写生句は類句の山か 高橋透水
リアリズムという言葉が政治や経済の用語として世界の社会状況の論議の指標になっているが、俳句界ではリアリズムという用語はほとんど聞かれない。いまころリアリズム俳句などというのは時代錯誤なのだろうか、などとと思っていたらそうでもない。
角川の『俳句』(2022年9月号)に浅川芳直が「悲観的写生説とリアリズム」のタイトルで評論していた。写生を悲観的にとらえてはならないということだが、詳しい内容は本書を一読していただくとして、そのなかで写生と類句のことだけでなく、リアリティー俳句の問題点を論じているに注目した。
リアリズム俳句の類似性であるが、歴史をみると確かに、新興俳句やその後の特異であるはずの戦場からの俳句には富澤赤黄男や長谷川素逝に独自性があったものの、大方は類想を避けられなかった。戦時下の言論統制もあったろうが、戦禍相貌俳句・銃後俳句は似非リアリズムでしかない。これは赤城さかえが火付け役になった戦後リアリズム俳句の勃興期でも、その後の偏った社会主義的リアリズム運動としても限界があり、ここでも類句類相は避けえなかった。
ところで、子規没後すでに百二十年経つ。虚子を引き継いだ「ホトトギス」はいまでも華やかに俳壇の一角を占めている。写生や花鳥諷詠を唱えた伝統は途絶えることなく連綿と受け継がれている。これは句作に写生は基本であることの表れである。結社では写生を重んじた句作が励行され、そうした写生俳句が高い評価を受けることも当然のことである。また写生俳句は類句の要因と評されることが多いが、必ずしもそうでない。句作の態度と意識が問題であるだけだ。
もう一つ類句の一因に季語重視が考えられる。思うに季語は舞台設定で、まさに季節や環境、また時代など詠み手と読み手の共通の時間や空間を構成する道具である。歌枕、名所旧跡、歴史的できごとなど読者と共有できることが前提であり、つまり時間性や歴史の共通認識と考える。季題はそれだけで重みがあるのだから、季語という大きな背景に今を詠むことだ。そのうえで出来たら現代の時間空間を意識した写実的でリアリティある俳句が望まれよう。
リアリズムという言葉が政治や経済の用語として世界の社会状況の論議の指標になっているが、俳句界ではリアリズムという用語はほとんど聞かれない。いまころリアリズム俳句などというのは時代錯誤なのだろうか、などとと思っていたらそうでもない。
角川の『俳句』(2022年9月号)に浅川芳直が「悲観的写生説とリアリズム」のタイトルで評論していた。写生を悲観的にとらえてはならないということだが、詳しい内容は本書を一読していただくとして、そのなかで写生と類句のことだけでなく、リアリティー俳句の問題点を論じているに注目した。
リアリズム俳句の類似性であるが、歴史をみると確かに、新興俳句やその後の特異であるはずの戦場からの俳句には富澤赤黄男や長谷川素逝に独自性があったものの、大方は類想を避けられなかった。戦時下の言論統制もあったろうが、戦禍相貌俳句・銃後俳句は似非リアリズムでしかない。これは赤城さかえが火付け役になった戦後リアリズム俳句の勃興期でも、その後の偏った社会主義的リアリズム運動としても限界があり、ここでも類句類相は避けえなかった。
ところで、子規没後すでに百二十年経つ。虚子を引き継いだ「ホトトギス」はいまでも華やかに俳壇の一角を占めている。写生や花鳥諷詠を唱えた伝統は途絶えることなく連綿と受け継がれている。これは句作に写生は基本であることの表れである。結社では写生を重んじた句作が励行され、そうした写生俳句が高い評価を受けることも当然のことである。また写生俳句は類句の要因と評されることが多いが、必ずしもそうでない。句作の態度と意識が問題であるだけだ。
もう一つ類句の一因に季語重視が考えられる。思うに季語は舞台設定で、まさに季節や環境、また時代など詠み手と読み手の共通の時間や空間を構成する道具である。歌枕、名所旧跡、歴史的できごとなど読者と共有できることが前提であり、つまり時間性や歴史の共通認識と考える。季題はそれだけで重みがあるのだから、季語という大きな背景に今を詠むことだ。そのうえで出来たら現代の時間空間を意識した写実的でリアリティある俳句が望まれよう。