![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/8d1ec16e80288138cc29e1a25018a6d1.jpg)
土曜日にAさんから、
「当然ですが、瑞宝寺公園行ったことありますか?」
とLINEがきた。
「行ったことありません。ねこ吉は家の近くの紅葉しか見てません。」
と返すと、
「三宮から有馬まで、私たちが持っている『敬老優待乗車証』で半額で行けます。
テレビで、今が見ごろと言っていました。行ってみませんか?」
わぁ~、嬉しいお誘い。半額って嬉しいわ。
善は急げ?話は、トントントンと決まって、今日の9時半のJR三ノ宮改札口待ち合わせ。
駅前のロータリーから9時55分の有馬行きのバスに乗った。
平日のせいかお客さんは少なく、老人ばっかりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/fd26ac3155eb81092762321fe3a927e4.jpg)
1時間と少しで、有馬に到着。
三宮に比べて、有馬の気温は低い。ストールを持ってくればよかったな。
瑞宝寺公園目指して、坂道を一生懸命歩いた。15分ぐらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/133fcf8f6639c5e45ef75e50da87da68.jpg)
赤、黄、緑、唱歌「紅葉」の歌詞の通りだわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/80c65efb65774b1a7ee932292867f7dc.jpg?1668593422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/a66fafd5c4f08d81088c4b808b579c36.jpg)
瑞宝寺というお寺の建物はなく、山門だけが残っているようで、山門の近くの茶店には、赤い大きな和傘が立てられていて、一層情緒を醸し出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a1/c53dfebf9bc1e3238117b855edf98be2.jpg)
幾何学的な美しさ、
うまく写真に撮れなかったけど、和傘に散ったモミジの葉の影が映ってとても綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/77cfa60378d61e2a2c4991f39a7f1f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/a6349a3729830fcd1991b914549120da.jpg?1668593451)
足元を見れば、吹き寄せられた散紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/466f6f7f5ed44ae220dc09fd88bd475c.jpg)
栗のソフトクリームを食べ、焼き栗を買い・・・。
さあ、昼ご飯を食べに行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/c6e7f2ad8a0119120a2a5a78c0b40433.jpg)
有馬駅前まで、坂道を下りてきたけど、昼ご飯を食べるお店がなかなか見つからない。
観光協会に入って、案内のリーフレットをもらって、お蕎麦屋さんを見つけた。
Aさんは、あったかいお蕎麦を食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/87dcbc70d378e65b2c6e7bcf728f2cc4.jpg)
レトロな街並みを歩きながら、有馬のお土産の定番「炭酸煎餅」も買って早めにバス停に向かう。
時間と乗り場を確認して、二人でお喋り。
中学、高校時代の思い出話が止まらない。
やって来た三宮行きのバスに1番に乗り込み、いい席をGET!
また、お喋りの続き。
楽しい時間はすぐ過ぎる。あっという間に三宮に着いた気がする。
もっと、乗っていたいよ。そんな訳にもいかないね。
誘ってくれて有難う。楽しい秋の一日でした。