両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

5年経ち、思うこと

2014年08月24日 | つぶやき
母は一昨日の金曜日にショートから帰宅しました。

「やっと帰れたねえ~」なんてスタッフに言われ、

満面の笑みの母。で、その反対の私。

息子の風邪がうつり、かなりダメージが・・・。久々にひいた風邪だからでしょうか。

母が帰ってきたので休んでいるわけにもいかず、せっせと帰ってきた荷物の片付け。

休み休みやるので、思いほか時間がかかります。

で、気がつけばトイレの時間。せっせと動きます。



この一連の流れは母にとってはお決まりのコースであって、

それが私がどのような状態であってもいい訳で・・・要は、

自分さえ良ければいい!!

ということ。



昨日はデイの日ですが、ショートが長かったのでデイはキャンセルしていました。

しまったっ!!入れとけばよかったよっ!!! トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

今になって後悔しても始まらず、市販の風邪薬飲んでせっせと動きます。

そしてマスクのアイテムも忘れずに・・・、母にうつしたら、とんでもないですからね!!



いつも通りの毎日の母でしょうが、風邪の私は寝ることも出来ず、やることは山のようにあり・・・。

先送りするわけにもいかないので、重い体を引きずりながら、新入居されたお宅に書類片手にGO!!


このお盆中に引っ越された方が2軒。まとめて2軒伺い、同じ説明を2回し、書類をお渡しし、

一度帰宅。母のトイレのためにね・・・(ΦωΦ)フフフ・・ッ


そんなことをしていると、ピンポーン。今年度一緒にやっている役員さんが来た。

先日行われた夏祭りの写真の件で。我が組の方たちが写った写真を預かり、立ち話。

ああ・・・、母がトイレに座ったまんまだけど・・・、

タイミング悪っ!!


とか思いながら、話を中断する訳にもいかず、しばし母はトイレに監禁(ーー;)


それから少しして話は終わり急いで母がいるトイレへ。

便座に座り、首をうなだれている母。

あらっ・・・・、すんません・・・m(_ _)m

急いでパンツを上げ、ベッドに戻り、また先程の新入居のお宅へ。

記載書類を頂きにね。



とまあ、ドタバタですが、今日もこれからPTAの夏のイベントで出かける予定。

12時頃ちょい過ぎには出ないと間に合わないので、早目の昼食を取る予定。


で、2時頃に妹が来てくれるので、トイレの誘導と3時のおやつね。

予定では5時半には終わる予定。なので、妹には4時まで居てもらい、1時間半は母は置き去りで。



1から10までなんかできないもんさ。

これぐらいでちょうどいい。完璧なんかにしなくたっていい、自分の事が、家庭が大事。

母の介護をし5年。やっとそのことが身にしみて分かるようになってきた。

施設半分、在宅半分、それで十分だ。無理することないんだってこと、

ほんとうの意味で理解できてきたように思う。


おおっと、急がないと、出かける間際にバタバタしちゃう!!ε=ε=ε=┌(;´゜ェ゜)┘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきちゃうわよ~~!!

2014年08月22日 | つぶやき
息子も復活したので、昨日は近場にドライブ。が、私のほうがダウン(ーー;)

軽い熱中症みたいな感じ。早めの帰宅。で、直ぐ寝た。

夕飯も母が居ないので、簡単で適当に。こういう時はほんと楽ちん。


夜も早めに就寝。夜中の母のトイレの介助もないので朝まで爆睡(笑)

微熱があったのも朝にはスッキリ直り、今はなぜかくしゃみが出っぱなし。


今度は鼻炎か??


まあ、私がどんな状態でも母は帰ってくるわけで・・・。

それもすっごく嬉しそうにね、こっちのことはお構いなしでしょう。

当り前か・・・(笑)



今回のショートは3泊4日。正直、これぐらいが今の自分にはちょうどいいと思った。

母の介護をスタートして5年。5年前の自分と、今の自分も変化するでしょう。

母も歳を取れば私だってね(笑)


ちょっと考えてみよう。ショートの見直し。確かまだ介護保険の範囲は余裕があったはず。

そのとき、そのときのベストを考えて。そして介護はチームでやったほうがいい!!

いろんなサービス使って自分に無理なく、倒れない程度に!!


でもでも・・・あと2時間。カウントダウンが自分の中の時計が鳴り出す・・・(>_<)



ただいま主人は自分の実家に行っている。そう、あのアンテナの行方。

昨日買ったおみやげを持って行くついでって感じで乗り込んでいった。


さてさて・・・どうなるでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦渋の選択!!

2014年08月19日 | つぶやき
母、今日から3泊4日のショートに入りました。

そりゃ~、そりゃ~、ものすごい拒否ですわ~。わかっちゃいるけど、

自分の事だけかいっ!!と言いたくなっちゃう。

嫌なのは分かるけど、ならさ~、「私の自由はないわけ?」なんて言った所で、


「そんなの知らない!!(キッパリ)」といいそうな母。


余計腹が立つので何も言わず。そしたら観念したのか、


「トイレは大丈夫だね!!」


自分で聞け!!


と言いたいところだけど、ここはグッと我慢。


「全部大丈夫だね!!」


と言いながら出かけて行きました。


たしかにいつもと同じ、安心した生活がいいのでしょうが、

その生活リズムを取って、させているのは私であって、母自身ではないのです。


私だって生身の人間ですもん。365日24時間なんか働けないし、出来るわけがないでしょ!!


あーあ、愚痴っぽくなってきちゃった。





さて、本来なら今日から2泊3日の旅行でした。

やはり息子の熱は下がらず。昨日はあまり症状とは出ていなかった、咳こみ、鼻水、吐き気。

さらに極めつけの熱。38.6度!! 恨みます、この数字

なので、大阪・神戸旅行はキャンセル。

午前中、2箇所のホテルをキャンセル。キャンセル料は覚悟していました。

しかし取られることなく、キャンセルのみ。

あと電車の切符。こちらは手数料は取られましたが、大体は帰ってきました。

さて今現在、この38.6度の熱からなかなか下がらない。



昨日頂いた5つの頓服もあと1つになってしまいました。

「だいじょうぶ、気合で・・・!!」 と言っていた息子も、今は何も言わず。

ただ、少し食欲が出てきたのか、

「野菜いっぱいのスープが飲みたいな」  

と言い出したので、少しは回復傾向にあるのかな。



息子自身もショックなのです、楽しみにしている年に1度の家族旅行ですもん。

わたしだってリフレッシュ旅行なのに・・・


主人の夏休みがあと4日。おばあちゃんが施設に預けているのがあと3日。

復活したら日帰りでどこかに行けたらと考えています。



あっ!!雷が聞こえてきた!!近づいて来そう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の選択!!

2014年08月18日 | つぶやき
今日はカンカン照り。シーツも、タオルケットも洗い、さっぱりで気持ちがいい!!

夏らしい、セミも鳴き、ジリジリする太陽に、空には入道雲が!!



さてさて土曜日から今日までのこと。


まず土曜日の夜のあったPTAの役員の打ち合わせ会。

サラッとスケジュールの確認をして、車の手配もした様ですので持ち物確認。

そして最終チェック。2時間半の予定が2時間ほどで終わった。急いで帰ります。

母はというと大人しくテレビを見入っていました。やりやれ・・・┐(´~`;)┌



で、昨日は昼から三女と姪っ子・甥っ子が来てお昼を一緒に食べ、2時から継父が来ました。

私はというと脱出し、ホームセンターへ。

今回の妹のご主人のこともあり、両親の私物の整理をしようと!!

まだ両方共生きていますが(笑)、もし私や三女が何かあっても誰一人動揺せず、

両親のことが手配出来るようにしておこうと。


両親のお金管理、市役所の書類関係、両親の介護関係のこと、飲んでいる薬、

今までの病状経過、かかりつけ医、親戚関係、お墓問題・・・。




とまあ、書き出せば色々あります。

昨日三女ともちらっと話をし、賛成してくれたので、一式分かるようにファイル式にし、

誰でも分かるようにしておこう思いました。


その兼ね合いで、要らないものは処分させてもらおうと!!

母の婚礼ダンスも3つ、一気に捨てます。継父は怒るでしょうね。

だったら自分がいるGHにでも持って行ったらいい。

写真もたくさんあります。今の時代はPCにデーターを入れてしまうので、

現像した写真はないでしょ。

でも昔はね・・・そりゃ~、大量にあるわけですよ!!

母が元気な頃、これでも整理はした方ですが、写真、手紙関係、祖母の形見なども

捨てれないかも・・・。そうなってくると、どんどんものが増えちゃうんだけど・・・。

でも誰かがテレビで言ってたっけ、『形見の物自体に執着することない!!』って。

やはり『心で故人を思う気持ち、それが大事だ!!』と。分かるけどね~、勇気がいる。

この辺りは時間をかけてやっていこうと思う。


で、今日。母はデイ。足取り軽く出かけて行きました。

ちなみに明日からショートに入ります。3泊4日。いつもより1日長いです。

そりゃ~もう、大変な拒否反応でしょうね。ここは我慢してもらいましょ。

1年に1回の家族旅行です。家族みんな、頑張った1年にご褒美です。

がーーーーーーーーっ!!

息子が5日前から熱が下がらない!!

どうするよ~~~~~(>_



今の今でも行くか行かないか・・・迷っています。

正直、この旅行が私にとっての1年に1回のリフレッシュ旅行。

母の介護も、家事も、いろんなことから解放される、唯一の時間なのです。

それが・・・それが・・・息子の熱で・・・・。複雑です。


今度は・・・息子を置去りか??なんて、あるまじき行為!!


電車のチケットも取っちゃって、ホテルも予約したのに・・・。

そして息子が行きたかった場所なのに・・・なんてこった!!

熱下がっても病み上がりだし、キャンセルした所で、次回の旅行は・・・来年??

でも・・・待てよ、受験生じゃんね!!息子、高校受験ですわっ!!!

ってことは・・・今年行けないと・・・、


2年後ぉ~~~~~、


ありえませんけど~~~~~~~!!



迷う・・・、子供の体調か・・・それとも自分のリフレッシュか・・、

究極だ!!


ちなみに息子は、


這ってでも行く!!ボクがいきたい場所だから!!


だそうです!!気合で直しますか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお盆らしくなった

2014年08月16日 | つぶやき
最近、梅雨のようなお天気が続き、太陽がキラっと出ない毎日。

洗濯物も部屋干しで、パリっと干したい所。


で、今日は久々の晴れ間、洗濯物が久々に干せました。やれやれ┐(´~`;)┌

が、午後は一転。雷が鳴り、土砂降りの雨。止んだと思ったら、モヤっとした風が吹き、

余計暑さを感じる。





今日は久々の晴れだったのでお墓参りへ。

って先日行ったのですが、雨だったのでお掃除も、お花も、お線香も上げず、

『とりあえず雨の中だけど来たよ~!!』という声かけだけ(お墓に眠る実父へ(笑))。

息子は熱があるので私だけ。お墓につくと車が数台停まっていました。

お盆中、雨だったからかな・・・と思いながら我が家のお墓へ。


その途中、携帯が鳴りました、嫌な予感・・・見るとデイ先の名前。

恐る恐る出ると・・・・、


「看護師の❍❍です。今日のお昼のお薬がですね、入ってなかったんですが、

どうしたらよいでしょうか??」



あっちゃーーー!!初歩的ミス!!


「もう少ししたら持って行きます。ご迷惑おかけしてすみません・・・」



まあ、こんなことも・・・あるでしょう・・・たまにはね(笑)^^;




そんな電話をし、切るとお墓に到着。お掃除しながらお墓に眠る実父にブツブツ・・・独り言(笑)

お墓も綺麗さっぱり、気分もスッキリした所でお花、お線香を上げる。


『次回はお彼岸だね!!また来るよ~』


息子が居なかったこともあり、ゆっくり、のんびり出来た気がする。




さて・・・・今日は7時半からPTAの緊急の役員会。

1週間後にある地区のイベントの打ち合わせ。2週間前で最終打ち合わせだと思っていたのに、

イベントで使う軽トラが急きょ借りれなくなったようで、『どうしましょう~』 ということらしい。



あーあ、今日も母は置き去りですよ・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする