今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

タイ料理なんだけど・・・。

2010-01-09 21:59:23 | おいしいもの(外食)

今日は土曜日ですが、旦那さんは出勤です。

ちなみに月曜日も出勤です。

私は構わないけど、ちょっと旦那さんは気の毒だなあと思います。

気の毒に思いますが、今日私は、以前この地域に住んでいたときにしていた仕事仲間と3年ぶりくらいに会うことが出来ました。

帰国して「会おうね」と話してはいたのですが、なかなか私も落ち着かなかったので延び延びになっていました。

お友達から、お勧めのタイ料理店があると聞き、行ってみることに。

しか~し!

さすがタイ人です。

悲しいかな、お店の扉には「CLOSE」とかけられていました

お友達が言うには「いつも突然休むんだよ~

 

Tさん、それはね「タマダー(普通)なんだよ・・・

そこでお友達は、「もう1軒気になるお店がすぐちかくにあるの」と。

そのお店の目と鼻の先くらいの場所にもう1軒タイ料理店がありましたどうしてこんなすぐそばに・・・と思うくらいの距離です。

大丈夫かな?と思ったらちゃんと開いていました

 

メニューを見ると懐かしいタイ料理がたくさん

その中でランチのトムヤムクンセットをオーダーしました。

キャー!ブルー&ホワイトの食器ですよ~懐かしい~

1個も買わなかったよ、トンローのお店で・・・

トムヤムクンはココナッツミルクが入ったタイプでした。

かなりまろやかで、全然辛くない

おまけに具が・・・シメジはまあ仕方ないかもしれないけど、大根ってどうよ・・・白菜らしきものも入っていたけど

美味しいのは美味しいけど、その具材は違うでしょ・・・。

レモングラスもしょうがも入っていませんでした。

 

あとでお友達に聞いたら「今日お休みだったところは、食べられない香辛料とか具が入っているんだけど、それって普通なの?」と。

 

普通です(断言!)

 

次回は必ず、そちらに行きましょう。

 

どうやら13時から貸切の予定らしく、続々とオジ様たちが来店してきたので、場所を変えることに。

お友達が一度行ってみたかったという30種類以上のパフェがあるカフェへ。

メニューには確かにたくさんのパフェメニューがありました

悩みに悩みましたが、おなかと相談して私はフルーツパフェ。お友達はダブルショコラパフェというロールケーキが乗っているパフェにしました。

久しぶりです、こういうパフェ♪

 

思い出すなあ・・・ホイップクリームを求めてセントラルワールドで食べたパフェ

ホイップじゃなくてアイスでがっかりしたっけ・・・

 

こちらのパフェにはちょっとだけホイップがありました。そのほかの白いところはソフトクリームです。

結構濃厚なクリームでおいしかったです。

フルーツは、イチゴがもっと質の良いイチゴを使ってくれていればいいのにって思いました。イチゴのしーずんなんだし。

 

お友達とはタイの話や私がいなかった間の話をしたりして、とても楽しい時間を過ごしました。

かなり久しぶりなので、話は尽きないのですが、お互い主婦ですし、お友達のご主人様も休日出勤から帰宅する時間ですから、次回のタイ料理を楽しみにお別れ。

 

次回楽しみにしてるね~。

 

 


翡翠チャーハンにシュトーレン

2010-01-09 10:08:23 | 習い事

昨日は、2コマ頑張りました♪

と言っても1コマ目はお料理なので、作ったものを食べて午後のパンレッスンに参加できますから、そんなに頑張ったとは言えないかも。

今月のスピードクッキングは「カロリーカットテクニック」ということで、いろいろカロリーをカットしたお料理。

・ホタテの翡翠あんかけチャーハン

・鶏のカシューナッツ炒め

・ホタテシュウマイ

・マンゴープリン

カロリーカットの内容は、私も普段お料理しながらやっていることと同じこともありましたが、翡翠の作り方とか、カシューナッツ炒めなんて家ではやらないことなので勉強になりました。

緑がとってもキレイです

教室では青梗菜の葉っぱを使いました。

早速あんかけしちゃいましょう。

なかなかキレイじゃないですか??

チャーハンも鍋降りとかしないんです。

教室がIHだからというのもあるかもしれないけど、鍋振りしなくても結構パラッと仕上がりました。あんをかけるからあまりパラパラしてなくてもいいかもしれないけど・・・

この日のメニューで一番ヒットだったのは、カシューナッツ炒め。

中華料理のお店と違って油通しなんてしていないからあっさりした仕上がり。でも、カシューナッツをローストしているので、風味や食感が残ってあっさりした中にもコクがあっておいしかったです。

お料理は月1回と決めてるのに、2月は取りたいメニューが多くて頭が痛いです

 

2コマ目はパン。

時期がちょっとずれてしまったけど、作ったパンはシュトーレン

昨日の先生は、もう何度もレッスンしていただいた先生で、昨年12月「頑張ればクリスマスに間に合うよ」と言われていたけど、引越しがあったりしたので、やっぱり間に合いませんでした

卵黄が入っているので、こねるときにかなりべたつきましたが、急にまとまりだします。卵黄が入った生地はこれが特徴のようです。

たくさんのドライフルーツにアーモンドを入れて焼きます。

焼き上がりはかなりごっつい・・・

 

粉糖でちょっとおしゃれにしてみましょう。

写真のためにちょっとだけかけたのですが、これだけで違いますね、見た目が

カットしてみると

ちょっと偏っちゃってました、フルーツにアーモンド

今朝、1.5cmくらいの厚さに切って食べてみましたが、売っているシュトーレンより食べやすいかもしれません。お教室では「お菓子」ではなく「パン」の種類として作っているからかもしれません。

本場のレシピとは違いますからね~。

市販されているシュトーレンは、もしかしたら旦那さんは嫌いです。

だってお酒に漬け込んだドライフルーツをたくさん使うと言うことは、アルコールセンサーがバッチリ働いちゃってきっと食べれないし、私はドライフルーツどっさり入ったパンが好きだけど、旦那さんはそうでもないので、ちょっと堅めでアルコールが効いたドライフルーツたっぷりのシュトーレンは食べられません。

でも、今朝食べたときに「おいしい」と言ってくれたので、これならいけそうです!

まだまだまだまだ先ですが、今年のクリスマスに作ること決定です

 

昨日は、旦那さんと朝一緒に出発し、会社から私が車を使って教室に行きました。

旦那さんには申し訳ないけど、帰りは電車で帰ってきてもらって、私1人で初めて教室から運転して帰りました。

ちょっとドキドキしたけど、無事に帰ってこれたし、帰りはもう大丈夫そうです\(^o^)/

やっぱり前の教室に時々は通いたいので、月に1,2回はこの方法で車を使わせてもらおうと思います。