は、まぁ~、拒否が強い母。
断固として毛布を離さないし、ベッドから起き上がらないし、
もちろん、リハビリも拒否!!


イヤ、イヤ、イヤ、イヤ、イヤ、イヤ


と横に首を振る母。


あまりにも強い拒否に、
リハビリの先生も少しあきらめムード。
最初は雑談からスタートした今日のリハビリでした。



雑談と言っても母とリハビリの先生ではなく、
わたしとリハビリの先生で雑談^^;


コロナの話から、3・11東日本大震災の話まで。
一度は訪れたいと思っている東北。


映像じゃなく、自分の目でみたい気持ちが強い。
そして、息子にもなにか感じてほしいので、
行くなら社会人になる前までに家族で訪れたいと
思っている。


そんな話を熱く語ること20分経過(笑)
雑談が長すぎた(笑)


少し気がそれたせいもあって、
このあとはすんなりリハビリがスタート。


さて、午後は訪問歯科が来る予定。
コロナも怖いけど、口腔内のチェックも欠かせない、
まだまだ、口から食べてほしいから、大事なこと。



ーーーーーーーー



そんなリハビリが入る前、
出勤した旦那から電話。
出かけて行って、すぐに電話があるという時点で、
『なにかあったな!!』って感じた。


「あのね~、車のさ~、ミラーがね、
バッキバキになっちゃってさ~」



『なっちゃってさ~』
じゃねーぞ!!!ヽ(`Д´#)ノ



自宅すぐの信号で待ってて、
動いたときに、バキッ!って音で
気がついたらしい。


いつも通る道なのにさ・・・、
なんでこうなるのよ・・・(-_-;)


はあ~、出費は痛いが、
まあ、とりあえず、人じゃなくてよかった。


こういう ちょこちょこ事故は定期的にくる旦那。
疲れているとか、注意が散漫になっていたとか、
いろんなことが重なると、こういうミスが起きる。


あ~あ、4月が目の前で、
何かとお金が飛んでいく時期にさ、
あ~あ、金が飛んでいく~~~~~。


ちなみに親の金も飛んでいく~~~。
今日で入院3日目。
ゴージャスな個室に入っている継父(-_-;)
こっちもしょうがないんだけど、
チャリ~ン、チャリ~~ンとお金の音が聞こえるわ(-_-;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする