ラーメンブログ
菜良@茅ヶ崎
別のラーメン店にて食事を済ませた後
ラーメンSNSを見ていたら…
なんと、茅ヶ崎二郎?(インスパイア)がオープンとの情報が∑(Д`|||ノ)ノ
えぇ~Σ(゜Д゜)
その情報知ってたら、他のお店に浮気しなかったのにぃ~(つд`)゜。悔しい…
ということで、オープン日の翌日の夜に行ってきました。

居酒屋として営業していたお店がラーメンを中心としたメニューに変更になったそうです。

【えぼし麺】
注文時に無料のトッピングができます。
野菜増し・ニンニク・アブラ・カラメ
その他チーズ・生たまご・魚粉等がありました。
で、今回注文したのはカラメニンニク。

スープの色はかなり黒っぽい茶色です。
醤油がかなりきつそうです…
カラメにするんじゃなかった…(´∀`;A)
かなりしょっぱい(m。_。)m

麺は極太の自家製麺だそうです。
見た目は本当に二郎そのものです。
麺の色はスープに染まりかなり茶色く写ってますが
提供当初は普通の黄色い麺でした。

で、この麺が二郎かどうかと問われれば…
…
う~ん、二郎とはちと似ても似つかないなぁ(つд`)゜。
期待していただけにちょっと残念。
なんと言いますか、茹で時間が足りないのだと思うのですが、
かなり粉っぽかったです…
かためが好きなこの僕でさえ、そう感じたので
柔らかめが好きな人だったら全部食べるのも苦しい感じかと思いますあ。
オープンした翌日ですし、まだ味が安定してないのかと思います。
ただ、カラメで頼むのだけは避けたほうがいいかもです。
スープはもともとあまり飲まないのですが、ほとんど飲みませんでした。
もう少し落ち着いた頃にまた食べに行きたいと思います。
魚粉などのトッピングをして( ´∀`)ノ
つけ麺は二郎系ではないそうなので、そちらも気になるところです。
ごちそうさまでした
注文:えぼし麺 カラメニンニク 600円
お気に入り度:★★★☆☆
菜良
住所:茅ヶ崎市中海岸1-1-66
電話:
定休:月曜日
時間:11:30~15:00 17:00~22:00
駐車場:無 近隣コインパーキング有

「菜良」参照ブログ
『湘南ラーメン食べ歩記』-えぼし麺+魚粉、チーズ、生たまご
『ふらわのだらだらだいあり2』-えぼし麺 ニンニク野菜
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
何にでも合う、善光寺一味


元気の源、無臭ニンニク粒

菜良@茅ヶ崎
別のラーメン店にて食事を済ませた後
ラーメンSNSを見ていたら…
なんと、茅ヶ崎二郎?(インスパイア)がオープンとの情報が∑(Д`|||ノ)ノ
えぇ~Σ(゜Д゜)
その情報知ってたら、他のお店に浮気しなかったのにぃ~(つд`)゜。悔しい…
ということで、オープン日の翌日の夜に行ってきました。

居酒屋として営業していたお店がラーメンを中心としたメニューに変更になったそうです。

【えぼし麺】
注文時に無料のトッピングができます。
野菜増し・ニンニク・アブラ・カラメ
その他チーズ・生たまご・魚粉等がありました。
で、今回注文したのはカラメニンニク。

スープの色はかなり黒っぽい茶色です。
醤油がかなりきつそうです…
カラメにするんじゃなかった…(´∀`;A)
かなりしょっぱい(m。_。)m

麺は極太の自家製麺だそうです。
見た目は本当に二郎そのものです。
麺の色はスープに染まりかなり茶色く写ってますが
提供当初は普通の黄色い麺でした。

で、この麺が二郎かどうかと問われれば…
…
う~ん、二郎とはちと似ても似つかないなぁ(つд`)゜。
期待していただけにちょっと残念。
なんと言いますか、茹で時間が足りないのだと思うのですが、
かなり粉っぽかったです…
かためが好きなこの僕でさえ、そう感じたので
柔らかめが好きな人だったら全部食べるのも苦しい感じかと思いますあ。
オープンした翌日ですし、まだ味が安定してないのかと思います。
ただ、カラメで頼むのだけは避けたほうがいいかもです。
スープはもともとあまり飲まないのですが、ほとんど飲みませんでした。
もう少し落ち着いた頃にまた食べに行きたいと思います。
魚粉などのトッピングをして( ´∀`)ノ
つけ麺は二郎系ではないそうなので、そちらも気になるところです。
ごちそうさまでした

注文:えぼし麺 カラメニンニク 600円
お気に入り度:★★★☆☆
菜良
住所:茅ヶ崎市中海岸1-1-66
電話:
定休:月曜日
時間:11:30~15:00 17:00~22:00
駐車場:無 近隣コインパーキング有

「菜良」参照ブログ
『湘南ラーメン食べ歩記』-えぼし麺+魚粉、チーズ、生たまご
『ふらわのだらだらだいあり2』-えぼし麺 ニンニク野菜
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
何にでも合う、善光寺一味


元気の源、無臭ニンニク粒

