![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/cfb2003216773f6567250dfd831fa75e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/261e5304bc8738fe905c96036fee0631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/59f32c19842cadd1b61a38156c12a57c.jpg)
雪どけがおそい南畑のコテージむらに通い始めた頃と同じように周囲の山は雲に隠れそこはもう雪景色のようでした。
小雨は上がり作業するには支障は無かったです。今日は体験塾の最終日になりました。
農業公社の講師の菅原さんをはじめとして応援職員、NPO職員塾生が全員がそろいました。
最後の収穫になり、ネギ、 キャベツ、はくさいをそれぞれに持ち帰る事ができました。
ビニールハウスの整理をしてそこに籾殻をまいて来年に備えて今年のすべて作業は終了しました。
ホーマックには、ビットホルダー、キーアダプター、カラビナ…とそろった便利なセット販売もありました。
しかし好みの色、カラビナの大きさネジロック機能の観点から別々に単品をそろえて買う事にしました。 所で何使うか?キーホルダーをベルトループに下げて使うとメカっぽくて良い感じになるわけです。(笑)
しかし好みの色、カラビナの大きさネジロック機能の観点から別々に単品をそろえて買う事にしました。 所で何使うか?キーホルダーをベルトループに下げて使うとメカっぽくて良い感じになるわけです。(笑)