
今日の1時頃から、福島の原発の処理水海洋放出された。
東日本大震災から約12年が経って、今日、おびただしい汚水タンクの画像を見て、怒りと驚きで一杯だ。
本当に海に流して大丈夫なの?
先ずは17日間放出するらしい。
多分30年ぐらいかかるとか・・・。
もうねこ吉は生きてはいない。
これから海水はどうなって行くんだろう?
東日本大震災の後、復興税という物が出来て、2037年まで2,1%徴収されることになった。
ねこ吉は生きてる間に終わらないと随分腹を立てたものだ。
2037年で終わっても、別の形でまた税金を取られることは間違いない。
「じゃぁ、どんどん増えていく汚染水をどうするんだ!」と言われれば、ねこ吉は「判りません。」というしかないんだけど。
戦争をして爆弾を落とし、地球の空気が汚れ、川が汚れ、海が汚れ・・・。
きっと地球は怒っているんだろうなぁ。
この連日の猛暑、洪水、台風は、地球の仕返しじゃないかと思う。
そんなこんなで、ねこ吉は1日中怒ってた。
昨日、洋裁に新しい靴を履いて行った。
靴屋で履いた時はピッタリだと思ったのに、帰り道は痛くて足を引きずりながら帰ってきた。
外反母趾が原因かなぁ。
ウエッジソールで少し踵があるのが悪かったのか・・・。
たまにはスニーカーじゃない靴を履きたいと思ったのに。
何とかして履く手立てはないものかと一日中考えていた。
今日は足がずっと痛かった。
上の写真は送られてきた旅行のパンフレット。
コロナ前に比べて、旅行は凄く値上がりしている。
大体ねこ吉は一人旅は出来ない。
いつも誰かと一緒。方向音痴の上に英語が判らない。
飛行機に1人で乗れない。
エコノミークラスで14,5時間も飛行機に乗る体力がもう無い。
ヨーロッパに行くにはロシア上空を飛べないので、一層時間がかかるらしい。
パンフレットはゴミ箱に捨てた。
追記
中国が、日本からの海産物の輸入を全面的に禁止したって!
すごい痛手だろうな。
お寿司屋さんなどでも影響が出るだろうな。
中国からの団体旅行が解禁になった。
中国人は、回転寿司好きだよね。