ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ひなげしが咲いていました。

2007-03-30 19:10:57 | 思い出
何とひなげしが2号線のイチョウ並木の根元に咲いていた。
「ちょっと早いんとちがうかなぁ・・・。いつも4,5月頃に咲いていたはず。」
暖冬で桜がすごく早く咲くそうだと大騒ぎしたけど、3月上旬の寒さで
結局ほぼ例年通り・・・。

そやけどやっぱり、ひなげしは咲くのが早すぎる。

この花は、ねこ吉が仕事をしてた頃リーダー宅に行く途中線路沿いに
一杯咲いてた。
ひなげしは咲くと同時に額が落ちるせいか、花びらもすぐに散る。

週2回仕事に行く途中で、毎年決まった場所に花が咲いているのを見て
季節が変わったのに気づく。
ひなげしのほかに、桃、ボケ、レンギョウ、タチアオイ、etc

ねこ吉の足元を横切る金色と黒の縞模様のトカゲ?
写真を撮ろうと追いかけたけどいつも逃げられ1枚も証拠写真が無い!
こんなトカゲは千葉にはいなかった。
転勤してきて初めて見たときは、
「やっぱり関西のトカゲはけばい!」って思った。

時にはねこ吉が嫌いな毛虫も歩いてた。
カマキリやテントウムシにも会った。
夏にはうるさい蝉時雨。
8月半ば過ぎるとトンボが飛んで、秋が近いなぁと思い知らされ・・・。

ここは何処の田舎?いえいえ摂津本山。駅前はめちゃオシャレです。

ひなげしを見つけたことから色々思い出した。
仕事を辞めてから、線路沿いの道もとんとご無沙汰・・・。

何か懐かしい。
何の用事も無いけど、来週あの道を歩いてみよう。