次男にRちゃんの五月人形の話をしたら


「別にいらないけど」
と言う返事だった。
えっ!そうなの。
ネットで調べてみたら、実母が要らないのにお雛様や兜を買って困ってる、と言う記事がでてきました。
押し入れに仕舞うに当たって場所を取るから
だそうです。
要らないという発想がなかったわ。
昔、母親のお雛様でしたが、出して飾ってもらうのがとても楽しみでした。
小さかったのですが
細々としたお道具が付いていてそれがまた可愛かったです。
娘からも、お雛様を出したらSちゃんが
朝からじっとながめたり話しかけたりしてる
と言うLINEが届きました。
子供にとっては雛祭りや子供の日は楽しみな行事ではないのかな、と思いますが。

