ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

洋裁、頑張った。

2018-09-19 21:26:28 | ホームソーイング 手芸
(芦屋大丸の田毎そばで食べた冷やしタヌキ)

すっかりゲームに溺れて、洋裁の宿題もしないまま芦屋に出かけて行った。

前回は台風の翌日で、お休みの人も多かったけど、今日は全員がそろった。

昨日、ジャケットの衿をつける手前までやった。

「先生、すいません。ゲームに溺れて宿題やってません。今から衿付けします。」
と言って、仕付けをかけていたら、

「ねこ吉さん、せっかく仕付けをしてるところだけど、ここをほどいて。
 このままだったら、衿の収まりが悪いから、印より3ミリ外を仕付けかけてね。」
と言われた。

よかった!
宿題をしてたら、収まりの悪い衿が出来上っていたわ。
宿題をしなかったことが吉と出たか。

慎重に仕付けをかけていたら、1時間半ぐらいかかってしまった。疲れた。

先生からのみんなにお知らせ。

「9月27日は、ファッションショーだから、縫った服を2枚持って9時50分に来てね。」

毎年恒例のファッションショーは12月頃に開催されるけど、今年は公民館がリニューアル工事のため、一旦閉館になるので、27日開催になった。

2枚なら、ねこ吉は余裕で縫った服がある。何を着ようかなぁ・・・。と考えていたら、

「ねこ吉さん、この服を仕上げて、これ着てね。」

「・・・。」

そうだよね。他の服を着たら、今縫っている服は仕上げる気が失せる。

あと、8日ほどで、衿を付けて、ポケットをつけて、各所まつり縫いをして、ボタンホールに出して・・・。

にわかに忙しくなった。

今晩はたぬ吉の夕飯がいらないので、サンドイッチを買ってねこ吉の夕飯とした。

昨日から、テーブルの上にミシンと、ロックミシンを出しっぱなし。



ビゴの店のビゴさんが亡くなったって!
ビゴさんは、日本にフランスパンを定着させた人らしい。

芦屋大丸の1Fのビゴの店でシュークリームを買って帰った。

おやつを食べて、ちょっとゲームをしたけど、手抜きの夕飯を食べて、ジャケットは何とか形になってきた。

明日、ポケットをつけよう。


最新の画像もっと見る