高校生の生徒さんMちゃんの今練習している曲、
ジョン・フィールド(1782-1837)の「ノクターン」より第5番です。
ノクターン、というと、ショパンのOp9-2が真っ先に思い浮かぶ人も多いのではと思いますが、
この形を最初に作ったのが、イギリスの作曲家ジョン・フィールドで、
彼の音楽が、のちにショパンやロマン派の作曲家たちに大きな影響を与えたのでした。
5番は18のノクターンの中でも最も有名で、単独で演奏される機会も多いです。
左手の分散和音にやわらかな右手のメロディー、
主張しすぎず、夜の静けさの中に自然にあるように感じられるのが心地いい。
John Field - Nocturne No.5 in B flat Major played by John O'Conor