2022年W杯後、サッカーに目覚めた。
スポーツはよく見る方だったが、これまで1点の獲得に長くかかる競技は苦手だったのだ(野球・サッカーなど)
観戦(配信)は押しが所属するチームほぼ限定だが、そこに関わってくるリーグ事情だったり対戦チームだったり
各選手の動向が気になったりといろいろ検索する時間が増えてきた。
そうなると必然、なんだかなぁ、と気になることが出てくる。
例えば極々当たり前に行われている”移籍”事情。
豊富な資金力で各リーグを跨いで秀逸な選手たちを獲得する(かっさらってくる)強豪チーム。
各々のチームで主力だった選手たちが集結したらそりゃ強いの当たり前じゃない?
強い→勝ち進む→集客力UP→資金が集まる→高額でターゲットの選手を狙える→強い・・・・・の連鎖により
伝統ある強豪ができあがるのか?
我が押し伊東選手のSランスはリーグで中位なので”かっさらわれる側”に位置する。
将来に向けて伸びそうな若い選手たちは1年足らずで上位リーグに移籍してしまう。
試合ごとにその持てる才能が目にみえてUPしていったカユステ(23年ナポリ→24年プレミアリーグへレンタル)
昨季、この選手も愉しみだなと注目していたら今季プレミアへ移籍したリチャードソン。
・・・そこから上位チーム絶対感のある”移籍”に違和感を持つようになる。この現状、強くて当たり前なんじゃない?
この現状からはみ出すチームが出てくると全力で応援したくなる。
例えばリーグ・アンのブレスト。中位でいることが多かったチームが14位から昨季3位で今季チャンピオンズリーグ出場を果たしている。
現在そのCLで上位をキープ・・・(だが、リーグ戦では今12位やはり選手層が薄いのか?)
頑張れ、ブレスト
もう一つ、
各メディアの選手紹介の事項に「試合出場数」「ゴール数」しか記されていないことが多い。
どう見てもほとんどのゴールに至るには各選手の連携と上質のアシストが必要なわけで、せめてアシスト数は載せて欲しいと
思うのは押し選手への思いの強さの表れか