今日は、あいにくの空模様。寒い。
たぬ吉は、何処やらの新年会に出かけて行った。昼ご飯はいらないって。
たぬ吉が退職して以来、何だか出かけにくくなっているねこ吉だから、ここぞとばかりに出かけることにした。
年末から帰って来た息子が、30日に「探偵はBARにいる3」を見に行って、「おもしろかったぁ~。」と言って帰って来た。
11時50分からの上映1回だけ。ねこ吉も見に行こうっと。
「探偵はBARにいる」を見に行ったのは、2011年9月12日だった。
膝に乗せていたカーディガンを落とし、気づかずそのまま帰って、後日映画館にたぬ吉に取りにいってもらった。
当時、たぬ吉は神戸で働いていたし・・・。
大泉洋の相棒役の松田龍平の飄々とした感じが、何とも言えずよかった。
高嶋政伸の鬼気迫るやくざが、壮絶だった。
今まで、いい人キャラを演じることが多かったのに、以来怪演?が増えた気がする。
「時計をとめて」を歌うカルメンマキが良かった。
あれから7年近く・・・。
映画を観終わって、洗面所の鏡に写ったねこ吉の顔は、経年劣化激しく、7年どころか、10年以上の感がある。
追記
映画「結婚」を見に行ったとき、ディーンさんが、「エンドロールの最後映倫の文字まで見てください。」と言っていた。以来、ねこ吉は丁寧に見ているよ。
今回も、エンドロールをずっと見て、映倫まで見た。
大泉洋と松田龍平の軽妙なシーンがおまけ。
終わってすぐ出て行った人、損してるよ。
にほんブログ村
たぬ吉は、何処やらの新年会に出かけて行った。昼ご飯はいらないって。
たぬ吉が退職して以来、何だか出かけにくくなっているねこ吉だから、ここぞとばかりに出かけることにした。
年末から帰って来た息子が、30日に「探偵はBARにいる3」を見に行って、「おもしろかったぁ~。」と言って帰って来た。
11時50分からの上映1回だけ。ねこ吉も見に行こうっと。
「探偵はBARにいる」を見に行ったのは、2011年9月12日だった。
膝に乗せていたカーディガンを落とし、気づかずそのまま帰って、後日映画館にたぬ吉に取りにいってもらった。
当時、たぬ吉は神戸で働いていたし・・・。
大泉洋の相棒役の松田龍平の飄々とした感じが、何とも言えずよかった。
高嶋政伸の鬼気迫るやくざが、壮絶だった。
今まで、いい人キャラを演じることが多かったのに、以来怪演?が増えた気がする。
「時計をとめて」を歌うカルメンマキが良かった。
あれから7年近く・・・。
映画を観終わって、洗面所の鏡に写ったねこ吉の顔は、経年劣化激しく、7年どころか、10年以上の感がある。
追記
映画「結婚」を見に行ったとき、ディーンさんが、「エンドロールの最後映倫の文字まで見てください。」と言っていた。以来、ねこ吉は丁寧に見ているよ。
今回も、エンドロールをずっと見て、映倫まで見た。
大泉洋と松田龍平の軽妙なシーンがおまけ。
終わってすぐ出て行った人、損してるよ。
にほんブログ村