伊能忠敬つながりです
前回は真面目な「伊能忠敬の伝記」をご紹介しましたが、今回は立川志の輔の創作落語「大河への道―伊能忠敬物語―」を基に制作された映画を「推し!」ます。
コメディーではありますが、伊能忠敬が故郷の千葉県香取市では「チューケイさん」の愛称で親しまれている郷土の偉人であることがわかり、これを観てワタクシメは「伊能忠敬ファン」になりました。
プライムビデオでたまたま観たのですが、ほんとーにおもしろいし、「チューケイさん愛💓」が満ち溢れています。
伊能忠敬をリスペクトした上での落語であり、映画だと思います。
あらすじ・映画作品紹介より そして感想
『大河への道』は、2022年5月20日に公開された日本映画。
主演は中井貴一で、本作では企画も兼任しています。
立川志の輔の創作落語『伊能忠敬物語 -大河への道-』が原作
千葉県香取市役所で働く総務課の主任、池本保治は、市の観光振興策を検討する会議で大河ドラマの製作を提案。
苦し紛れの策だったものの提案が通ってしまい、池本を中心に、郷土の偉人「伊能忠敬」の大河ドラマの企画が始ますが、企画が進行するにつれ、伊能が日本地図完成の3年前に亡くなっていたことが発覚して、さー大変●~*
この映画は、令和の「日本地図を作ったのは実は伊能忠敬ではない」という噂に右往左往する大河ドラマ制作陣の姿と、
江戸時代の「伊能忠敬による日本地図完成を巡る秘話」を交差させながら描いているところがユニークで痛快です。
そして、地図を完成させるために伊能の弟子たちが命懸けで挑んだ「隠密作戦」にハラハラドキドキ。
キャスト陣が令和と江戸の時代で繰り広げられる物語を一人二役で演じるのも、おもしろいのです。
出演は、中井貴一、松山ケンイチ、北川景子、岸井ゆきの、立川志の輔、草刈正雄ら。
原作となった『伊能忠敬物語 -大河への道-』は、立川志の輔が伊能忠敬記念館を訪れた際に伊能忠敬が製作した日本地図を観た際の感動を落語として創作したものであり、この演目を鑑賞した中井貴一から映画化の直談判を受けたそうです。
企画・主演の中井貴一はインタビューで、
「数少なくなった時代劇を日本の文化や伝統として残すという行為が容易ではないと承知の上で、肩肘を張った時代劇を作っても観てもらえる可能性は低い。
しかし、志の輔のこの創作落語を映像化したならば、様々な垣根を超えて鑑賞しやすい形の映画が作れると思った」と語っています。
その言葉通りの作品になっていると思います、ワタクシメ👩
歴史に残る「伊能忠敬の偉業」を軸にしながらも、本人ではくその弟子や関係する人々に焦点を当てている所もこの映画を魅力的にしています。
「オリンピック観戦」に飽きた方は、ぜひご鑑賞ください🏁
前回は真面目な「伊能忠敬の伝記」をご紹介しましたが、今回は立川志の輔の創作落語「大河への道―伊能忠敬物語―」を基に制作された映画を「推し!」ます。
コメディーではありますが、伊能忠敬が故郷の千葉県香取市では「チューケイさん」の愛称で親しまれている郷土の偉人であることがわかり、これを観てワタクシメは「伊能忠敬ファン」になりました。
プライムビデオでたまたま観たのですが、ほんとーにおもしろいし、「チューケイさん愛💓」が満ち溢れています。
伊能忠敬をリスペクトした上での落語であり、映画だと思います。
あらすじ・映画作品紹介より そして感想
『大河への道』は、2022年5月20日に公開された日本映画。
主演は中井貴一で、本作では企画も兼任しています。
立川志の輔の創作落語『伊能忠敬物語 -大河への道-』が原作
千葉県香取市役所で働く総務課の主任、池本保治は、市の観光振興策を検討する会議で大河ドラマの製作を提案。
苦し紛れの策だったものの提案が通ってしまい、池本を中心に、郷土の偉人「伊能忠敬」の大河ドラマの企画が始ますが、企画が進行するにつれ、伊能が日本地図完成の3年前に亡くなっていたことが発覚して、さー大変●~*
この映画は、令和の「日本地図を作ったのは実は伊能忠敬ではない」という噂に右往左往する大河ドラマ制作陣の姿と、
江戸時代の「伊能忠敬による日本地図完成を巡る秘話」を交差させながら描いているところがユニークで痛快です。
そして、地図を完成させるために伊能の弟子たちが命懸けで挑んだ「隠密作戦」にハラハラドキドキ。
キャスト陣が令和と江戸の時代で繰り広げられる物語を一人二役で演じるのも、おもしろいのです。
出演は、中井貴一、松山ケンイチ、北川景子、岸井ゆきの、立川志の輔、草刈正雄ら。
原作となった『伊能忠敬物語 -大河への道-』は、立川志の輔が伊能忠敬記念館を訪れた際に伊能忠敬が製作した日本地図を観た際の感動を落語として創作したものであり、この演目を鑑賞した中井貴一から映画化の直談判を受けたそうです。
企画・主演の中井貴一はインタビューで、
「数少なくなった時代劇を日本の文化や伝統として残すという行為が容易ではないと承知の上で、肩肘を張った時代劇を作っても観てもらえる可能性は低い。
しかし、志の輔のこの創作落語を映像化したならば、様々な垣根を超えて鑑賞しやすい形の映画が作れると思った」と語っています。
その言葉通りの作品になっていると思います、ワタクシメ👩
歴史に残る「伊能忠敬の偉業」を軸にしながらも、本人ではくその弟子や関係する人々に焦点を当てている所もこの映画を魅力的にしています。
「オリンピック観戦」に飽きた方は、ぜひご鑑賞ください🏁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます