バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

山田町 御食事処たけなわ

2022-09-26 19:48:00 | グルメ
たけなわは、いわゆるショッピングモール?びはんストアオール店などがある中心市街地にありました。
入って見たメニューが中華になり想定外になりました。
 それは、三陸山田町イコール海産物とイメージしていました。その聞き方が悪かったです。
 山田町の青少年の家の男性は釜揚げ屋のうどんを湯らっくすの女性は中華をそれが進めてくれました。
 海鮮丼や海の幸と聞くべきでした。
 友人はダールラーメンを
あんかけ中華になるようでした。超あつあつになり食べ進めると固めの麺がやわらかくなりスープになじんで美味しく完食していました。
 俺はオムライス(笑)これはオム炒飯になります。
 珍味として悪くは無かったけど、オムレツ?と炒飯は別々に単独でいただきたいです。
 全体的にかなり自己主張の強いたけなわと山田町民に脱帽しました。
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみねこ温泉 湯らっくす

2022-09-26 19:44:00 | 温泉
入浴を山田町にあるうみねこ温泉 湯らっくすにしたのにはわけがありました。それは、26日今日がふろの日なり通常の入浴料金600円が半額の300円になるからになります。
 ちなみに10月1日~料金かわ600円~630円引き上げられるようです。ふろの日、シルバーデーのサービスは継続されるようです。
 しかし営業開始が13時からになり昼食を済ませてから出直すことにしました。
 立ち湯があります。この立ち湯には、はじめて入るAさんも喜んでいました。
 山田町民、恐るべしかな?
 ついで
フロントの女性におすすめのランチを聞いたら御食事処たけなわを紹介されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯨山 二等三角点

2022-09-26 19:42:00 | アウトドアスポーツ
 山田町の鯨山にAさんと登りました。
 登り口は三陸そよ風トレイルのコース上にある三陸青少年の家になります。受けつけに登山届けを出し駐車の許可をもらいました。
 キャンプファイヤーサイトから登りはじめました。
 尾根に取りつき最初の分岐でちょんぼを本来は左側に進むべきところを右側に進み同行したAさんは青少年の家でもうった案内図をしっかり見ていたようで誤りを指摘され左側に戻り事なきを得ました。
 少し進むと以前登ったことのある大沢コースの林道が直ぐしたまで延びてきていました。
 ややゆるやかな起伏からいったん下りロープやら鎖場があり一気に急登にかわりあえぎあえぎしながら山頂にたどり着きました。 
 ここからしお風トレイルは大沢コースに下山しさらに南下するようでしお風トレイルの中では最大の難所のようです。
 眺めは素晴らしく山田湾~島々、太平洋を見わたすことができました。

 ついで
青少年の家の職員さんに山田町のおすすめのランチを聞いたら釜揚げ屋(うどん)でした(笑)
























基準点コードTR25941078301
 等級種別二等三角点
 基準点名鯨山
<button disabled="false" style="width: 107.96px; font-size: 16px;">点の記</button> <button disabled="false" style="width: 107.96px; font-size: 16px;">近景写真</button> <button disabled="false" style="width: 107.96px; font-size: 16px;">遠景写真</button>
点の記や写真を閲覧するにはユーザ登録が必要です
ユーザ登録画面へログイン画面へ
●成果情報
 登録年月日2014/04/01
 成果状態正常
 成果区分世界測地系(測地成果2011)
 北緯39°24′04″.5270
 東経141°55′22″.1414
 標高(m)609.13


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする