今週はとてものんびり過ごしているので
こんな時こそ、と思って主治医のY先生の所で健康診断を受けてきました。
尿検査は良好、血液検査の結果が出るのは2週間後です。
身長と体重も図っていただきましたが
んーショック(T_T)身長が縮んでいました。
先生のお話を聞いている時に先生が
「身長が縮んだんですね、そうですか、体重も減ってますね。」
と、おっしゃいましたが
体重はどうでもよくて身長がショックでした。
昔、ヨガを習っていた時にヨガの先生が
「これからは身長が縮んでいきますから、このように
寝転んで手を上にあげて、身体を伸ばしてハイ伸びて~伸びて~、これを毎日しましょう。」
と、おっしゃっていたのに
その時はまだ若かったので気にもせず
今からでは遅いかもしれませんが、今日からやりたいと思います。
足の小指はスニーカーは履けるようになりましたが
まだ腫れていて完ぺきではないです。
捻挫じゃなく骨にひびでも入っているのかもしれません。
いまさら、お医者さんに行くのもね~。
先週の木金はバレエとミュージカルで少し痛いのを我慢して革靴を履いて行きました。
明日は〈新イタリア合奏団〉のコンサートを聴きに行きます。
明日は一人ではなくお友達と一緒なので、痛くなったら困るかな。
何を履いて行くか悩んでいます、スニーカーか革靴か
明日のコンサートのギタリストは村治佳織さんでしたが
お身体の調子が悪くなったそうで、弟さんの村治奏一さんが代わりをされます。
曲目は
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
ロッシーニ(arr.ガンバロ):歌劇「アルジェのイタリア女」序曲
ヴィヴァルディ:ギター協奏曲 ハ長調 RV425(原曲:マンドリン協奏曲)
モリコーネ:映画『ニュー・シネマ・パラダイス』より「愛のテーマ」映画『ミッション』
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」(全曲)
今日は、この美しい秋にピッタリな曲モーツァルト:ディヴェルティメントを貼らせていただきます。
モーツァルト:ディヴェルティメント K.136/小澤・サイトウキネンオケ(1987ベルリン公演ライヴ )
心躍る明るく華やかな曲です。
私は小澤征爾さんの指揮が好きです。