fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

今は食べたいから作る•クリスマスの思い出

2022-12-29 13:08:00 | 日記
この前、新聞に
「家事の中で料理はとりわけ重荷でつらい」
と言う記事が載っていました。

確かに家族が5人だった頃は、重荷で辛かった。
その頃は他のこともたくさん抱えていたし
料理が苦痛だったのは確かです。

先ずメニューを考える
主菜、副菜、汁物
それをそれぞれ5人分作る
食材を洗い、切る
それを煮る、炒める、蒸す
それに伴って出たボールやお箸やまな板や何やかや
を洗うだけでも一手間かかる。
考えただけでもあの頃は大変だった。

子供達にちゃんとした物を食べさせなければならない、と言う思い込みにも縛られていました。
振り返ってみれば、もっと手抜きしても良かったのかな?
売ってるお惣菜を買うとか
学校に行き始めてからは給食もあったわけだし。

さて、夫と2人になった今は
料理が大好きと言うわけではないですが
苦痛と言うわけでもなく
「美味しい物が食べたい!」
ただ、ただ、この思いから日々作っています。

美味しく出来た日は大満足
美味しくなかったらへこむ
何だか悔しい
あ〜、こんなに美味しくない物食べて一食損したわ、みたいな感じ。

でも、今もし、まだ5人分の料理を作らなければならなかったら、やっぱり苦痛かも。

そう思えば子供達がそれぞれ独立してくれて
本当に良かった。
2人分って楽チン。

••••••••


次男のお嫁さんは、モビール作家
主に針金でモビール を作っています。
クリスマスに針金で左側にあるツリーを作ってプレゼントしてくれました。
繊細で素敵。

そして、クリスマスの日には初めて次男宅に呼んでもらいました。
お嫁さんの心のこもったお料理と暖かな会話
とても楽しい一夜になりました。

2人ともありがとう。








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UNIQLOバーゲンカシミアとお... | トップ | 大掃除終了•韓国ドラマ〈ミセ... »
最新の画像もっと見る