fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

エアコンが壊れた((+_+))イライラする心を諌めつつ

2018-07-24 16:09:26 | 日記
信じられないこの暑さ、ほとんどリビングのエアコンはつけっぱなし。

りんちゃんがいるので、出かけている間もつけっぱなしです。

さて、今朝の事、もう朝起きたときから暑いので夫がいったん切ったエアコンのスイッチを再び入れました。

いつもならすぐに涼しい風が吹いてきて、ホッとするのに、風の吹き出し口は開くものの風は来る気配なし。

何回かトライするも、変化無し。

え~、そんな~、ありえへん、この暑さ、どうやってしのげばいいんだ!

それでなくても不快指数が高いのに一気にマックスに。

すぐさまエアコンの説明書を探して修理の時の電話番号を見てみたら、先ずは買った先の電気屋さんに連絡してください、と書いてありました。

買った先はヤマダ電機、お店がオープンするのは、10時半

まだ7時半、、

幸いにも北の部屋にもう一台エアコンがあるのでそれを25度くらいに低く設定してスイッチを入れたら、微かにではあるけれど風が吹いてきました。

それと扇風機で多少暑いけど熱中症にはならないくらいの気温になりました。

でも、しかし、きっとこの時期修理の人も超多忙、いつ来てもらえるか分からない上に、明日は自宅でお教室

色々と考えているとなんだかイライラしてきました。

あーそれに去年もなったんだけど左の足の親指の辺りの裏側が痛い、素足でペタペタとフローリングを歩いていたのがいけなかった。

そして、ツヤタで借りていたDVDを10時までに返しに行かないと延滞料金が発生するので行かなきゃ、、

と言う風に色んな事でイライラしイライラはイライラを呼び体中イライラ

一方でこんなことくらいでイライラするなんて、先日の大雨の被害でエアコンどころではない人もたくさんいるのに、この暑さの中で働いている人もたくさんいるのに

と器の小さい自分を諌める自分もいる。

取り敢えず、簡単な家事を一通りすませて足の裏が痛いので自転車でツタヤに行きました。

返却した後、また何か借りる事に。

通っているツタヤは2ヶ月ほど前に大幅に店内の棚替えをし、私にはもう何がどこにあるのかがさっぱり分からないのであります。

仕方がなくその辺りを歩いていた店員さんに「○○のDVDを探しているんですけど、どこにあるのか見つけられないんです。」と言って探してもらい

ついでに「場所が変わってどこに何があるのかいつも分からないんですけど、そんな苦情無いですか?」と聞いてみました(これもイライラのなせる業)

「いや、今の所はありませんが、、。」と店員さん、そうなら仕方がないわね、と心でつぶやきながらレジへ

レジ、そうレジが棚替えと同時に自分で機械を操作するセルフシステムになったんです。

自分のは何とかやり終えて、ふと隣をみると、かなりのお年寄りの方が機械の操作をしようとしていらっしゃったのですが、どう見ても無理そう

お節介、と思いながらもTポイントカードをスキャンして差し上げて「ここを押すと」と言ったんですがその方は聾唖の方で、結局全部やってしまいました。

この機械の操作が簡単ではないというか、Tポイントカードをクレジットにするように導くみたいになっていて、スマホを使っている私でも毎回ちょっと迷うので

どう考えても、お年寄りの方などは扱いが難しそう。

でも、DVDを借りたいときもありますよね、と思うと次第にイライラも静まってきました。

帰りに買い物のためにエビスタに寄った時、お掃除の方の背中が汗でびっしょり濡れているのを見て我儘な自分を反省し、イライラは無事納まったのでありました。

家に帰り、ヤマダ電機の修理センターに電話したら、修理は8月3日になるとのこと。

そこでごねてもエネルギーの無駄ですし、気分はですが素直に「はい、よろしくお願いします。」と返事しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする