ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

2月も終わりかぁ~。

2014-02-28 20:47:10 | 日常のこと
この間、「お正月が来た。」と思っていたら、明日から3月だって・・・。
春が近づいてきたのは嬉しいけど、あまりに日が過ぎていくのが早くて悲しい。

年々、寒さが堪えるようになり、毎日「寒い、寒い。」と言い続けて2月が過ぎた。
コロコロに着ぶくれて、ホットカーペットの上にじっと座っているなんて、ねこ吉は「小さなおばあさん」になってしまった。
寒さで気分が萎えたわ。


今日、夕方スーパーに行ったら、イカナゴ解禁とポスターが、魚売り場にペタペタと・・・。

「イカナゴ解禁」って鮎並みの扱いやね。

今年のイカナゴ漁は、どうだろうね。近年、漁獲高が少なくて、値段が高い。

「完売」と書いてあったけど、いくらぐらいだったんだろう?

長い間、神戸に住んでいるのに、ねこ吉は未だにイカナゴを炊いたことがない。いや、炊く気もない。
神戸の主婦失格やわ・・・。

今年も、Tさんに炊いてもらおうっと。
Tさんとは、最近定例会化している「年金生活者カラオケ大会」のメンバーです。

明日から3月。

落ち込みに落ち込んだ気分を、何とか高揚させて頑張らねば・・・。
さて、何を頑張るか?

判らん。

あんまり頑張る気が起こらんなぁ・・・。



追伸

ブログを書いて、今気づいたこと。
2月は、ほぼ毎日のようにブログを書いている。珍しい!どうしたんだ、ねこ吉。
読み返せば、節分を皮切りに結構出歩いていたようだ。何か楽しいことを探そうと無理やり出かけていたのかも・・・。
i padを買って、むなしくゲームばかりしていたのも、いけなかったなぁ・・・。


追伸(その2)

3月1日、三宮から家に帰ってきたら、Tさんから留守電が入ってた。

「イカナゴ炊けたよ。取りにおいで。」

え~!昨日、ブログにTさんに「イカナゴを炊いてもらおっと。」と書いたばっかり。
Tさんは、ブログは見ていない。

以心伝心か・・・。

ありがとう。今年も美味しく頂きます。