奈良散策 第1181弾
6月5日に桜井市にある大神神社のささゆり園に行きました。昨年はササユリが咲いたという情報で5月24日に行ったら、一株だけだったので、6月5日にもう一度行くことになりました。今年は昨年の2回目と同じ日に行ってみました。
大神神社の二の鳥居です。
ここにささゆり園の案内がありました。「数輪の花が咲いています」と書かれています。まだ、早かったかなぁ。
今月の行事です。17日に率川神社で三枝祭のあることが書かれています。
参道は意外に空いていました。
この参道からささゆり園が林越しに見ることができます。確かに数輪くらいは咲いていそうです。
正面に鳥居の原型である、二本の柱に注連縄を張って結界を示す標柱があります。
その標柱を越えると拝殿です。
拝殿の前は広場になっていて、大物主神の化身である白蛇が棲むという巳の神杉(みのかみすぎ)が生えています。
花が咲いている木がありました。Googleレンズで調べてみると、クロガネモチのようです。
拝殿から参集殿の方に行きました。
ささゆり園の入り口にあった展示板です。三輪山とササユリとのつながりや三枝祭について書かれています。
ささゆり園に入ってみると、意外にたくさんの花が咲いていました。華麗でいて、それでいて質素な花です。
環境省のカテゴリーで絶滅危惧ⅠB類になっているヒメユリも咲いていました。
ササユリの写真をいっぱい撮りました。
ついでに咲いていた花も撮りました。これはコモチマンネングサ。
これはコナスビ。
そして、ムラサキカタバミでした。
最後にもう一度ササユリを撮りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます