fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

Sちゃんのバレエ発表会〈眠れる森の美女より〉、楽しかった東京

2023-08-02 10:06:00 | 娘との関係(時々息子や孫も)
 

Sちゃんのバレエの発表会は、思っていたより楽しくて

ちゃんと夢の世界へ行くことが出来ました。

Sちゃん自身はまだ習い始めて1年くらいなので、お遊戯レベルでしたが

小さな子供の踊る姿のなんてかわいいこと!

お人形のようでした。

 

そして、第二部の〈眠れる森の美女〉のハイライト版がとってもロマンティックで

お婿さん、お婿さんのお母さん、お兄ちゃんのこう君、みんなで盛り上がりました!

(娘は準備でSちゃんにつきっきりでした)

それと言うのも、デジレ王子を踊ったのがプロのダンサーだったので

オーロラ姫とのバリエーションが本当に素敵に見えました。

5歳からバレエを始めてロシア国立ワガノワバレエアカデミー(有名です)に2年も留学していた

南江祐生さん。

元東京バレエ団に在籍

もう王子感がすごかったです。

立っているだけでキラキラ。

きっと一緒に踊った女の子(中学生)も夢見心地だったと思います。

 

それにしてもトウシューズを履くまでの長い道のり

そしてそれからも踊れるようになるまでの厳しい鍛錬

プロのダンサーってすごいなぁと思いました(陳腐な感想でスミマセン)

 

娘宅に帰ってからもみんな興奮気味で、お婿さんがバレエを踊ったりと楽しい一夜になりました(^-^;

 

次の日は東京都美術館で〈マチス展〉を見るために一人で上野公園へ。

上野公園がどんな場所か知らずに行ったのですが

とにかく広いし緑が多くて、また美術館もいくつもあって動物園もあるし

ただただ驚きました。

東京ってやっぱりすごいんだなあー、とひとしきり感心しました。

マチス展を見て新幹線で帰阪しました。

楽しいプチ旅行♪

マチス展の感想はまた時間があるときに書きたいと思います。

広い上野公園

マチス展を見ている間に雷と大雨

美術館を出たら気温が下がって涼しくなっていました。

 

ここは国立西洋美術館。

ロダンの〈カレーの市民(松方コレクション)〉や

〈地獄の門(松方コレクション)〉などが展示してあり
びっくりしました‼️
どれも本物。
写真には撮りませんでしたが
考える人もありました。
 
あ〜、何度も訪れたい上野公園。
感動でした。
 
 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京行き、新幹線の中、お弁... | トップ | 小学生二人の子供を持つ娘の... »
最新の画像もっと見る