なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

クスノキ - 京都府立植物園

2016-01-14 07:01:42 | みんなの花図鑑
クスノキ

花の名前: クスノキ
撮影日: 2016/01/07 15:56:50
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 30
本日の青空の一枚は、ライトアップされていたクスノキです^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ - 京都・醍醐寺

2016-01-14 07:00:45 | みんなの花図鑑
ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

花の名前: ドウダンツツジ
撮影場所: 京都・醍醐寺
キレイ!: 34
イロハカエデの次に目立ったのがドウダンツツジの赤い冬芽でした。ここだけ実が残っていました。ドウダンツツジは満天星の別名があり、花を上から見ると星型になっているそうですが、種も同じく星形になっていました。また、ドウダンは「灯台」で明かりをともす台の脚部の形に由来しているとか(by ウィキペディア)。冬芽は細いろうそくの先に小さな明かりがともっているようでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワ - 京都府立植物園

2016-01-14 06:52:21 | みんなの花図鑑
カシワ

カシワ

花の名前: カシワ
撮影日: 2016/01/07 15:10:49
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 27
いい雰囲気だったので・・・付近はカシワやナラガシワの林になっていました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ - 京都府立植物園

2016-01-14 06:47:28 | みんなの花図鑑
ロウバイ

ロウバイ

ロウバイ

ロウバイ

花の名前: ロウバイ
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 31
遠くから黄色く見える大木に人々が集まっていました。先月行ったときには「葉と一緒に咲いている」と紹介したロウバイですが(追加写真1)、今回は葉が落ちて見事に満開になっていました(追加写真2)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする