
(ハロウィンのカボチャ。ローソンで売ってた。買う人いるの?
)
26日は、午後から中央市民病院の口腔外科に行って来た。
2015年年末に酷い口内炎が出来、繰り返すので、通っている歯科でも原因が判らず、年が明けて紹介状を持って市民病院で診てもらうことになった。
「再発性アフタ口内炎」だろうという診断で、様子を見ることになった。
1か月に一度の診察から、3か月に一度の診察になり、約2年近く経過観察をしていた。
多分悪性のものではないという先生の言葉を信じて生活していたけど、3か月に一度の診察の間には2,3度口内炎になる。
何日かで治るものや、口内炎の場所が変わるのは心配ないと言われていたけど、出来るのは右か左の下の歯茎辺り。
舌が痛くなる時もあった。
毎回、診察料は240円。
交通費は往復860円。
三宮からポートライナーに乗って行くのだから大変である。
ストレスも原因になると言われた。
ねこ吉はストレスだらけ、悩みだらけ・・・。
永遠に解放されることは無い。
今まで同じストレスを抱えていても口内炎にならなかったのに、何かひょんなことで口内炎になって治らなくなってしまったのかも・・・。
老化が原因かも・・・。
今回診察してもらって、自分の口内炎の出方のパターンも判って来たので一旦診察を卒業することにした。
先生には、「いつもと違う口内炎なら診てください。
」とお願いして・・・。
26日の診察で、「ねこ吉さんは口に力が入ってる人だと最初から思った。」と先生に言われた。
いつも歯をかみしめているらしい。
舌に歯形がついているって。何ということ!
自分では、結構ボォ~としてると思っているんだけどなぁ。
むしろ口元に皺が増え、口角が下がってきたことを気にしてる。
口角を上げようと無意識に口に力が入っているのか・・・。
「もっと口をリラックスして。」と言われたけど、これ以上口元が老化するのに歯止めをかけたいと思ってるんだけど。
にほんブログ村

26日は、午後から中央市民病院の口腔外科に行って来た。

2015年年末に酷い口内炎が出来、繰り返すので、通っている歯科でも原因が判らず、年が明けて紹介状を持って市民病院で診てもらうことになった。

「再発性アフタ口内炎」だろうという診断で、様子を見ることになった。
1か月に一度の診察から、3か月に一度の診察になり、約2年近く経過観察をしていた。
多分悪性のものではないという先生の言葉を信じて生活していたけど、3か月に一度の診察の間には2,3度口内炎になる。
何日かで治るものや、口内炎の場所が変わるのは心配ないと言われていたけど、出来るのは右か左の下の歯茎辺り。
舌が痛くなる時もあった。
毎回、診察料は240円。
交通費は往復860円。
三宮からポートライナーに乗って行くのだから大変である。


ねこ吉はストレスだらけ、悩みだらけ・・・。
永遠に解放されることは無い。

今まで同じストレスを抱えていても口内炎にならなかったのに、何かひょんなことで口内炎になって治らなくなってしまったのかも・・・。
老化が原因かも・・・。

今回診察してもらって、自分の口内炎の出方のパターンも判って来たので一旦診察を卒業することにした。
先生には、「いつもと違う口内炎なら診てください。

26日の診察で、「ねこ吉さんは口に力が入ってる人だと最初から思った。」と先生に言われた。
いつも歯をかみしめているらしい。
舌に歯形がついているって。何ということ!

自分では、結構ボォ~としてると思っているんだけどなぁ。
むしろ口元に皺が増え、口角が下がってきたことを気にしてる。

「もっと口をリラックスして。」と言われたけど、これ以上口元が老化するのに歯止めをかけたいと思ってるんだけど。

