
(スタッフおすすめって、3480円のイカナゴを勧めるの?)

たぬ吉は、高校の同級生に会うから、今日の夕飯は要らないって。
昼ご飯に焼きめしを作って、食べたらさっさとお行き下さい。
それなのに、やれ、〇〇がない!とか、着てみた服が寒そうで着替えてみたり・・・。


夕飯まで、溜まってることを一つ一つ片づけるつもりなんだけど・・・。
銀行に行って、郵便局に行って、100均で前にあったスナップボタンを探しに行った。
100均は3月末で閉店だって!
店内はほとんど品物が無かった。予定が狂った。

どうして、あちこち閉店するの?


スーパーに寄ったら、魚売り場に3480円のイカナゴが売られてた。

ニュースで大阪湾のイカナゴ漁は、あまりに少ないので中止になったと言っていた。
醤油、ザラメ、その他諸々の調味料代を合わせたら、イカナゴのくぎ煮は、一体いくらで仕上がるの?
こんな高いイカナゴを誰が買うの?

イカナゴがキャビアみたいになっていく。
隣の女の人が2パックカゴに入れていた。
マジ?

ねこ吉が買い物をしてレジに並んだら、その人がレジでお金を払ってた。
家に帰って今からイカナゴを炊くの?

そして、ゆうパックで誰かに送ってあげるの?


3月13日、今日はイカナゴの入荷はないそうです。
昨日の3480円のイカナゴは全部売れたのかな?