バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

tuk tukのメロンパン雫石森の音

2013-05-26 15:07:36 | グルメ


何やら新聞によると夕張メロンが2個で160万とはおどろくばかりでこのtuk tukのメロンパンが何個じぇじぇ…何万個買える事でしょうねぇ…
このパンは雫石の建設屋さん森の音の住宅見学会のコラボの中で販売されていたのを買いました。
tuk tukは元々は雫石のあの辺りに店があり最初に店に入った時にはこじんまりした店内にかたそうなパンばかり並び引き返す勇気もありませんでした。
しぶしぶくるみパンを買いました。これが何とも言えないくるみの風味と小麦の風味に魅せられました。 何せ雫石のあの辺りは遠くにあり偶然道の駅あねっこでここのパンを見かけ時おり買うようになりました。
それが2月末に西南地区のアオキのあるあの辺りにベーカリーカフェとて新装開店したようです。その店舗を建てたのがこの森の音になりその縁でコラボが実現したようです。
住宅見学会の場所は小岩井駅の南側になり菜園をするために広い敷地を施主は求め建物は森の音らしい薪ストーブと無垢材が使われた木のぬくもりにあふれた家でした。
肝心のメロンパンはtuk tukにしてはやわらかく甘い今どきのパンになります。
ここはどちらかと言うとかためでワインに合いそうなパンが多いような気がします。
西南地区のあの辺りの新店舗には何れ訪れて見ようかと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の菜苑のランチトマトとたまごとえびのなんたらでした。

2013-05-26 02:34:32 | グルメ


あまりこんでいないと思いテーブルについてから待ち時間30分と言われせっかちながら待つ事にしました。
20分ほどしたら待ちに待った料理が前菜の点心を始めそろい始め、今日は朝5時からの風呂掃除からてんてこまいでおなかすいていたのでよけい美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じぇじぇ…みたけのクライミングボードルートが変更に!

2013-05-25 19:30:27 | アウトドアスポーツ
久しぶりにみたけの運動公園のクライミングボードに登り行ったらじぇじぇ… ルートが変更されて1からのスタートに取りあえず今日のところははしっこの11bが途中まで敗退とトホホでした。
今日はこれから農業体験塾、住宅見学会、昼食、昼ね、反原発講演会といそがしい1日になりそうです。
ちなみにブログは順不同になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら原発県民集会山本太郎講演会

2013-05-25 19:20:33 | 日記

主宰 [さよなら原発1000万人アクション]岩手県実行委員会
山本 太郎さんの講演内容は彼のブログなどを参考にして下さい。
このブログで震災や原発事故を当初取りあげた時は2000をこえるアクセスがありました。しかしそれが今や200行けばとさんたんたるありさまです。
ちなみ今は通常4~500かな1000をこえる事はまれになりました。
話を本題に戻しこのまま行けばやがては国内各地の原発が再稼働します。または世界では原発が輸出され稼働する事でしょう。
福島原発事故のような過酷事故はおきてはならないと思いますがしかし万が一の覚悟をしておくべきです。
それにこれから東南海で起こりうる震災や津浪にもそなえる必要がありそれは地震国日本ではすべての地域で逃れられない事でもあります。
少し原発事故に戻り話します。汚染は拡散していて遠ければ安全ではない事を思い出して下さい。それは静岡県のお茶の葉からも検出された事があります。
事故はしゅうそくしてはおらずゆるやかに放射能は流され汚染水は海中に流されようとしています。
アクセスがあるかぎりしぶとく原発の再稼働がもたらす危険を問い続けて行きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度いわて銀河ファームおもしろ農業体験塾( 基礎コース) 雫石南畑

2013-05-25 16:05:52 | 農業





昨年に続いてこの講座を受ける事にしました。 畑は雫石町と西和賀町(旧沢内村)に隣接した南畑の小高い丘のコテージ村の中にあります。
そこからの眺めは岩手山から県境の駒ヶ岳などの雄大な景色が広がっています。
昨年は見られなかった菜の花が広がりそのきれいに花が咲く様子が眺められこの菜の花は油を搾りしずくの里の名で直売所などに並ぶようです。
この講座の主催はしずくいし・いきいき暮らしネットワーク
盛岡広域振興局農政部 農政推進課になります。
これから種まき~管理作業、12月の加工体験まで全日程は10回になります。 今日は開塾式があり15名募集に13人と昨年は定員をややオーバーしたのと比べるとやや少なめでした。
土づくりと堆肥の座学は後々あるようで今日はビニールハウスなどに野菜・かぼちゃ、にんじんの種まきをしました。
作業は畝作りになりこれは最近ようやく作業が身につき比較的スムーズに行った方かな?ビニールハウスにはミニトマト、ピーマン、なすを植えました。
ビニールハウスの定植に続いて露地にはかぼちゃ、にんじん植える予定がにんじんの種が足りなくなり中途で作業は終わりました。 ビニールハウスに戻り苗を支柱に押さえる作業をこれは苗が倒れるのを防ぐためになります。
苗が少しあまったのでもらいこれは家庭菜園に植える事にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする