平成29年国家一般職(大卒)より。 ある二つの都市A、Bは、毎年度はじめに住民の統計調査を行っており、昨年度は、Aに住むB出身者が15万人であり、また、Bの総人口に占めるB出身者の割合は74%であることが分かった。その後、今年度の統計調査までに、 ①Aに住むB出身者のうち3万人がBへ転居し、また、 ②A、B以外の都市に住むB出身でない者のうち47万人がBへ転居した。 この結果、今年度のAの総人口は昨年度の95%となり、今年度のBの総人口に占めるB出身者の割合は70%となった。このとき、今年度の統計調査によると、Aの総人口とBの総人口の差は何万人か。 ただし、①及び②以外を原因とする、A、Bの人口変動はないものとする。😰 1. 769万人 2. 775万人 3. 781万人 4. 787万人 5. 793万人 まず、表を作ります。Bは大人気で、たったの1年で、3+47=50万人も人口が増加(一人も生まれず、一人も死ななければ)。昨年度のBの総人口をxとするのがよさそうですね。今年度のBの総人口は、x+50(万人)であり、そのうちの70%がB出身なので、0.7(x+50)=0.74x+3。これを解くと、x=800(万人)です。 また、Aは、減少した3万人が100-95=5%に当たるので、昨年度は3×20=60万人でした。 よって、今年度のAは60-3=57万人。今年度のBは800+50=850万人。その差は850-57=793万人で、正解は、肢5です。 それにしてもねえ。800万人もいて、一人も生まれず、一人も死なない都市なんて……。😵こんな統計調査など要らん!という人はここをポチッとお願いします。→
にほんブログ村
にほんブログ村