だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

映画<約束~名張ぶどう酒事件・・・>を観てきました

2014年10月25日 | 四方山話
本日の「お出掛け」は硬派です!

地元の映画会で <約束~名張ぶどう酒事件 死刑囚の生涯>を観てきました。



《物語》 公式サイトより一部転載

独房から無実を訴え続けている死刑囚がいる。奥西勝、86歳。
昭和36年、三重県名張市の小さな村の懇親会で、ぶどう酒を飲んだ女性5人が死亡した。
逮捕された奥西は「警察に自白を強制された」と訴え、無実を主張。1審は無罪だったものの、2審は逆転死刑判決。
そして昭和47年、最高裁で死刑が確定した。
奥西は、死刑執行の恐怖と闘いながら、いまも再審を求め続けている。


監督・脚本は齋藤潤一。
社会派の作品でありますが、キャストはメジャーな大物を起用しています。
そこにも関心を持ちました。
主演・仲代達也/樹木希林・山本太郎・天野鎮雄 
ナレーション・寺島しのぶ



監督にインタビューした記事で、(キャスティングについても)わかりやすいものを見つけたので、リンクを張っておきます。

  【この人に聞きたい・斎藤潤一さん】

勇気を持って「本音」を言うと、ワタクシメは「死刑制度賛成派」です。
しかし、それは「なんびとも司法によって守られている」という当たり前の前提の上で言えることです。
この映画を観て「司法」の裏を知り。100%「死刑制度賛成」と言えなくなりました。

   ↑のリンクから監督の言葉を抜粋します。

・・・「名張毒ぶどう酒事件」をテーマにした私の作品は、今回で4作目になります。
・・・真実を追求するはずの裁判所が、必ずしもそうでないことを"知ってしまった"からでした。
作品中にもありますが、先輩裁判官の下した判決を後輩裁判官が覆すと左遷されたり・・・
一方で、検察側の主張を支持した裁判官は栄転している。
そうした理不尽な司法の体質を知るほどに、毒ぶどう酒事件の裁判を追わなくてはならないという思いが強くなりました。



つい2-3日前ですが「障がい者」に関する問題で、
「最後の頼みの綱は司法だ」と発言した友人がいました。
ワタクシメはズェンズェンそうは思っていないのでw
ちょっと、
冷やかに、
その友人の発言を流しました(ゴメンネ <(_ _)>)

折も折、偶然この作品を観て、斎藤監督の記事を読み、「司法は頼みの綱にはならない・涙」と。
ワタクシメたち障がい者が抱える事と「ぶどう酒事件」とは問題が違いますが、「理不尽な体質を持つ司法に頼っても幸せにはなれないよ」と、友人に話そうと思います。


ぽかぽかの外出 (゜∀゜)

今日の映画会は「地元」といってもバスに乗って、とろとろと30-40分くらいの場所でした。
ひさーしぶりの秋晴れで気持ちよかったですが、電動車いすでノンステップバスでの移動は「大変」といやー大変ですし、
「疲れる」っちゃー疲れます。

だけど、
台風以降パソコンの中で生きていたワタクシメには(笑)、
リフレッシュタイムとなり、
やっと、まとまった文章が描けるようになりました!

人間も「光合成」しなきゃ、ダメですわぁ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする