![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/bc91b6176ac0e0d04b0a4238a68392d4.jpg)
上から見た葉牡丹。
薄いピンク色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/d322618263d52bc23e232f34f6415c56.png)
毎年、年末に二楽園で買ったセールの花をアレンジして、お正月の花としている。
例年より高い花のセットを買ったので、胡蝶蘭?が入っていた。
赤いシクラメンの後ろには、上の写真のハボタンがある。
毎年、買った花は3月頃には枯れて消滅する。
一番最初、胡蝶蘭が寒さにやられてダメになってしまった。
ベランダで陽に当てて、夜、部屋の中に入れるのを忘れた。ごめんなさい。
次はシクラメンかな・・・。
花がうなだれて、蕾がほとんどない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/733bba906ad4754a8de3fa47bc6c448b.jpg)
それに比べて、ハボタンは春の日差しを浴びてグングン成長している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/8e61878084773c3165b1190002037052.jpg)
一段と茎が伸び、先が緑になって来た。
若干右に傾いているのは、向日性?(突然、生物で習ったことを思い出す。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/d81ef1b88234a1653eaaf091b46accbd.jpg)
上から写すと、蕾が出来ている。
きっと、菜の花に似た黄色い花が咲くだろう。
キャベツも、菜の花も、アブラナ科の仲間だもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/af55fc5259c88407b37868c88c7719f1.jpg)
グングン伸びているけど、そろそろ片付け時です。
キャベツと言えば、モンシロチョウ、モンシロチョウが舞いだすとねこ吉は気が気ではない。
卵が孵ると、ねこ吉の最も苦手な物が生まれます。
ハボタンもキャベツも仲間だから、卵を産むかもしれません。
早めに片づけます。