のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

大盛況うたごえ100回記念 大切な人の和と輪

2015年02月05日 07時31分04秒 | うたごえ

今日はおめでとうございます

次から次へと入って来る皆さんがこう挨拶して 笑顔が語りかける

下町のうたごえ いつも参加される皆さんだが 昨日はその100回目の日であった

 

 

私のピアノ伴奏も この日はバンド仲間の友情出演で 生バンドで皆さんに歌って貰う

メンバーが一部欠けているのが残念だが それでもバンドとなると歌う方も盛り上がる

最近は本番が少ないが 40年の歴史有る仲間 過去には数知れぬ出演があった

 

 

それにしても 参加者は117名を数えた スタッフを入れると120名越え

何と有り難いことか 感謝の心に溢れる

思えば10数年前には 私も皆さんも接点の無い方たちである

 

 

 

それが歌の力によって そして あたたかな心の交流で和があり輪となって行った

この皆さんの支えが無ければ こんな幸せな集まりは無い

皆さんも楽しいと言ってくれるし 下町のうたごえが 居心地の良い場所ではある

 

 

 

 

10数年前から 地域の童謡唱歌うたう会に私は13年所属して代表を務めた

この仲間が受け付けを初回から手伝っている そして 何名も毎回参加してくれる

墨田のうたごえカチューシャは 私が講師をして8年余 この仲間も参加する

 

 

 

ボランティアでお付き合いのある方も 毎回誰かが参加して貰える

区の広報誌にPRも載せるが これを見て以来 ずっと参加してする人も

それらの参加者が知人 友人にも楽しいからと誘ってくれた 

 

 

ブログの仲間は本名も知らないが 鎌倉から毎回参加する方

昨日は 遠く岐阜からも馳せ参じてくれた方も居る

埼玉や東京の北部 横浜からも来て貰えた 

 

 

こんな あたたかな人の輪の中に私が居る

何と幸せなことか だから毎日も充実した日々が私にはある

皆さん本当に有難う 人の和を以て あたたかな輪は ますます大きくなっていく

 

 

120名が一斉に歌うと それは見事な大合唱

バンドの演奏が負けるほどだった

あわせて 歌の好きな方ばかりだから 声も若く 少しも乱れを見せない

 

 

心なしか いつもより弾んで歌っているようだ

私が嬉しいせいかも知れないが 終わった後の握手がああたかく強い

折しも立春 また新しい節目から芽が出て 花が咲き続けるだろう

 

遅いランチ1300円! 豪華な打ち上げとなった

 

   最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする