fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

夏のバラ、努力の結果?!*おしゃべりに飢えていたのだ。

2018-08-15 16:46:01 | バラと植物色々
春が終わったら、後はもう水をあげるだけだった我が家のバラ

今年は、NHKの趣味の園芸で放映していた〈夏のバラのお手入れ〉の中で

講師の方が「この暑さなのでジャーっと全部に水をかけてあげてもいいですよ。」と、植木鉢ごとシャワーを浴びさせているのを見て

全てのバラに水とやさお酢を一日交代でスプレーしてみました。
(植木鉢ごとシャワーするには、うちのベランダは狭すぎる)

効果ありましたヨ!努力した甲斐がありましたヨ!

すべてが例年よりみどり緑しています。

春にハダニの被害にあっていたアリエッティ(みさき)もきれいな葉を出して花も咲かせています。
(ミニバラなので蕾は摘みませんでした)





いつもはピンクの花ですが夏だからか白、白も可愛いです。

少しも大きくならなかったオールドブラッシュチャイナも、ベーサルシュートが出たのでピンチしてみたらかなり成長した感じです。



秋の花が期待できそうかな?だとうれしいです。


   ******


友達とのおしゃべりに飢えていました。

誰かと思いっきりしゃべりたい!

お盆でもおうちから出られそうな人、、、友達のCさんをラインで誘ってみました、「火曜か水曜、ガーデンズに行かない?」

「火曜日は、夜に西北でコーラスがあるから西北に行くし昼間ならガーデンズOKよ。」とラインで返事が来たので

うれしくて、そそくさとお出かけしてきました。

Cさんはきちんと貯蓄もしてお金持ちですが、お金の計算に弱い私は貧乏ですが

同じように2人で買い物し、買い物した後も、あっちのお店こっちのお店と寄りまくってあれも見てこれも見ておしゃべりもいっぱいしてストレス解消しました。

散々見たし帰る?という頃にCさんの息子さんから電話が入って

「コーラスの帰り何時になる?迎えに行ってあげる。」とのこと。

「9時半くらい、はい、ありがとう。」

と、電話を切ってから私に

「ホンマは好きに帰りたいのよ、待ち合わせとか面倒やわ、それにこんなに買い物してまた息子にいろいろ言われるわ。」

と、愚痴りはりました。

「まぁ、いいやん、折角迎えに来てくれるって言ってるんやからそうした方が円満に行くよ。」

自立していて何でもできるCさんは、息子さん夫婦と同居を始めてから、ちょっと元気がないです。

おしゃれ大好きCさんが何か買い物すると「また買ったの?」と言い、新しくコーラスを始めようとすると「一つでええやん、二つもコーラスせんでも。」といい

「えーい、うるさい!好きにさせて!」みたいな感じらしいです。

だから、一緒に住むって言った時、反対したのに。

「隣に住んだら?一緒はしんどいよ。」ってTさんと2人で言ったのにね、、、



ミシンが得意なCさんにリバティプリントで食卓の椅子のカバーを作ってもらおうと、この生地を買いました。
お教室をしているので、椅子は6客、サイズを測ったら2メートル90センチメートル必要でした。
貧乏なのに値札を見なかった、、お会計の時に「9千なにがしか円です。」と言われて「えっ!」みたいな
何故に値札を見ない、、バカバカ


こっちも可愛かった、これでテーブルクロスも作ってもらおうかなぁ、、と、懲りない私でした。

帰宅後、使い過ぎたかな?と自分の通帳を出して眺めました。
眺めても何も変わらないしね、何の意味もない、、。
よし!仕事しよう、また作品販売でもするか、、。

日曜日、月曜日、水曜日と筆を持ったので何とかウェディングボードのお花だけは描けました。
後はレタリング、精神を集中してがんばる!

山口県周防大島町で迷子になった理稀ちゃんが見つかって良かったですね。
ホッとしました。
良かった。

細々と、、ツイッターか!書き出したら止まらない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする