今日は朝からやらかした。
朝食は昨日買った明太子フランス。
オーブントースターに入れる時アルミホイルを敷くのを忘れた。
部屋に油臭い臭いが充満。
蓋を開けたら、パンから溶け出した明太子バターが下のヒーターに黒くべっとりついていた。
焼きつけてしまったな。
これは厄介だわ。
朝食を食べて、とりあえずオーブントースターが冷めるのを待った。
コンセントを抜いて掃除開始。
普段まめに掃除をしてないから、受け皿にパンのカスが溜まってる。
古い歯ブラシで掻き出して・・・。
ガラスを磨いて・・・。
ヒーターの汚れに取り掛かった。
強く擦るとヒーターが割れそうで、汚れは残ったまま。嗚呼!
昼から散歩に出掛けた。
今日は住吉方面。
リビングコープ辺りで空を見上げた。
飛行機雲?
爽やかな季節なんだけどな。
頭の片隅に、コロナウイルスのことが、引っかかってる。
今日、テレビで山中先生が、
「コロナウイルスと戦うのではなく、共存していかなければいけない」
っておっしゃってた。
マスク、手洗い、3密を避ける。
新しい生活の仕方。
新たなる日常。
残された人生、ずっと神経質に暮らしていかなければならないんだな。
住吉川を折り返し地点にして帰ってきた。
夕飯を作るまでにやるべき事。
広島レモンでジャムを作るつもりだった。
マイヤーレモンでジャムを作って、回数を重ねるごとに、シャブシャブで固まらず失敗してるのに。
レシピ通り作ったつもり。
夕飯を挟んで、瓶を煮沸消毒。
瓶に詰めたけど、ボンママンの瓶1個と半分。
レモン6個でこれだけしかできないの?
手間がかかった割にガッカリ。
3月10日、初めて作ったレモンジャム。
まだ、季節は寒かったな。
瓶に半分しかないジャムを開けたら、固まっていた。
ペクチンがいい仕事をしてくれた。
成功だわ。
ペクチンがいい仕事をしてくれた。
成功だわ。
10時なのにホットレモンを飲んでいる。
朝からの出来事を羅列しただけ。
今日も1日が終わる。