ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

今日いち-2024年10月15日

2024-10-15 20:40:28 | 日常のこと

今日は年金支給日。
銀行への道に咲いていた朝顔?
銀行は老人で溢れかえって、店舗の外まで長蛇の列。

6台のATM、その内2台が調整中。

本当?経費節減のためわざと止めているんでしょ。

 
思い出せば、以前ATMは10台あった。いつの間にか6台になっていた。
今日のように年金支給日には、どっと老人が押し寄せる。
 
年金を引き出す老人ばかり。儲からないよね。
ATMの維持費もかかるので、機械を止めてるんだわ。
「調整中」とは都合のいいことばだね。
 
以前はATMのある場所にはガードマンがいた。
いつの間にかいなくなっている。経費節減だよね。
多分、何かあっても店内を写しているカメラを2階でチェックしているんだろう。
よほどのことがなければ銀行の人は降りて来ない。
ATMが動かなくなったら、電話をかけ、指示に従うのみ。
 
団塊の世代が年をとって、やがて死ぬ。
そんな世代のために、銀行はお金を使わないよね。
若い人は、ネットを使いこなしキャッシュレス。
 
何でもスマホで出来るのは結構だけど、停電したらどうするんだろ?
 
何処に行っても腹立たしいことばかり。
 
 
昨日は愚弟のことで腹を立て、「前にもこんなことがあったよな。」と自分のブログ検索。
愚弟というキーワードで検索したら、ドッと出てきた。
 
 
自分のブログを備忘録代わりにしているけど、腹立ち紛れの愚痴のゴミ箱にもなっているので、忘れていたことまで思い出してしまい、腹立たしさを反芻してしまった。考えものだわ・・・。